-
藤原市長が部活の見学に来てくださいました。
- 公開日
- 2017/08/28
- 更新日
- 2017/08/28
お知らせ
8月25日に藤原市長が部活の見学に来てくださいました。
通勤電車で一中の生徒と会話を交わす中で、「一度見に行くな」という約束を合唱部の生徒としたということでした。合唱部はNHKコンクールへの出場が叶い(結果は銀賞でした)
ちょうど練習中ということもあり、部活動を見ていただきました。 -
7月20日 校区懇談会でのマップづくりが出来上がりました
- 公開日
- 2017/08/17
- 更新日
- 2017/08/17
お知らせ
7月20日に北小、西小、中央小の各校区に分かれての校区懇談会で、「校区の通学に使う道で危険なところを示したマップ作り」をはなしており、そのときの宿題が完成しました。
学校にも地域の方から「生徒の飛び出しで危なかった」「ここが車からは死角になるんです」など連絡をいただくことがあります。また、朝の登校指導で職員が見て回って「危ないな」と感じる所などもあるので、懇談会でもこのような話したうえで、保護者や地域の方から気づいた危険個所をマップ上に表し、さらにその個所を生徒指導担当を中心に写真をとって貼り付け作成しました。
玄関を入ってすぐのところに貼っていますので、機会があればご覧ください。 -
8月10,11日にリーダー研修を行いました。
- 公開日
- 2017/08/16
- 更新日
- 2017/08/16
お知らせ
8月10,11日に和歌山県の紀北青年の家にて、リーダー研修を行いました。各クラスの学級委員と生徒会役員が参加しました。
縦割り(1年から3年)で班を作り、野外炊飯をはじめリクレーション活動を多く取り入れた内容でした。
最初は、学年が違う関係であまり顔を知らない間柄ゆえに声をかけるのにも戸惑う様子がありましたが、活動を重ねていくにつけ、仲間として声をかけていくことができるようになっていきました。
暑い日でしたが、全員体調を崩すことなく戻ってくることができました。
-
全校登校日、行う
- 公開日
- 2017/08/09
- 更新日
- 2017/08/09
お知らせ
8月9日(水)、全校登校日を行いました。
全校集会で、黙祷の後、校長先生より「原爆のこと」、「生きていることの素晴らしさ」、「自分の命を大切に」、「9月1日の始業式に元気な姿で」等のお話がありました。
また、2年生所属の谷先生から、自分の祖母の原爆体験より「命の重み」等のお話がありました。暑い中、いつもより真剣に2人のお話を聞いていました。
全校集会の後、各クラスで学活を行いました。
8月末には、学年登校日や学級登校日があります。夏休みの宿題の提出日になっているものをあります。登校日を忘れないようにしてください。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
カテゴリ
配布文書
お知らせ
- PTA社会見学の案内を配布しました PDF
- 250912 お知らせ スポーツ飲料持参の許可について PDF
- 定期テストの受験と追試験及び参考試験について PDF
- 2学期スクールカレンダーを発行、配布5 スクールカレンダー(学期分) PDF
学校だより
登校許可意見書&出席停止報告書
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
予定
- 2025/9/24 (水)
- 1年:6限授業(水1234・火5・水5) 2・3年:6限授業(水1234・火5・総)
- 2025/9/25 (木)
- 6限授業(火123456)
- 2025/9/26 (金)
- 5限授業(金12345)
- 2025/9/27 (土)
- ◇
- 2025/9/28 (日)
- ◇
- 2025/9/29 (月)
- 1年:中間テスト(数テ・国テ・英テ) 2年:中間テスト(国テ・理テ・社テ) 3年:中間テスト(国テ・英テ・技家テ・美テ)
- 2025/9/30 (火)
- 1年:中間テスト(社テ・理テ)+学 2年:中間テスト(数テ・英テ)+学 3年:中間テスト(数テ・社テ・理テ)
- 2025/10/1 (水)
- 6限授業(火123456)