-
一中校区小中学校合同研修会を実施しました
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
お知らせ
12月24日、一中校区小中学校合同研修会を実施しました。
新型コロナウイルス対策をとりながらの研修会でしたが、1つの事柄について小学校、中学校での視点での関わり方について、分科会で交流しました。
その後、全体会で、大阪教育委員会スクールソーシャルワーカーの大松先生から「9年間を見通した子どもや保護者へのアプローチ」について、ご講演いただきました。 -
冬季休業中の電話対応について
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
お知らせ
12月25日(金)から1月7日(木)まで冬季休業(冬休み)となります。
冬季休業中の電話対応受付時間は12月29日(火)〜31日(木)を除く平日の午前8時20分より午後4時50分とさせていただきますのでご了承ください。 -
3年学年通信「会・合・愛」冬休み号 発行
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
お知らせ
12月24日、3年学年通信「会・合・愛」冬休み号を発行しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。 -
2年学年通信「一歩前へ」冬休み号 発行
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
お知らせ
12月24日、2年学年通信「一歩前へ」冬休み号を発行しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。 -
1年学年通信「ホップ」冬休み号 発行
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
お知らせ
12月24日、1年学年通信「ホップ」冬休み号を発行しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。 -
体育大会の学年演技・競技の様子を上映中
- 公開日
- 2020/12/17
- 更新日
- 2020/12/17
お知らせ
体育大会の学年演技・競技の様子を、各学年ごとに、
1年:2号館3階多目的室3A
2年:2号館2階友愛教室
3年:1号館2階多目的室
にて、上映中です。懇談前や懇談後の時間にご鑑賞ください。 -
PTA会報「きらめき」第162号の訂正について
- 公開日
- 2020/12/16
- 更新日
- 2020/12/16
お知らせ
明日より、個人懇談会で配布する“PTA会報「きらめき」第162号”の1ページと4ページにて、2ヶ所で間違いがありました。以下の通り、訂正よろしくお願いします。ご迷惑をおかけします。
(1ページ右上) 体育大会 結果発表
【誤】優勝3年1組、2位3年5組、3位3年6組
⇒ 【正】優勝3年1組、2位3年5組・6組
(4ページ左上) 合唱コンクールの日程
【誤】1年 2020年11月13日(金)
⇒ 【正】1・2年 2020年11月13日(金) -
体育大会の学年演技・競技の様子を上映します
- 公開日
- 2020/12/16
- 更新日
- 2020/12/16
お知らせ
体育大会の学年演技・競技の様子を、各学年ごとに、
1年:2号館3階多目的室3A
2年:2号館2階友愛教室
3年:1号館2階多目的室
にて、上映します。懇談前や懇談後の時間にご鑑賞ください。上映時間は1年約10分間、2年約10分間、3年約22分間の長さで、随時見ていただけるようにする予定です。 -
2学期の個人懇談会、明日より
- 公開日
- 2020/12/16
- 更新日
- 2020/12/16
お知らせ
12月17日(木)から、個人懇談会を行います。
ガーデニング部、ハンドメイキング部の作品をピロティに展示していますので、時間がございましたら、ご覧ください。 -
図書室より
- 公開日
- 2020/12/16
- 更新日
- 2020/12/16
お知らせ
発行部数が4年連続で1億部を超え、国内の映画興行収入が歴代2位の「鬼滅の刃」は皆さんもよく知っている作品ですね。その登場人物の着物の柄は伝統模様で、竈門炭治郎は「市松模様」、竈門禰豆子は「麻の葉模様」、我妻善逸は「鱗形」と古くから伝わる和柄を使用しています。また、日本では鬼にまつわる物語がいくつも生まれ親しまれてきました。よく知られている「酒呑童子」は現代でもゲームのキャラクターになっていますね。鬼と人、切り離せない関係がありますが今回はその「鬼」についての本を紹介させてください。3学期に次の4冊を配架予定にしています。
1『鬼神』平安時代の武士と四天王が酒呑童子を退治した物語を語り直した作品
2『鬼滅の日本史』「鬼滅の刃」の鬼のルーツを知りたい人は必読!
3『鬼と日本人』民俗学者が徹底的に鬼と向き合った一冊
4『今昔百鬼拾遺 月』雑誌記者が怪事件と向き合う1000ページを超える作品
どれもおもしろそうですね。楽しみに待っていてください。ではよいお年をお迎えください。
-
貝塚市PTA研究大会の様子がYouTubeで視聴できます
- 公開日
- 2020/12/15
- 更新日
- 2020/12/15
お知らせ
12月6日(日)に市民福祉センターにて、令和2年度貝塚市PTA研究大会が行われました。
教育サポーターで尼崎市教育委員の仲島正教さんを招き、『あーよかったな あなたがいて〜わたし大好き あなた大好き〜』と題し、ご講演いただきました。
講演の様子を、貝塚市の公式YouTubeチャンネルで視聴できます。
令和3年1月11日(月)までの限定公開です。ぜひご覧ください。
https://youtu.be/Q34fdZmQ0u8 -
一中だより12月号
- 公開日
- 2020/12/09
- 更新日
- 2020/12/09
お知らせ
保護者の皆様へ
「一中だより12月号」を発行しました。
右側の「配布文書一覧」よりご覧ください。 -
電気点検による電話不通のお知らせ
- 公開日
- 2020/12/08
- 更新日
- 2020/12/08
お知らせ
関係各位
12月8日(火)16:00〜17:00の予定で停電を伴う電気設備の点検を実施しており、その間電話が不通となる時間帯がございます。悪しからずご了承ください。 -
学校水泳が始まりました
- 公開日
- 2020/12/08
- 更新日
- 2020/12/08
お知らせ
1年生で学校水泳がありました。
今年度から貝塚市の小中学校の水泳は、すべて朝日スポーツクラブ 貝塚スイミングで行われます。
新型コロナウイルス対策のため、実施が遅くなりましたが、今日と明日、12月14日と15日に本校の学校水泳が実施されます。
当初の計画では二クラスずつの実施としていましたが、新型コロナウイルス対策のため、一クラスずつの実施となっています。子どもたちは、さらにレベル別のグループに分かれて、インストラクターから指導を受けました。インストラクターとのやりとりに時々笑顔を見せながら、集中して水泳に取り組んでいました。
-
貝塚市立学校園における新型コロナウイルス感染拡大への対応について
- 公開日
- 2020/12/04
- 更新日
- 2020/12/04
お知らせ
保護者の皆様へ
「貝塚市立学校園における新型コロナウイルス感染拡大への対応について」を配布しました。右側の「配布文書一覧」よりご覧ください。 -
1年、喫煙防止の出前授業を受けました
- 公開日
- 2020/12/04
- 更新日
- 2020/12/04
お知らせ
12月4日(金)6限、喫煙防止の出前授業を行いました。
大阪体育大学の学生を、講師(7名)として招き、各クラスで授業をしてもらいました。
黒くなった肺の写真を見ることでタバコが有害であることを理解し、肺気腫になるとどれくらい呼吸がしんどくなるのかについて、ストローを使って呼吸することで体験しました。
また、未成年ではタバコを吸ってはいけない理由を考えました。最後に「タバコをすすめられたときの断り方」をクラスの仲間とロールプレイをしました。 -
新型コロナウイルス感染症に関わる対応についてのお願い
- 公開日
- 2020/12/01
- 更新日
- 2020/12/01
お知らせ
保護者の皆様へ
11月27日(金)に「新型コロナウイルス感染症に関わる対応についてのお願い」を配布しました。内容は以下の通りです。
1.今後、本校において新型コロナウイルス感染者が発生した場合、3日間程度
の臨時休業措置をとることがあります。
2.臨時休業の決定が放課後や土日祝日になった場合、生徒にプリント等を配
ることができないため、ホームページで臨時休業をお知らせせざるを得ない
場合があります。
3.新型コロナウイルスの感染が収束するまで、就寝前や登校前に学校ホーム
ページをご確認くださいますようご協力ください。
詳細については、右側の「配布文書一覧」よりご覧ください。