3年生修学旅行について
- 公開日
- 2008/06/12
- 更新日
- 2008/06/12
お知らせ
3年生は、6月19日(木)から21日(土)の2泊3日で沖縄へ修学旅行に行きす。
⇒1日目は学校集合5時50分になっていますので、送れないように注意してくださ
い。
関空出発8時10分、那覇到着10時15分、12時に平和祈念公園で平和記念式を 行い、その後2クラス単位で「ひめゆり資料館で聞き取り・見学」「平和祈念資料館 の見学」「ガマ(洞窟)の見学」おこない、ホテルに17時頃つく予定です。
⇒2日目は、4クラス単位で午前と午後に分かれて、「マリン体験(シュノーケル、バ ナナボート、ビーチバレー)」や「農業文化体験(三線、シーサー、紅芋チップスな ど)をおこない、夕食後の19時30分から「地元商工会による沖縄の島唄の鑑賞」 をします。
⇒3日目は、東南植物園・首里城を見学、国際通りを判別に行動します。那覇空港を17時に出発して、18時50分に関西空港に着く予定です。地区別にバスに分かれて 20時頃各地区で解散予定です。
★服装 1日目は制服、2・3日目は私服
★持ち物
①身の回りのもの(手荷物):機内持ち込み
水筒(ペットボトル可)、しおり、筆記用具(はさみ、カッターナイフは厳禁)、はんかち、はな紙、汗ふきタオル、ビニールの袋、雨具(傘、カッパ)、懐中電灯・軍手(ガマ体験で必要)、貴重品、常備薬、テレホンカード、腕時計※デジタル時計を持っていく場合は手荷物に入れる。
②その他の荷物(大きな荷物):あずける荷物
夏用体操服上下、下着、靴下、着替えの服、就寝用の服(体操服可)、家庭科で作成したハーフパンツ、洗面具、汗ふきタオル、マリン体験用タオル、水着、Tシャツ、短パン、ビーチサンダル、おやつ
※ドライヤーは各部屋に1台あり
※入浴用のタオル、バスタオルは及び歯ブラシは各部屋に人数分あり
③持ってきてよいもの
ゴーグル、トランプ、ウノ、将棋、カメラ、浮輪、つば付き防止、ビーチボール、日焼け止め、ばんそうこう、虫よけ薬、ヘアーアイロン(部屋に1つ)
④持ってきてはいけないもの
携帯電話、ゲーム機、ウォークマン、花札、サングラス、装飾品、ガム、その他、常識で考えて必要ないもの