-
5月27日の学年懇談会の報告、配布しました
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
お知らせ
5月27日に学年懇談会がありました。その報告プリントを各学年のPTA学級委員さんが作成してくれたものを、5月30日配布しました。
-
貝塚一中 教育ボランティアについて
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
お知らせ
教育ボランティアを募集しております。
関心のある方は、教頭までお問い合わせください。
右の配布文書一覧からもご覧いただけます。 -
3年生 教科担当者の変更について
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
お知らせ
3年生の教科担当者(社会)が変更となります。
右の配布文書一覧よりご覧ください。
なお、もし、皆さんのお知り合いで、中学校社会の教員免許を持っていて、非常勤講師をしていただける方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 -
土曜参観、学年懇談会、部活動懇談会を行いました(2)
- 公開日
- 2023/05/29
- 更新日
- 2023/05/29
お知らせ
各学年懇談会の様子です。
-
土曜参観、学年懇談会、部活動懇談会を行いました(1)
- 公開日
- 2023/05/29
- 更新日
- 2023/05/29
お知らせ
5月27日(土)、授業参観、学年懇談会、部活動懇談会を行いました。
授業参観は、密を避けるため、4限目・5限目を参観授業とし、前半と後半に分け、4つの時間帯に分けて、参観していただきました。たくさんの保護者の方が参観していただきました。その後、学年懇談会にもたくさんの参加がありました。本当にありがとうございました。
そして3時20分から部活動懇談・参観を実施しました。
いろいろな時間に生徒たちの様子を見ていただきました。
また、1日を通して、ご参加していただいた保護者の方もおり、本当にありがとうございました。
-
PTA学級委員総会を行いました
- 公開日
- 2023/05/29
- 更新日
- 2023/05/29
お知らせ
5月27日(土)10時から、密を避けるため、図書室と会議室で、学級委員会・教養委員会と学級委員会・広報委員会に分かれて行いました。
委員を引き受けていただいた方、参加ありがとうございました。
教養委員会では、今年度の「一中フォーラム」について、企画しました。
広報委員会では、早速、PTA会報「きらめき」170号の原稿の確認を行いました。
午後からの学年懇談会の報告プリント作成を1・2年は1組〜3組、3年は1組〜4組の学級委員でまとめました。 -
学校水泳を行いました
- 公開日
- 2023/05/26
- 更新日
- 2023/05/26
お知らせ
5月26日(金)、1年生で学校水泳がありました。
2年前から貝塚市の小中学校の水泳は、すべて朝日スポーツクラブ 貝塚スイミングで行っています。
2クラスずつに分かれ、実施しました。子どもたちは、さらにレベル別のグループに分かれて、インストラクターから指導を受けました。 -
電話対応業務時間について
- 公開日
- 2023/05/26
- 更新日
- 2023/05/26
お知らせ
明日5月27日(土)は、土曜参観のため電話対応業務を17時30分で終了いたします。
-
3年生、修学旅行の事前学習を行いました
- 公開日
- 2023/05/24
- 更新日
- 2023/05/24
お知らせ
5月24日(水)6限、修学旅行実行委員で事前に調べ学習をした内容を、各クラスで発表しました。7月5日から修学旅行に向けての準備が進んでいます。
-
3年理科で、デジタルドリルやりました
- 公開日
- 2023/05/23
- 更新日
- 2023/05/23
お知らせ
3年の理科で、「水溶液とイオン」の復習をデジタルドリルを使って復習しました。
正解するまで何度も何度も答える生徒、すぐ全問正解する生徒等、自分のペースで復習していました。
-
1年生、交通安全教室を行いました
- 公開日
- 2023/05/22
- 更新日
- 2023/05/22
お知らせ
5月22日(月)6限目、貝塚市役所・道路整備課、貝塚警察署・交通課の職員の方に来校していただき、1年生を対象として「交通安全教室」を開催しました。
自転車に関する交通ルールや交通事故の恐ろしさ、自転車運転における責任などを、DVDや講話で伝えていただきました。特に、ヘルメットをかぶるのとかぶらないのでは大きく衝撃が違う(頭に見立てたボールの弾み方が違う)ことを体感しました。
自転車は便利な乗り物ですが、乗り方を誤ると、被害者にも、加害者にもなってしまう可能性があります。自転車を使用するときは、注意が必要であると再確認することができました。 -
全校集会で、生徒会委員会などが発表
- 公開日
- 2023/05/22
- 更新日
- 2023/05/22
お知らせ
5月22日(月)、放送ではなく、3年3ヶ月ぶりに全校生徒が体育館に集合して全校集会を行いました。整列も早く、先生方のお話を集中して聞くことができました。
校長先生から「進路について考える」というお話がありました。その中でも、特に「授業を大切にしてください」や「身だしなみ・言葉遣い」等、今から自分の進路を見つめてほしいというメッセージがありました。
男子バスケット部、サッカー部の表彰の後、ボランティア委員会、文化委員会、生徒会より報告がありました。昨年度の放送時よりも全校集会での発表する機会がより多くなると思います。
最後に、生徒指導の森先生から「あいさつの重要性」というお話がありました。 -
PTAソフトボールの結団式&練習会を行いました
- 公開日
- 2023/05/21
- 更新日
- 2023/05/21
お知らせ
5月20日(土)、PTAソフトボールの結団式&練習会を行いました。
今年度のソフトボール大会はトーナメント形式になり、結成式でも「優勝」の一言が出ました。曇天の中、西小チームと一中チームで練習試合をしました。
応援に駆け付けてくださった会長さんはじめ役員や運営委員の皆さん方、ありがとうございました。 -
新体力テストを行いました
- 公開日
- 2023/05/18
- 更新日
- 2023/05/18
お知らせ
5月18日(木)、雲一つない青空が広がるなか、密を避けるため、学年ごとに新体力テストを実施しました。
種目は50m走(1・2年のみ、3年は授業で実施)、ハンドボール投げ、立ち幅跳び、握力、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしの合計7種目に取り組みました。
体育委員は全体のリーダーとなり、よく頑張って動きをつくっていました。 -
旧6年生担任先生たちが、中学1年生の授業参観を来てくれました
- 公開日
- 2023/05/17
- 更新日
- 2023/05/17
お知らせ
5月16日(火)6限目に、西・中央・北の各小学校の旧6年生担任の先生たちが、中学1年生の授業参観に来てくださいました。
生徒たちは、数ヶ月ぶりに再会した先生たちを前に、とても良い表情で、精一杯中学校の学習に取り組んでいる姿を見せてくれました。
6時間目終了後、中学校の学年の様子や取り組みについて、小学校の先生方に知っていただくと共に、小学校の先生方からもいろいろなお話を伺いました。それぞれの生徒の成長ぶりに驚いていました。
次は、2年生で更なる成長した姿を見ていただきたいと思います。 -
PTAソフトボール大会参加者の方に、練習予定のプリントを渡しました
- 公開日
- 2023/05/16
- 更新日
- 2023/05/16
お知らせ
5月16日、PTAソフトボール大会参加者の方に、練習予定のプリントを渡しました。
市PTA協議会主催によるソフトボール大会が6月18日(日)に開催されます。その大会前に練習日を設定し、練習を行います。練習日は下記のとおりです。ご参加よろしくお願いします。
5月20日(土)午後1時から結成式の後、練習(第一中学校グランドにて)
6月 3日(土)午後1時から練習(第一中学校グランドにて)
6月10日(土)午後1時から練習(第一中学校グランドにて)
なお、練習の中止の連絡につきましては、午前11時に判断し、一中ホームページに記載させていただきます。中止の確認は、一中ホームページを見ていただきますよう、お願いします。また、申し込んでいない方も、練習、試合へのご参加・応援の方、ご都合のつく範囲でかまいませんので、よろしくお願いします。 -
PTAソフトボール・バレーボール大会の選手再募集を配布
- 公開日
- 2023/05/16
- 更新日
- 2023/05/16
お知らせ
5月16日、“PTAソフトボール・バレーボール大会の選手再募集”のプリントを配布しました。特に、ソフトボール大会はトーナメント試合となり、出場メンバーがもう少し必要となりました。つきましては大会に参加される選手を会員皆様から再度募ることにいたしました。参加ご希望の方は奮ってご参加ください。
ソフトボール大会は、6月18日(日) 予備日 7月 8日(土)です。
バレーボール大会は、8月20日(日) 予備日はありません。
右側の配布文書一覧にも載せています。 -
全国学力・学習状況調査の英語の「話すこと」調査を実施しました
- 公開日
- 2023/05/16
- 更新日
- 2023/05/16
お知らせ
5月15日(月)6限、3年生が全国学力・学習状況調査の英語の「話すこと」調査を受けました。落ち着いて取り組むため、全体を3つのグループに分けて実施しました。また、安定したWi-Fi環境を整えるために、3つの校舎のいろいろな部屋を使って実施しました。
ipadにヘッドホンをつけ、一人一人が英語で流れてくる質問に英語で答えていきました。内容的には「難しかった」「ほとんど答えられなかった」という声もありましたが、生徒たちはしっかり指示を聞き、大きなトラブルなく実施できました。 -
1年宿泊学習 2日目
- 公開日
- 2023/05/10
- 更新日
- 2023/05/10
お知らせ
子どもたちが言います。「めっちゃおいしい」
自然の中で作るカレーは格別なようです。火と水のコントロールは簡単ではないですが、貴重な経験です。みんなで美味しくいただきました。 -
1年宿泊学習のクラスミーティングの様子です。
- 公開日
- 2023/05/10
- 更新日
- 2023/05/10
お知らせ
5月9日夕食後、クラスミーティングを行いました。その様子です。