最新更新日:2024/03/27
本日:count up15
昨日:33
総数:200031
☆令和6年度の入園・進級式は4月9日(火)です♪元気いっぱい♪笑顔いっぱい♪な子どもたちに会えることを楽しみにしています☆

☆いきいきランチの会に行ってきたよ♪☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年3月3日(日)

 今日は西校区福祉委員会の方主催の“いきいきランチの会”が行われました。

 以前、「西幼稚園の子どもたちから、地域のたくさんのおじいちゃんおばあちゃんに元気とパワーを届けてくれませんか?」と福祉委員会の方からお話をいただきました。

 幼稚園としては、地域の方との触れ合いを通して、人の心の温かさを感じたり、子どもたち自身も思いやりの気持ちをもって人に接したりする体験を積み重ねていけるようにしたいと考えていましたので、そのお話を大変嬉しく思い、「ぜひ参加させてください」とお返事させていただきました。

 そして今日が当日です☆

 おじいちゃん、おばあちゃんにはいつまでも健康でいてもらいたいという願いから、みんなで一緒に体操からスタートです☆
 曲は♪365歩のマーチ♪ 子どもたちの動きを真似ながら、一生懸命体を動かしてくださっている皆さんの姿を拝見し、とても嬉しく思いました。

 その次は、「げんこつやまのタヌキさん」のジャンケンゲームです☆
 おじいちゃんやおばあちゃんも勝ったり、負けたりしながら楽しんでくださりました。

 最後は、子どもたちからの愛を込めたメッセージ☆
 リズムに合わせて後ろをくるっと向くと、子どもたちの背中には文字が書かれています。順番に読んでいくと「いつまでも げんきでね」という言葉になっていました☆
 これは西幼稚園みんなの思いです。

 子どもたちが何を発表しても、笑顔いっぱいでたくさん拍手を送ってくださる皆様方。
 その温かい雰囲気が子どもたちにとっては大変心地よかったと思います。

 1年後の“いきいきランチの会”の時も、今日のように地域の皆さんと西幼稚園の子どもたちが一緒に楽しい時間を過ごせることを願っています…♪

 今後も子どもたちに温かい眼差しと大きな愛をいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 
 保護者の皆様方には、お休みにも関わらず、市役所までのお子さんの送迎をどうもありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは素敵な体験をすることができました☆
 

☆3月の誕生会&ひなまつりのつどい☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年3月1日(金)

 今日から3月がスタート☆

 幼稚園のみんなで今日もいろいろなことを楽しみました♪

 まずは3月生まれのお友だちの誕生日会です。

 3月生まれさんは、それぞれ好きな色の冠をかぶり、みんなの前に登場するタイミングを隠れて待っています。
 その間、「○○ちゃん、冠、似合っているよ♪」と互いに声をかけ合っています。同じ生まれ月ということで、仲間意識を感じていたのかもしれませんね…♪
 誕生会が始まる前から、3月生まれさん同士の会話に、ほっこりとした気持ちになった先生でした☆

 ホールで待つみんなの準備も整ったようです。「3月生まれのお友だちが入場します」という司会さんの言葉を聞き、颯爽とホール内に入っていく3月生まれさん☆とてもかっこよかったです♪

 各クラスからのプレゼントは、うさぎ組は♪ありがとうの花♪の歌、ことり組は♪からまった テヘッ♪の触れ合い遊び、はな組は♪ドキドキドン1年生♪の歌でした☆
 どのクラスもみんな素敵な発表で、3月生まれさんもとても嬉しそうに聴いていました。

 次は、ずっと楽しみにしていた園長先生からの誕生カードのプレゼント☆
 誕生会が終わると大切そうにすぐにカバンの中に入れる様子も見られました。

 みんなから心のこもったお祝いをしてもらって、ニコニコ笑顔の3月生まれのお友だち♪これからもすくすく元気に育ってね☆


 今日は誕生会が終わった後、ひなまつりのつどいもみんなで楽しみました☆

 幼稚園のひな人形の周りに、子どもたちが作ったひな人形も飾り、ホール内はひなまつりムードでいっぱいに…♪

 園長先生から「昔は、子どもが病気やケガなどいろいろな嫌なものが寄ってこないように、紙の人形を子どもの身代わりにして川に流していたこともあったんだって。今はこんな立派な人形になっているね。これも、子どもが元気で幸せになるようにお祝いの気持ちや願いを込めて飾るようになったんだよ」というお話を聞きました。

 園長先生がお話をしていると後ろからゴソゴソと音がしてきました。
 すると衝立の後ろから大きなお雛様が登場!でも、よく見てみると「あれ?何かおかしい…」子どもたちはいろいろなことに気が付きました。「おひなさまが冠じゃなくて、サンタの帽子をかぶってる!」「うちわを持ってるのはおかしい!」「お内裏様が幼稚園の帽子をかぶっているぞ!」など、間違いにどんどん気付き、お雛様たちに正解を教えてあげている子どもたち☆最後は冠をかぶり、扇をもったお雛様、笏をもったお内裏様に無事変身☆子どもたちの優しさに、お雛様たちはとても嬉しそうでした♪

 最後はみんなで♪うれしいひなまつり♪の歌を元気いっぱい歌って、ひなまつりのつどいを終了しました。

 みんながこれからも健康で、すくすく育ちますように…♪


 今日の給食は美味しい混ぜ寿司と豆乳の味噌汁♪

 そして降園時にはひなあられのお土産も先生から配られ、ひなまつりをとことん楽しんだ子どもたちでした☆

 

 

☆お別れ遠足に行ってきたよ〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年2月29日(木)

 今日で2月も終わり…。

 そして今日はどうしても幼稚園のみんなで行きたいところがありました。

 その場所は地域にあるカニ公園です☆

 はな組の子どもたちがこれまでに何回も遊びに行ったカニ公園に、ことり組とうさぎ組の友だちも一緒に行って、卒園前におもいきり遊びたかったのです。

 でも、天気予報では朝からずっと傘マーク…。

 先日、「せんせい!家で“てるてる坊主”を4つも作ったよ〜♪」という子もいたので、今日は雨が降らないことを先生たちみんなで心から願っていました。

 子どもたちと先生たちの願いが空にちゃんと届いたようで、午前中は雨が全く降らないという私たちにとっては奇跡のような時間を過ごすことが出来ました☆

 みんなが登園すると、いざカニ公園に出発です。

 日頃のマラソンの効果が出ているのか、片道20分のコースをうさぎ組の子どもたちもしっかりと歩いています。うさぎ組さんの手をギュッと握って歩いてくれているはな組のお兄さんお姉さんの存在がうさぎ組さんにとって、とても大きかったようです☆

 広々としたカニ公園に無事到着〜☆

 カニ公園の遊具は幼稚園の子どもより少し大きいお兄さんお姉さん用に作られているので、今日は遊具では遊ばず、広々とした自然の中でおもいきり遊びました♪

 まずは、うさぎ組・ことり組・はな組が混ざった4,5人の混合チームで、先生から出されるいろいろなミッションに挑戦です☆
 『丘になっている上のところからボールを転がし、ボールと子どもたちの競走』『ゴム跳びでジャンプしたり、くぐったりする』『はな組さんが大縄を揺らし、その上をことり組とうさぎ組の子どもが飛び越える』などのミッション☆
 みんな楽しんだり、協力したりしながら、おもいきり体を動かして遊ぶことができました。

 その次は、カニ公園の周辺を見渡せるぐらいの高い山にみんなで上ります。「ぼくの家はあっちの方やねん。なんか、お母さんが恋しくなってきた…」と言う子どもの声も聞こえてきましたよ。
 山の上からいろいろな景色を見た後、みんなで下まで走ります。「わぁ〜止まらないよ〜」と楽しそうに走る子どもたちでした♪

 最後は、はな組さんから遊びのリクエスト☆「“だるまさんがころんだ”をしたい!」ということで、みんなで“だるまさんがころんだ”をして遊びました♪
 動いたり、止まったり、面白いポーズをしたり…♪やりたかった遊びをみんなですることができ、大満足のはな組さんでした☆

 少し空が暗くなってきたので、そろそろ幼稚園に帰ることにしました。
 「おなかがすいたよ〜」と言いながらも、幼稚園までしっかりと歩き切った、たくましい西幼稚園の子どもたちです☆

 幼稚園に到着したら、さらにお楽しみが待っていました☆
「部屋のどこかにプレゼントがあるので、探してみよう!」という先生からの言葉…☆
はりきって探す子どもたち。自分の分だけではなく、友だちが見つけられずに困っていると一緒に探してあげようとする様子も見られました♪
 全員分、無事にプレゼントをゲット☆そのプレゼントは、シャボン玉でした♪
 早速みんなで空に向かってシャボン玉を飛ばします。きれいなシャボン玉がたくさん飛んで幼稚園が幻想的な雰囲気に…☆この景色も子どもたちの心にいつまでも残ってくれたら嬉しいな…と思います。

 そして最後はお待ちかねのお弁当&おやつタイム☆ホールにみんなで集まって食べました。
 お家の人が作ってくれた最高に美味しいお弁当♪みんなとても幸せそうな表情で食べていましたよ♪


 楽しい行事が一つ、また一つと終わっていきますが、明日はひなまつりのつどいもありますし、まだ日程は未定ですが、こままわし大会だってあります☆

 残りわずかな3学期☆みんなで楽しい思い出を一つでも多く残したいなと思っています♪

☆ぽかぽか陽気の中 みんなで集会楽しいな〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年2月28日(水)
 
 今日は朝からポカポカ陽気の良い天気だったので、園庭で元気いっぱい遊ぶ子どもたちの様子が見られました♪

 そしてみんなで今日も集会を楽しみました。

 体操やマラソンをした後、♪げんこつ山のたぬきさん♪のジャンケン遊び☆

 今日の当番の友だちが前に出て、みんなとジャンケン勝負です。当番の友だちに負けたら「急いで滑り台までタッチしに行く」や「屋根上りの遊具にタッチ」などのお題が出されます。そのお題も楽しいな〜と感じながら遊んでいる子どもたちでした。
 
 少し体を動かすと、すぐに体がポカポカと温まってきたので、しっかりと水分補給をしたり、衣服の調整をしたりもしました。
 
 「まだまだ遊びたい!」ということで、最後はみんなで『色鬼』をすることに…♪
「鬼さん、何色ですか?」と質問をすると、鬼が一つの色を答えます。みんなはその答えた色を探しに行くのですが、色を見つける前に鬼にタッチされたらアウトになります。つかまった子は次の鬼になるというルールでした。
 色を探す時、「○○ちゃんの服、○○色や〜。ちょっと触らせて〜」など、友だちとくっついている子もいましたよ♪楽しみながら一生懸命走り、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
 

 明日は子どもたちが楽しみにしているお別れ遠足の日です。もうすぐ卒園するはな組さんとも一緒にいっぱい遊ぼうね〜☆
 
 明日…どうか雨が降りませんように…。
 

☆2月の誕生会&5年生と交流☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年2月27日(火)
 
 今日は2月生まれさんの誕生会の日☆

 先月お休みして誕生会に参加できなかった1月生まれのお友だちも今日は一緒にお祝いします♪
 
 みんなでホールに集まって誕生会の始まり始まり〜☆
 はな組さんが司会をして進めてくれます。

 好きな色の冠をかぶって、かっこよく入場した1月・2月生まれのお友だち。自分の名前や誕生日をみんなの前で堂々と言う姿が見られました。

 各クラスからの歌のプレゼントは…☆
 うさぎ組からは♪犬のおまわりさん♪ ことり組からは♪ゆげのあさ♪ はな組からは♪きみとぼくのラララ♪です。子どもたちの素敵な歌声がホールに響いていました。

 先生からのプレゼントは『100階だてのいえ』でした。どこの階にどんな生き物が住んでいるのか楽しそうに予想したり、階数を数えたりしていた子どもたちです☆
 
 みんなからお祝いしてもらって大満足の1月・2月生まれのお友だちでした☆


 はな組とことり組は今年度最後の5年生との交流会をしました。

 今日は5年2組さんとの交流です。
 今日の遊びは、『おかしやさんに行こうよ』です。いろいろなお菓子が出てきて、その文字数の人数で集まります。例えば、“プリン”だと3人で集まります。3人ぐらいだとすぐに集まれるのですが、5文字や7文字のものが出てきた時、5年生が「どうする?!後何人?」「誰か1人来て〜」と相談したり、大きな声で呼んだり、幼稚園の子に「ここに入れてもらいな」とぴったりの人数になるように入れてくれたりなど遊びをリードしてくれました。

 『おかしやさんに行こうよ』の後は、みんなでジャンケン大会です。ことり組とはな組の子どもたちがよく知っている♪ジャンケンツイスト♪の曲に合わせ、踊ってジャンケンをします。ジャンケンに勝ったら「イエーイ!」と幼稚園の子と5年生がハイタッチをしたり、負けると「負けた〜」と崩れ落ちたりと、とっても盛り上がりました。
 
 楽しい遊びに大満足のことり組とはな組の子どもたち☆最後、5年生から「何か感想はありますか?」とインタビューの時間です。「くっつくのが(人数で集まるのが)楽しかった♪」「全部楽しかった♪」という感想が幼稚園の子から出ました。5年生からは「みんなとってもかわいくて楽しかったです」という感想が…♪その言葉に、とっても嬉しい気持ちになった幼稚園の子どもたちでした。

 幼稚園に帰る前に、はな組さんとことり組さんから、5年生にサプライズプレゼント☆頑張って作った折り紙のスマホです☆拍手が起きるくらい喜んでくれた5年生♪その姿を見て、幼稚園の子も嬉しくなり、みんなニッコリ笑顔になっていました♪
 
 体育館の出口で、5年生がトンネルを作ってくれていて、そのトンネルをくぐって帰る時もタッチしてくれたり「バイバーイ!また遊ぼうね」と声をかけてくれたりした5年生。本当にたくさん遊んでくれてありがとう!!来年度、はな組が1年生になった時もいっぱい遊んでね☆



☆今年度最後の“幼稚園うんどうくらぶ” 最高に楽しかったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年2月26日(月)

 今日は3連休明けの月曜日…。
 登園してきた子どもたちから「○○に遊びに行ってきたよ」「おじいちゃんの家に行ったよ」など、楽しい話をたくさん聞かせてもらい、嬉しい気持ちでいっぱいになった朝のスタートでした♪

 マラソン集会の後は、みんなそれぞれクラスで活動です。
 うさぎ組は、おおかみのお面をかぶった先生が楽しい動きをしながら子どもたちを追いかけます。おおかみに見つからないように隠れたり、つかまらないように逃げたりすることを存分に楽しんでいたうさぎ組の子どもたちでした。

 ことり組は、色画用紙を使って自分の顔を作りました。いつもは元気いっぱい、おしゃべり大好きなことり組さんの部屋がシーンと静まり返っています。それだけ真剣に取り組んでいたことり組さん☆どんな自分が出来上がったのかな…♪

 はな組さんは、ホールに飾っているひな人形を見ながら、自分たちも折り紙や画用紙などを使って、自分だけのひな人形を作りました。「三人官女は手に何をもっているのかな?」「お雛様とお内裏様も何か持っているぞ!」など、友だちと一緒によく見ながら作る様子が見られたはな組さんでした。


 お昼からは、大阪体育大学の小林先生と大学生のお兄さんお姉さんが西幼稚園に来てくださり、“幼稚園うんどうくらぶ”が行われました。

 遠く離れたところにいる大学生のお兄さんお姉さんをタッチしに行ったり、チーム対抗のゲーム遊びをしたりして楽しみました。

 うさぎ組さんは2チームに分かれ、リレー方式で、少し離れた場所からボールを一人一つずつ取ってくる…という遊びをしました。自分の順番が回ってくるのが嬉しくてたまらないという感じでボールを持って走っていたうさぎ組さんでした。

 ことり組も同じく2チームに分かれ、ボールを取りに行くのですが、ことり組はボールを置いている場所が、直線コースだけではなく、斜め前方の方向にも行かねばなりません。ボールを取りに行こうと走っていると、もう一つのチームの友だちとぶつかりそうになります。友だちをうまくよけながら走るという少し難しいミッションが、ことり組さんのルールの中には含まれていました。普段からよく走っていることり組さんは、友だちにぶつからないよう気をつけながら走る姿が見られました。

 はな組も同じくボールを取りに行くゲームだったのですが、はな組の場合は3チームに分かれます。ボールを取りに行く箇所が3箇所になるのでさらに友だちとぶつかりやすくなります。それに加え、はな組は一人ではなく友だちと二人ペアで走るというルールも追加されました。友だちと気持ちを合わせて走る・周りをよく見て他のチームとぶつからないように走る…など、たくさんのことを考えながらゲームに挑むはな組の子どもたちでした。

 いつも楽しい運動遊びの中に、発達に応じた様々な体験を取り入れてくださっている小林先生の“幼稚園うんどうくらぶ”☆

 小林先生や大学生のお兄さんお姉さんと一緒に体を動かすことが大好きな西幼稚園の子どもたちです。

 はな組にとっては幼稚園生活最後のうんどうくらぶということで、小林先生にこれまでの感謝の気持ちを込めて、自分たちの顔を描いた絵をプレゼントしました。
 「1年生になっても頑張ってね」という小林先生からのエールをしっかりと聞いていたはな組の子どもたちです☆

 うさぎ組さんとことり組さんは、次年度も“幼稚園うんどうくらぶ”があります♪
 小林先生や大学生のお兄さんお姉さんと一緒に遊べる日を楽しみにしていてくださいね☆
 

☆みんなで遊ぶと楽しいね☆

画像1 画像1
令和6年2月22日(木)

 今日もポツポツと雨が降っていたので、園庭ではなく、ホールでマラソン集会をしました。♪365歩のマーチ体操♪はもうバッチリ!!みんな元気いっぱい体を動かしています。

 体操をした後は、♪げんこつやまのたぬきさん♪のジャンケン遊びを楽しみました。
 はな組さんとうさぎ組さんのペア、はな組さん同士のペア、ことり組さんとはな組さんのペア、ことり組さん同士のペアなど、いろいろなペアになってジャンケン遊びのスタートです☆
 1回目は、ジャンケンで勝った子の足の間を負けた子がくぐります。2回目は、勝った人が運転手になり電車になってお散歩に行きます。近くの電車同士が自然と連結して、長い電車になっているところもありました。先生のトンネルが出てくると、みんな嬉しそうにその下をくぐっていました。3回目は、勝った子が負けた子をコチョコチョとくすぐります。くすぐったくて大声で笑う子や「こしょばくないし!」と我慢して全然笑わない子などいろいろでしたが、子どもたちはみんなとっても楽しそうでした。
 途中でペアの交代もしました。ジャンケンで負けた子が勝った子の手を引いて、そりすべりごっこも楽しみました。うさぎ組さんとはな組さんのペアで、うさぎ組さんがジャンケンで負け、はな組さんの手をひっぱって前に進んでいる様子も…♪はな組さんを引っ張ることができたうさぎ組さんは「だって、力持ちやもん!」と自信満々☆引っ張ってもらったはな組さんも「うさぎ組さんすごいな〜」とびっくり!!
 勝っても負けても楽しい♪げんこつやまのたぬきさん♪
 またみんなでしようね♪

☆5年1組のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年2月21日(水)

 今日は、雨が降っていたので園庭でのマラソン集会はできません。ホールに集まり♪365歩のマーチ体操♪をしました。
 歌詞にあるように、足をあげて、腕をあげて1・2・1・2…としっかり体を動かします。繰り返しが多い体操なので子どもたちもあっという間に覚えてきました。
 
 今日はマラソン集会の後、はな組とことり組が5年生との交流で小学校へ行くので体操をしてマラソン集会は終わりです。うさぎ組さん、明日はみんなでもっと遊ぼうね♪

 今日の5年生との交流は、〇×クイズです。前回と同じように同じ名前マークをつけた5年生と幼稚園の子がペアになります。
 問題は「アイスクリームの賞味期限は1年である。〇か×か」「貝塚市はある。〇か×か」「井倉駅と社家駅は実在する。〇か×か」など難しい問題からサービス問題まで全部で8問ありました。
 問題が出るたび5年生が「どう思う?」「〇と×どっちやと思う?」など、ことり組とはな組の子どもたちに優しく聞いてくれました。「〇やと思う!」と幼稚園の子が答えると〇の方へ一緒に移動したり、「わからん」と答えると「あのな…」とヒントや答えを教えてくれたり、正解すると一緒にジャンプしながら喜んだりするなど、とっても優しく接してくれました。問題を出す5年生も、幼稚園の子にわかるように「賞味期限っていうのは、おいしく食べられる時間のことです」など、わかりやすい言葉で説明してくれていました。
 
 〇×クイズが終わり、次は幼稚園の子から5年生にプレゼントを渡す時間です。折り紙で折ったスマホを渡すと「わ〜♪ありがとう!」「めっちゃ上手やん!一生大事にするわな」と、とっても喜んでくれた5年生☆幼稚園の子が体育館から出ていく時も折り紙のスマホを振って「バイバーイ!」と挨拶してくれたり、電話をかける真似をしてくれたりしたので、「5年生に喜んでもらえて嬉しい!」という気持ちでいっぱいになったことり組とはな組の子どもたちでした♪

 5年1組のお兄ちゃん、お姉ちゃん、いっぱい優しくしてくれてありがとう!とっても楽しかったよ♪

☆2月のぞうさんひろばも楽しかったね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年2月20日

 今日は、小さいお友だちが遊びに来てくれる“ぞうさんひろば”の日です。

 朝からホールにはレストランやままごと、滑り台にトランポリン、汽車やミニカー、パッチンガエルの製作コーナーなど楽しい遊びがいっぱい!!

「早く小さいお友だち、来ないかな〜」と楽しみに待っていました。
 
 10時に小さいお友だちが来ると「一緒に遊ぼう!」「こっちおいで」と早速遊びに誘う子どもたち。レストランでは、おいしい料理が次々と運ばれてきます。製作コーナーでは作ったパッチンガエルが大きくジャンプするのを嬉しそうに見ています。

 たくさん遊んで片付けをした後は、うさぎ組さんとことり組さんが♪いぬのおまわりさん♪の歌を小さいお友だちにプレゼントしました。
 小さいお友だちもお家の人も手拍子をしてくれたり、拍手をくれたりしたのでとっても嬉しくなったうさぎ組さんとことり組さん。
 次は♪うらら♪という曲に合わせてお尻を振ってダンスをします。歌に合わせてくるりとひっくり返ると、ことり組さんの背中になにやら文字が…。それは小さいお友だちへ「♥またきてね♥」のメッセージでした!
 
 今年度のぞうさんひろばも3月19日(火)で最後になります。3月もぜひ西幼稚園に遊びに来てくださいね!みんなで楽しいことをいっぱいしようね♪

☆5年3組のお兄さんお姉さんありがとう&ぐりぐらpetiteさん楽しいお話をありがとう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年2月19日(月)

 今日、はな組とことり組は西小学校の5年3組のお兄さんお姉さんと一緒に遊びました。小学校に行く時は、雨が降っていたので傘をさしていきました。傘をさしていても横断歩道を渡る時は、しっかりと左右の確認をする子どもたち。交通安全に対する意識もばっちりです!
 
 3学期の交流は5年生の1クラスずつと、はな組・ことり組が一緒に遊ぶという計画をしています。
 今日は事前に5年生に園児の名前マークの名札を渡し、同じマークの5年生と園児が3人組か2人組になれるようにしました。5年生も園児も同じマークがあることで誰が自分とペアなのかがよくわかり、安心して遊ぶことができました。
 
 今日の遊びは“だるまさんの1日”です。ルールは、“だるまさんがころんだ”と同じですが、だるまさんは転ぶだけでなく、「鼻をかんだ」や「ジャンプした」「泳いだ」「背伸びした」など、いろいろなお題に合わせたポーズをします。
 幼稚園の子どもたちのために、遊び方がわかるようにと、どんなお題があって、そのお題のポーズはどのようにするのか事前に写真を撮って見せてくれていたので、はな組さんもことり組さんも安心して、すぐに遊び始めることができました。
 
 一緒に遊ぶ中で、5年生に優しく話しかけられたり、同じポーズをしたりしているうちに、はな組さんとことり組さんの緊張がほぐれ、5年生のお兄さんお姉さんと自然に会話をする姿も見られるようになってきました。
 
 しかし、楽しい時間はあっという間に過ぎ、もう幼稚園に帰る時間となりました。

 5年生に今日一緒に遊んだ感想を聞かれると「全部楽しかった!」という幼稚園の子どもがたくさんいました。
 
 今日の交流を楽しめるようにといろいろ考えて準備をしてくれた5年生に、はな組とことり組から、お礼の気持ちを込めて、折り紙のスマホをサプライズでプレゼントしました☆「ありがとう」と言って渡すと「ありがとう!大事にするね」と笑顔で受け取ってくれた5年生♪5年3組のお兄ちゃん、お姉ちゃん、今日は一緒に遊んでくれて本当にありがとう!!とっても楽しかったよ♪

 次は2月21日(水)に5年1組のお兄ちゃん、お姉ちゃんと交流する予定です。どんな遊びをするのか楽しみだね!!


 そして今日はお昼から、子どもたちの大好きな“ぐりぐらpetite”さんによる絵本の読み聞かせもありました。

 うさぎ組は「ながーくなった」「おいしそうな しろくま」
 ことり組は「ぜったいに おしちゃダメ?」「はたけのにゃーこ」
 はな組は「ゆきだるまのきんメダル」「Pill Bugs」

 今日もワクワクするような楽しい絵本、面白い絵本がいっぱい☆

 ぐりぐらpetiteさんの落ち着いた声、温かい雰囲気を心にいっぱい感じながらお話の世界を楽しんでいる子どもたち♪
 毎月、子どもたちはもちろんのこと、先生たちも絵本の読み聞かせの時間を楽しみにしています。

 来月は、どんなお話に出会えるのか、みんなで楽しみにして待っています。
 3月もどうぞよろしくお願いいたします。

 


☆明日は“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”の日です☆

令和6年2月19日(月)

 明日は0歳児〜未就園児のお子さんと保護者の方対象の“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”の日です☆

 時間は10時〜11時です♪

 雨天でも行います☆

 お時間がありましたら、ぜひ西幼稚園に遊びに来てくださいね☆

 西幼稚園の園児・職員一同、みんなで楽しみにして待っています♪

 

☆保育参観&楽しい人形劇☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年2月16日(金)

 今朝は少し気温が低かったのですが、子どもたちは元気いっぱいマラソン集会に参加しています。

 いつものマラソン集会より、なんだか嬉しそうな子どもたち♪
 その理由は…今日は保育参観の日で、お家の方もマラソン集会に参加してくださっているからです。

 大好きな♪さかさマックス♪の体操をした後、園庭のコースをみんなで走ります。お家の方と嬉しそうに手をつないで走っている子や、子どもの走るスピードに合わせ、隣で息をきらしながら走っているお家の方など、様々な姿が見られました。
 
 子どもたちは日々、身体を動かすことを楽しみながら、寒さに負けない気持ちをもつようになったり、丈夫な体づくりにつながったりしています。
 子どもたちの健康な心と体を育むためのマラソン集会であることを保護者の方にも知っていただきたかったので、今日は体験もしていただくことができ、本当に嬉しく思いました。
 どうもありがとうございました♪どうかお疲れが出ませんように…☆

 マラソン集会の後は、各クラスに分かれ、親子で製作遊びをしたり、触れ合い遊びをしたりコマ回しをしたりして遊びました。

 そして最後はPTA役員さん企画の「人形劇を親子で鑑賞しよう」の時間です☆
 今日、人形劇をしてくださる方は、地域にある浜手地区公民館で活動されておられる人形劇クラブ「きしゃぽっぽ」さんです♪

 みんな何が始まるのか、ワクワクドキドキ…。

 すると、そこにだるまさんが登場☆
 楽しい動きをしたり、大きい目や毛が生えているだるまさんが現れたりして、みんな「次はどんなだるまさんが出てくるのかな?」と興味津々で見ています。同じ場面で友だちと一緒に笑ったり、愉快なだるまさんの動きにつっこみを入れたりしている子どもたち。そこには、おだやかで素敵な時間が流れていました。

 だるまさんのお話の後は、いろいろな色の丸い形が、それぞれ何に変身するかのクイズでした。子どもたちの推理力は抜群で、どんどん正解を当てていく様子に、先生たちもびっくりしていました!!
 
 最後にしてくださった人形劇は、「はしのうえのおおかみ」というお話でした。初めは威張っていたおおかみが、心優しいくまとの出会いを通して、「優しい気持ちって素敵」「友だちって素敵」と実感したことで、周りの動物に対する接し方が変わっていったというストーリーでした。
 だるまさんのお話の時は、にぎやかな子どもたちでしたが、このお話の間は真剣に見入る様子が見られました。動物の気持ちを感じ「かわいそう…」という声も聞こえてきました。

 お話の世界に入っている子どもたちは、いろいろな感情と出会うことができます。大人から「人には優しくしないといけませんよ」と言葉で教えられることも大切ですが、このようにお話を通して、いろいろな気持ちを感じる時間を幼稚園ではとても大切にしています。また、日々の生活の中で誰かに優しくしてもらったり、優しくしたりしていくうちに芽生えてくる心地よい感情にも気づいてもらいたいと願っています。

 今日は保護者の方といろいろなことを一緒に体験した子どもたち☆

 今年度、最後の参観日が子どもたちの心に残る素敵な時間になってくれていたら嬉しいなと思います♪

 保護者の皆様方、そして人形劇クラブ「きしゃぽっぽ」の皆様方、本日はお忙しい中、幼稚園にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。

☆みんなで地震の避難訓練をしたよ☆

画像1 画像1
令和6年2月15日(木)

 今日も子どもたちは元気いっぱい☆

 朝から砂場では、はな組の子どもたちが山を作っていました。子ども同士の会話を近くで聞いていると、「山の上に砂をかけたらあかんで。こっちの水を混ぜたドロドロの土をかけてな」「前に泥団子作った時も、その方が土が硬くなったやろ?」「そうしたら壊れへん山が出来るもんな♪」という内容でした。
 前に経験したことを活かしながら、自分たちが納得いくような山を作ろうと試行錯誤しています。試したり、工夫したりしながら、いろいろな知識も自然に得ている子どもたちでした。
 他の場所でも、子どもたちが自分の興味・関心のある遊びをする中で、いろいろなことを学んでいます☆まさに遊びは学びの宝庫ですね♪

 そして今日は幼稚園のみんなで地震の避難訓練も行いました。
 繰り返し行ってきた地震の避難訓練を通して、自分の命を守る方法「だんごむしポーズ」をマスターした子どもたち。机がある時は、その下に入るということも知っています。
 
今日の避難訓練は「“地震です”という合図をいつするかは分かりません。その時、その場所で危なくないところを探して“だんごむしポーズ”をしてね」という話を事前にしておき、少し時間を空けてから「地震です」という放送をしました。
 
「地震です」の放送があった時、子どもたちは各部屋にいました。
うさぎ組さんは先生が「机の下でだんごむし」という言葉を伝えただけで、落ち着いて机の下に入ろうとする行動が見られました。
ことり組さんは、すぐに部屋の天井を見て、上から何も落ちてこないか確認、そしてその後、机の下に入る様子が見られました。机の下に入った時も、足が出ている友だちに「足が出ているよ」と教えてあげる姿も見られました。
はな組さんも先生が何も言わなくても机の下に素早く隠れ、頭をしっかりと守る様子が見られました。
 「自分で自分の命を守るんだ!」という子どもたちの意識が高まってきていることを感じ、大変嬉しく思いました。

 部屋から園庭の真ん中に避難する時も、以前に話をした「押さない・走らない・しゃべらない・もどらない」の約束をしっかりと守って行動する子どもたちの様子が見られ、とても嬉しかったです。
 
 そして今日は、さらにもう一つ、電柱についての話もしました。大きな地震が起こった場合、電柱が倒れたり、電線が垂れてしまったりしているかもしれないこと。その電線に触ってもいいのか子どもたちに質問をしてみたところ「あかん!」「ビリビリってなる」という答えが返ってきました。垂れた電線を見つけても絶対に触らないことをみんなで約束し、今日の避難訓練は終わりました。

 今後も様々な避難訓練を通して、「自分の命は自分で守るんだ」「自分も友だちも大切な存在なんだ」と感じられるようにしていきたいと思います。



☆今日も元気いっぱいの子どもたち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年2月14日(水)
 
  今日は、お部屋で遊んでいた子もいたけど、園庭に出てきて砂場で遊んだり三輪車に乗って遊んだり、元気の子どもたちでした。
 
 今日のうさぎ組さんは、初めてにじみ絵をして遊びました。
初めに先生がコーヒーフィルターにペンで絵を描き、その絵の上から魔法の水を筆で塗ると、なんと、、、。絵がじゅわ〜って色がにじんでいく様子を見た子どもたちは、「やりたい」とやる気満々。早速コーヒーフィルターを配っていざ挑戦です。
「見て〜」「こんなんできた〜」と楽しくなってきたのか、いっぱいにじみ絵をして遊びました。
 
 今日も朝の用意をすると「お外いってきま〜す!」と元気に園庭に出ていくことり組。砂場で久ぶりに水を使って泥遊びをしたり、追いかけっこや三輪車に乗って遊んだりしていました。
 クラスの活動では、折り紙でスマートフォンを折りました。「ティックトックのマーク(アイコン)ってどんなんやったっけ?」「ライン描こう」と自分たちが知っているアプリのアイコンを描いたり、「写真撮ってるねん」と自分の顔を描いたりと自分のスマートフォンを楽しみながら作っていました。自分で折ったスマートフォンで友だちや先生と電話をしたり、給食を食べる時も机の上に置いて「動画撮ろうよ」と話したりしていました。
 2学期から月に1〜2つのペースで折り紙を折っています。最初は難しいと感じていた子も徐々に“角を合わせる”ことや“折り筋をつける(アイロンをかけると幼稚園では言っています)”などのコツがわかってくると「もっと折りたい!」と楽しむようになってきました。次はどんな折り紙を折って遊ぼうかな〜♪楽しみにしていてね☆

 はな組は昨日の折り紙制作の続きです。子どもたちの身近にあるスマートフォンを作っています。完成品のイメージが子どもたちにしっかりとあるので、画面に映るものを作っていくと、いろいろなモノがでてきました。子どもたち一人一人のこだわりがつまっていて本物そっくりに出来上がっています。

☆友だちと一緒に遊んで楽しいな☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年2月13日(火)
 
 今日のうさぎ組の様子です。
 年長組さんが小学校体験入学に行っていたので、ことり組とうさぎ組でマラソン集会をしました。マラソンの後は、一本歯下駄をことり組さんにエスコートしてもらいながらチャレンジタイムです。「少し難しいな…」と感じながらも、難しいことを楽しんでいる子どもたちの様子も見られます。
 部屋では、手遊びをしたり体操をしたり、こまを机の上で回したりして遊んだ後、幼稚園美化活動が始まりました。大きなほうきとちりとりをもって、掃除をしている先生の真似っこをしている子どもたち。「掃除しているの?ありがとう♪」と言われるとなんだかうれしい気持ちに…♪園庭に落ちている石も拾ってきれいに石鹸でごしごし、水道の栓の枠もきれいにごしごし…。ピカピカになって大満足の子どもたちでした。
 子どもたちにとって、掃除も楽しい遊びの1つです。様々な道具に触れながら掃除をし、いろいろなことを学んでいる子どもたちでした。
 

久しぶりに全員そろったことり組。みんな友だちが登園してくるのが嬉しく「〇〇ちゃん来た!おはよう!」と、靴箱まで迎えに行って挨拶をする姿がたくさん見られました。

 朝の好きな遊びをする時間では、砂場でお料理をしたり、先生や友だちと色鬼をしたりなど、園庭で楽しく遊びました。お日様がポカポカしていて、とっても気持ちよかったです。
 クラスの活動は、“ふゆごもり”の絵を描きました。寒い冬の間、土の中で過ごしている動物や、虫を想像しながら、画用紙を半分に折り、はさみで切って動物の住む穴を開けていきます。「これ、ハートみたい」「ダイヤの形になった!」と切った画用紙の穴を友だちと見せ合いっこをしたり、「ここは、カエルのお家」「ここは、何が住んでることにしようかな〜」と土の中を想像しながら描いたりしていました。
 土の中で虫や動物がどんな冬ごもりをしているのか…一人ひとり違う素敵なお話が出来上がりました。
 また、保育室に飾りますので、16日の参観でお越しいただいた時に見てくださいね!そして子どもたちの話を聞いてみてくださいね☆

 学級閉鎖も終わり、久しぶりに登園してきたはな組の子どもたち!今日は、朝から小学校での体験入学があったので、登園時間がいつもと違ったので戸惑う様子も。全員出席とはなりませんでしたが、みんな元気になってきているようでほっと一安心☆久しぶりにみんなの照れ笑いしている笑顔を見ることができてとても嬉しかったです。
 体験入学から帰ってきてから机を出すと、給食を食べる気満々の子どもたち。給食の前に少しだけ折り紙制作をしました。簡単な折り方ですが、1人6コも作ります。「そんなに〜?!」と言っていた子どもたちでしたが、1つ作ると「もう1つ作ってもいいの?」と自分で折り紙の色を選びに行き、着々と完成させていました。
 その後の給食は、友だちとの会話がたくさん!友だちと一緒に苦手なものにチャレンジしたり、どれから食べるかを決めたりと、いつも以上に「一緒」を楽しんでいる子どもたちの様子が見られました。



☆今日も一緒に遊んだよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年2月9日(金)

  今日もとってもいいお天気!
ことり組さんもうさぎ組さんも大好きな先生たちと一緒に、好きな遊びを楽しんでいました。お天気がいいので、園庭に出るととても心地よく過ごせます。はな組さんがお休みでも、ことり組さんがお休み調べや片付けの放送を頑張ってくれています。1月末からはな組さんと一緒にやっていたので、はな組さんがいなくてもテキパキとしてくれていました!
楽しく遊んだ後は、マラソン集会です。マラソンに一本歯下駄に、ことり組さんは縄跳びまで、たくさん体を動かしました。

各クラスで歌を歌ったりリズム遊びを楽しんだりした後は、なんとことり組さんとうさぎ組さんで、幼稚園のお部屋を使ってかくれんぼのスタートです。最初はことり組さん2人が鬼になってくれました。みんなどこにかくれようか一生懸命考えているので、10数える間だけでは足りず、何度も「まぁだだよ!」という声が響いていました。ホールのカーテンの中、各クラスのピアノの後ろ、ブロックの中など、見つからないように静かに隠れていました。時々「〇〇ちゃーんどこ?」と声をかけると返事が聞こえてくるのがなんとも微笑ましかったです。うさぎ組さんが鬼をすることもあり、みんなで順番交代しながら楽しんでいました。

☆はな組さん、早く帰ってきてね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年2月8日(木)


 今日はことり組さんとうさぎ組さんだけしかいない幼稚園。いつもと違う雰囲気に「はな組さんどこ行ったん?」と探し回っている子どももいました。
 
 ことり組さんもうさぎ組さんも先生たちも、早くはな組さんに会いたい気持ちでいっぱいです☆

 来週は元気いっぱいなはな組さんとおもいきり遊べますように…♪

 ことり組とうさぎ組の子どもたちは「はな組さんの分も頑張ろう!」と元気いっぱいみんなで太陽の光を浴びながら、体力づくりをしました。体操もマラソンもしっかりと体全体を動かして頑張っています。縄跳びを跳んだり駆け抜けたり、フープをくぐったりする動きも入っていますが、みんなよく見て止まらずにチャレンジしていました。

 その後は、ことり組さんがこれまで頑張ってきた一本歯下駄を、うさぎ組さんに教えてくれました。うさぎ組さんを支えるために、ことり組さんはうさぎ組さんの進むペースに合わせて「後ろ歩き」をしないといけませんが、うさぎ組さんの様子をしっかりと見て、優しくお手伝いをしてあげている姿に「大きくなったなぁ」と、とても嬉しくなりました。
 
 うさぎ組さんもことり組さんの支えがあることで、転ばずに進めて嬉しくなり自信がついたようで、1人でチャレンジする姿も!!優しくしてもらえると安心できるので、「やってみよう」という気持ちが自然とでてくるんですね。
 
 また、一本歯下駄だけではなくフープや縄跳び(大繩)でも一緒に遊ぼうね。

はな組(5歳児クラス) 学級閉鎖のお知らせ

令和6年2月7日(水)

 平素は本園の教育活動にご理解、ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。

 さて、本日はな組の園児が複数名インフルエンザに罹患していることが分かりました。園医と協議の結果、感染拡大を防止するため、下記の通り学級閉鎖の措置をとらせていただきます。
 ご家庭でも手洗いやうがいをこまめに行うなど、体調管理をよろしくお願いいたします。
 

 ○学級閉鎖期間 2月8日(木)〜2月9日(木)の2日間
 
  次の登園は2月13日(火)です。

 ※2月13日(火)は小学校の体験入学の日です。各校の体験入学終了後、幼稚園で保育がありますので帰ってきてくださいね。給食もあります☆小学校でどんな体験をしたのか、子どもたちから話を聞かせてもらえることを今からとても楽しみにしています♪

 ※学級閉鎖期間中は、外出等は控え、体調管理をよろしくお願いいたします。


  ・

☆幼稚園でいろいろな遊びを楽しんでいるよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年2月7日(水)
 
 今日のうさぎ組の様子です。
 先生と一緒に作った道路標識を園庭に出し、道路を地面にかき、警察ごっこが始まりました。
 先日、防犯訓練で大阪府警の方が来てくださったこともあり、警察に興味をもった子どもたち。自分の警察手帳をもって、三輪車にのってパトロール開始です。しばらくして三輪車のタイヤが汚れてしまったことに気付いた子どもたちは、カーピカランドでピカピカに洗って、きれいにしようとする様子が見られました☆
 
 クラスでの活動は、線が引いてある四角の画用紙をハサミでチョキチョキチョキ。慎重に少しずつ切っている子どもたちでした。丸が描いてある絵に棒を貼り、こまの絵が完成しました☆
 

 マラソン集会の後、ことり組は短縄跳びをして遊びました。
 まずは、両足をそろえて地面に置いた縄を跳びます。「かんたんや〜」「先生見てて〜」とピョンピョンとリズムよく跳んでいきます。
 次は、みんなで手をつないで「いっせーの〜で!」の掛け声に合わせて縄を跳びます。6人でタイミングを合わせるのは少し難しかったけど “みんなで一緒に跳ぶ”ことが楽しかったようで「もう一回しよう!」と何回もチャレンジしていました。
 他にも、ぶらぶら揺らした縄跳びを足で踏んだり、前跳びに挑戦したりして遊びました。マラソン集会の後の短い時間でしたが、子どもたちは縄跳びに挑戦することを楽しんでいました。また明日も縄跳びして遊ぼうね☆


  はな組の子どもたちは、朝から体力作りのマラソンと竹馬を頑張っています。自分の体の使い方もかなりスムーズになり、マラソンでは走っている途中でフープをくぐる動作も入れていますが、スピードにのったままフープにあたらずにくぐりぬけることができるようになっています。
 そして今日は今まで作った作品を画用紙にまとめました。前に描いた作品を見せると「これ僕のんやー」と覚えている子もいてびっくりしました。

☆日本生命レッドエルフの方々と一緒に、ハイチーズ☆

画像1 画像1
みんなで記念撮影☆

みんなの大切な思い出となる素敵な写真が、また一枚増えました♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525