学校日記

  • 校内英語暗唱大会

    公開日
    2015/08/31
    更新日
    2015/08/31

    学校行事

    8月27日(木)中央公民館において校内英語暗唱大会が開催されました。生徒たちは夏休み中一生懸命練習し、立派な暗唱を披露しました。各学年2名の代表は、9月2日(水)の貝塚市英語暗唱大会に、3年の1名は9月17日(木)泉南地区英語暗唱大会に出場します。

  • 9月献立表配布

    公開日
    2015/08/26
    更新日
    2015/08/26

    お知らせ

    画像はありません

    9月分の献立表を掲載しました。

  • リーダー研修 1日目

    公開日
    2015/08/12
    更新日
    2015/08/12

    学校行事

    生徒会の研修会を紀北青少年の家で取り組みました。
    1日目は道徳の研修を行い、限りあるいのちのとらえかたについて考えました。
    そして、もうひとつのプログラムである学年旗とアピール劇に取り組みました。
    1年生は劇のことや旗の作成など、初めてでしたが着々と進めていました。2年生は要領よく、「さすが1年先輩!」を感じさせ、3年生は最上級生として集中力を発揮し、取り組みを進めていました。
    2日目はこの製作した旗と劇の報告をし、プール活動をした後に帰校する予定になっています。

  • ボランティア トイレ清掃を行いました!とてもキレイになりました。

    公開日
    2015/08/12
    更新日
    2015/08/12

    学校行事

    8月9日(日)「泉州そうじに学ぶ会」の方のご協力をいただき、一中のトイレ清掃活動をしました。
    3年生校舎のトイレと体育館のトイレをとてもきれいにしてくれました。
    水洗タンクのジョイント部分を一つ一つ手でメジまでゴミをとってくれたり、床や便器の部分をたわしを使って磨いてくれました。
    夏休みということで掃除が手薄になっていることもあり、磨き上げてくれたところは、今、ぴかぴかととてもきれいな状態です。
    36名の生徒たちが参加してくれました。ありがとう!

  • 全校登校日行う

    公開日
    2015/08/06
    更新日
    2015/08/06

    学校行事

    8月6日、全校集会で修学旅行実行委員会を中心に、黙祷・校長先生からのお話・実行委員会からのアピールを行いました。
    教室に戻って、1年:自分の住む町の戦争体験に学ぶ、2年:オキナワ戦、3年:世界の戦況について、を学習し平和について考えました。

  • 「豊かな人間性を育む道徳教育の推進」講演会

    公開日
    2015/08/03
    更新日
    2015/08/03

    お知らせ

    8月3日(月)貝塚市福祉センターにおいて、貝塚市立第一中学校区(第一中学校、北小学校、中央小学校、西小学校)「豊かな人間性を育む道徳教育の推進」事業の講演会を開きました。
    講師は、北小学校、第一中学校出身の、笑福亭たまさんにお越しいただき、落語を通して人との共感するということを話していただきました。
    「ラジオやテレビで落語を聴いたり見たりすることはあったけれども、生での落語をはじめて聞かせてもらって楽しい時間を過ごせました」という感想などをいただきました。
    落語を通して想像力を働かせ、共感するということを感じた時間となりました。

  • PTAバレーボール大会 優勝!! 2連覇しました!

    公開日
    2015/08/03
    更新日
    2015/08/03

    お知らせ

    8月2日(日)PTAバレーボール大会がありました。
    選手の皆さんの力強いサーブやスパイクに、毎週練習していたその力が発揮されており、見事2連覇を達成しました。
    朝早くから、PTA役員さんたちが飲料水やサポートをしてくださり、またOBのかたも励ましに来て下さったりしました。多くの方に支えていただきこの優勝につながりました。
    選手、役員の皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました。