脳脊髄液減少症について(お知らせ)
- 公開日
- 2012/02/08
- 更新日
- 2012/02/08
お知らせ
脳脊髄液減少症について
(市教委より、周知の依頼がありました)
■どんなことで発症するの?
交通事故やスポーツ外傷などで 全身へ強い衝撃を受けると、
硬膜の一部が破れ 脳脊髄液が漏れることでおこる疾患。
■症状は?
頭痛・首の痛み・めまい・だるさ・不眠・記憶障害 など。
■治療法は?
医学的解明が進められているが、統一的治療法が確定していない。
■もしこのような症状があれば?
これまでに全身へ強い衝撃を受けたことがあり、
上記の症状がある場合は、専門の医療機関に相談を。
■専門の医療機関は?
大阪府健康医療部保健医療室健康づくり課HPを参照。