学校日記

  • ほけんだより 学校保健委員会のまとめ号

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    お知らせ

    画像はありません

    学校保健委員会で講演頂いた内容と、使用した資料の一部を紹介しています。

    ・健康診断の結果
    ・学校薬剤師の先生より


    内容については配布文書一覧からもご覧いただけます。

  • 電話受付業務の時間変更について

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    お知らせ

    画像はありません

     2月29日(木)、3/1(金)の電話受付業務の時間を下記のとおりといたします。

     電話受付業務時間 : 8時20分〜17時30分

  • ジェンダー平等教育(LGBTQ+)に関する講演

    公開日
    2024/02/22
    更新日
    2024/02/22

    お知らせ

    2月21日の5限に2年生と保護者の方を対象にジェンダー平等教育(LGBTQ+)に関する講演を行いました。当日は東郷潤さんとパートナーのゆかさんに来ていただき、自らの経験をもとに自分らしく生きていくことの大切さと、誰もが安心できる環境とはどのようなものなのかをお話しいただきました。子どもたちも今回の出会いを通して、お互いを尊重しあって、ともに生きる感性を養うことができました。

  • 1・2年PTA学級委員さんがまとめてくれました

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    お知らせ

    2月16日に、1・2年の学年懇談会がありました。その報告プリントを1・2学年のPTA学級委員さんがまとめてくれました。そのプリントを、2月19日に配布しました。

  • 授業参観、学年懇談会ご出席ありがとうございました

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    お知らせ

    2月16日(金)に、1、2年生の授業参観、学年懇談会を行いました。
    インフルエンザ等の感染拡大予防のため、各教室での参観者数を10名程度に絞るために5限を前半・後半に分け、廊下から見ていただくようにしました。1年生は81人、2年生は63人の申し込みがあり、思っていたよりもたくさんの保護者の方が参観して頂きました。お忙しい中、ありがとうございました。
    また、参観後、学年懇談会では「1年間を振り返って」について話しました。

  • 職業に関する学習 プレゼン発表

    公開日
    2024/02/15
    更新日
    2024/02/15

    お知らせ

    2月14日(水)の6限目に、2年生が、職業に関する学習の最後の取組として、各事業所に対するプレゼンを行いました。
    昨年の11月15日(水)に6つの事業所に来ていただき、職業講話と生徒たちへの課題を出していただきました。
    課題は以下のようなものでした。
    ◇ 共栄バルブ
      ○ 人材確保のため、知名度を上げるためにはどうすればよいか
    ◇ 水間鉄道
      ○ 鉄道とSDGsの関係について
      ○ 考えられる危険を想定し、鉄道の安全について提案する
    ◇ 助産師
      ○ 子育て支援の政策をつくる
      ○ 助産師が女性ばかりであるのはなぜか
    ◇ てっちゃん(居酒屋)
      ○ 大人2人から仕事についての話を聞いてくる
    ◇ ポートフォリオ
      ○ 周知のためのイベントを企画せよ
      ○ イベント以外の集客の方法
    ◇ くら寿司
      ○ 下のレーン(回転しているレーン)の魅力を上げて、
       食品ロスをなくすための方法を考える
    この3か月間、生徒たちはそれぞれに課題について情報を集め、自分たちなりの解答、提案を班で考え、プレゼンテーションを作り上げました。
    2月14日(水)には、再度、6つの事業所に来ていただき、プレゼンを聞いて、講評をいただきました。
    どの解答、提案も、中学生らしい柔軟な発想にあふれた、ユニークでしっかりした内容でした。事業所の方々からも異口同音におほめの言葉をいただきました。

  • 地震避難訓練を行いました

    公開日
    2024/02/13
    更新日
    2024/02/13

    お知らせ

    2月9日(金)の午後に、地震避難訓練を行いました。
    実際の大地震を想定し、今回は生徒の皆さんに事前に日時を伝えずに実施しましたが、各学年とも5分前後で避難を完了することができました。
    南海トラフ地震については、マグニチュード8〜9クラスの地震の30年以内の発生確率が、70〜80%とされています。
    日頃から十分な備えを行い、いざというときに自分の命を自分で守ることができる力を身につけましょう。

  • 一中だより 2月号

    公開日
    2024/02/09
    更新日
    2024/02/09

    お知らせ

     一中だより(2月号)を本日配布しました。裏面には、学校教育自己診断の考察にについても、載せておりますのでご覧ください。右の配布文書一覧よりご覧いただけます。

  • 臨時休業(学級閉鎖)のお知らせ

    公開日
    2024/02/07
    更新日
    2024/02/07

    お知らせ

     インフルエンザをはじめとした体調不良者が多数いることにより、下記のとおり、学級閉鎖といたします。よろしくお願いいたします。
     対象クラス : 1年生2組
     期間    : 2月7日(水)午後〜2月9日(金)

  • 1年生の総合テストの実施について

    公開日
    2024/02/07
    更新日
    2024/02/07

    お知らせ

     標記について、1年生の延期日を下記のとおりといたします。
     延期日・・・2月14日(水)
     ※ 2年生は2月8日(木)に実施いたします。

  • ジェンダー平等教育に関する講演のお知らせ(再募集)

    公開日
    2024/02/07
    更新日
    2024/02/07

    お知らせ

     標記について、先日お知らせいたしましたが、保護者の方に是非参加していただきたく、再度ご案内いたします。詳細は、右の配布文書一覧よりご覧いただけます。

  • 臨時休業(学級閉鎖)のお知らせ

    公開日
    2024/02/05
    更新日
    2024/02/05

    お知らせ

     1 年 4 組について、インフルエンザをはじめとした体調不良者が多数いる状況です。
     下記のとおり、臨時休業(学級閉鎖)としますので、よろしくお願いします。
     なお、2月8日に延期しました総合テストは、1年生のみ再度、延期いたします。

     臨時休業期間 : 2月5日(月)午後〜2月7日(水)

  • 3年生、学年ミーティングを行いました

    公開日
    2024/02/04
    更新日
    2024/02/04

    お知らせ

    2月2日(金)5・6限、3年生は人権教育講演会と学年ミーティングを行いました。
    人権教育講演会では、青少年教育課の岩本さんに来ていただき、岩本さんの生き方や生まれ育った地域、仲間に対する思いについてお話しいただき、仲間づくりの大切さを学びました。
    その後、学年ミーティングでは、友だちに対する思い、家族に対する思い、将来の夢などを何人かの生徒が自分の言葉で語りました。仲間の思いを真剣に受け止め、自分の生き方に照らして深く考えている子どもたちの姿が印象的でした。
    進路決定、卒業の前に大切な時間を過ごしました。

  • 3年学年通信「幸せを広げよう」2月号 発行

    公開日
    2024/02/03
    更新日
    2024/02/03

    お知らせ

    2月1日、3年学年通信「幸せを広げよう」2月号を発行しました。
    右側の配布文書一覧にも載せています。

  • 2年学年通信「心をつなぐ」2月号 発行

    公開日
    2024/02/03
    更新日
    2024/02/03

    お知らせ

    1月31日、2年学年通信「心をつなぐ」2月号を発行しました。
    右側の配布文書一覧にも載せています。

  • 1年学年通信「Dream」2月号 発行

    公開日
    2024/02/03
    更新日
    2024/02/03

    お知らせ

    2月1日、1年学年通信「Dream」2月号を発行しました。
    右側の配布文書一覧にも載せています。

  • 令和5年度卒業証書授与式のご案内

    公開日
    2024/02/02
    更新日
    2024/02/02

    お知らせ

     3年生の保護者の皆様へ
     標記ご案内を本日配布しました。右の配布文書一覧よりご覧いただけます。

  • 1・2年生の総合テストの実施について

    公開日
    2024/02/02
    更新日
    2024/02/02

    お知らせ

     標記について、延期日を下記のとおりといたします。右の配布文書一覧からもご覧いただけます。
     
     1・2年生の総合テストの延期日・・・2月8日(木)

  • 新入生保護者説明会を行いました

    公開日
    2024/02/01
    更新日
    2024/02/01

    お知らせ

    1月31日、新入生保護者対象の説明会を行いました。
    第一中学校の教育課程、学校生活のきまり、事務手続き、通級指導(ステップアップ)、給食、PTA活動などについて資料を使って、説明しました。
    欠席されたご家庭には、資料を小学6年生の児童を通じてお渡ししています。
    ご質問等ございましたら、第一中学校教頭までご連絡ください。