最新更新日:2024/03/27
本日:count up15
昨日:25
総数:200056
☆令和6年度の入園・進級式は4月9日(火)です♪元気いっぱい♪笑顔いっぱい♪な子どもたちに会えることを楽しみにしています☆

親子お茶会 1月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年貝塚地区更生保護女性会の皆さんが来てくださり
5歳児親子のお茶会を行いました。

今朝は雪が吹雪く時間もあり、とても冷たい1日でしたが
ホールの中は、美味しいお抹茶をいただき温かいホッとした時間を
過ごす事ができました。

『お先にいただきます』『どうぞ』と隣の友だちと声をかけながら
どんな味かな?といただくと・・・
『苦いけどおいしい!』と初めての味に出会えたようでした。

そして、年中さんもお茶をいただくことに。
大喜びのこどもたち。
美味しい!ときれいに飲み干していました。

更生保護女性会の皆さん、本日はありがとうございました。



ぐりぐらputitさん 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方がボランティアで集まってくださった、ぐりぐらputitさん。

皆さん楽しみに参加してくださっています。
もちろん、子どもたちもこの日を心待ちにしています。

大きな袋の中には、大型絵本や紙芝居、小さな絵本までたくさん!

今日はどんな笑顔を見せてくれるのかな?と子ども達の様子も
楽しみなようです。

『〇〇組です。お願いします!』と子ども達が呼びに来て一緒にクラスへ。

今日も子ども達のつぶやきがたくさん聞こえてきました。
楽しいお話をありがとうございました。

来月は、保護者の方も一緒に見ていただけます。
お楽しみに!

マラソンタイム♪

画像1 画像1
毎日続けている、体操とマラソン。
みんなで大きな円になり、顔を見ながらの体操は楽しそうです。

足の柔軟体操も忘れず、しっかり筋を伸ばしてからいよいよマラソンへ。

腕も振り、自分のペースで曲が終わるまで走ります。
最初の頃は、途中歩いてしまう場面もありましたが、今では最後まで
足も止まらず走りきっています。

繰り返し続けることで、子ども達の変化がよくわかります。

中あてドッジも大盛り上がりでした。

今日の子どもたち  1月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、置いていた水が氷に!大成功!
子ども達が帰ってから間もなく、徐々に凍り始めるほど・・・
気温の低さを感じました。

今朝登園すると、さっそく凍っているかを確認する年長さん。

昨日よりも固く凍っています。
水に浮かべていた水仙の花びらもきれいなままカチカチに。

そして、大きなタライの水は・・・大きな氷に!
指でつついたり、手を滑らせたり氷の冷たさや固さを感じている
子どもたち。大きすぎて『どうやって取る?』と考えています。
だんだん日が差してくると少しずつ周りが溶け始め、やっと取り出せることが
できました。
『おおきな鏡みたい!』と大きさに驚きながらみんなあちこち触っていました。

寒いからこそ楽しいことや発見もたくさん!
目で見て、触って感じて、友だちと共感して・・・
冬ならではの体験をしています。

ひまわり号♪

画像1 画像1
先週は、雨が降ってしまい今日は再度ひまわり号が来てくれました。
楽しみにしている月1回のひまわり号ですので、とても寒い中でしたが
何冊も手に抱えて借りていた子どもたちです。

目当ての絵本や新しく発見した本など・・・
お家での絵本タイムが楽しみですね。

すてきな本に出会えるように、寒い日も暑い日も来てくれるひまわり号。
いつも本当にありがとうございます。

西小学校1年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が年長さんを招待してくれ、遊びに行って来ました。
脇浜保育園の年長さんとも久々の再会でした。

体育館では、8つの遊びコーナーがあり順番にグループで回っていきました。
どんな遊び方をするのか、遊びのルールなどを説明してくれたり
向かい合ってしっかり教えてくれたりと、1年生の成長した姿が
子どもと触れ合う中でたくさん見られました。

卒園したお友だちとの再開も喜んでいた年長さん。
来月は体験入学もあり、期待に胸をふくらませています。

今日の子どもたち  1月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は北風がとても冷たく、顔や手先が痛いほど。
そんな中、年長さんが昨日置いて帰った水が凍り
大小の氷ができていました。

水の容器をどこに置くのか?
以前雪が長く残っていたテラスの端に置く子ども、入り口近くに置く子ども・・・
今朝来ると、『あれ?水のままなったぁ』と入り口に置いた水は凍らず
置く場所によって変化があることを発見した子どもたちでした。

さて明日はどうかな?

クラスの中では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソン集会では、年長のリーダーさんが前に立ち、体操をしています。
今日は、みんなで中当てをして楽しみました。

そして・・・
もうすぐ節分ということで、鬼の絵を描いたりお面を作ったり・・・
年中さんは、卓球も楽しみました。

今日の子どもたち  1月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から雨が降ったり晴れ間が見えたり・・・

空模様がコロコロ移り変わった1日でした。

室内では、友だちとの会話もどんどん増えながら楽しんでいます。

コマのチャレンジコーナーには、子ども達が群がりながら
対戦したり、新たな回し方に挑戦しています。

5年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の交流がスタートしました。
今学期は小学校の場で交流もあり、入学に期待を膨らませている年長さんに
とってはとても楽しみな貴重な機会となります。

今日は体育館での遊び!
5年生が考えてくれたドッチビーとしっぽとりです。

しっぽとりは、経験がある年長さんですが、ベルトを腰につけベルトに
タオルをつけるという、今までとの違いに5年生がちゃんと緒お手伝いを
してくれました。

また、フリスビーを使ったドッヂボールもあちこちから飛んでくるので
面白そうでした。
当たっても痛くないやわらかいフリスビーに、興味津々。
新たな遊びを経験できました。

1組の皆さん今日はありがとうございました。
来週は、5年3組との交流です。

今日の子どもたち  1月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
3歳児は、先生と卓球で遊びました。
玉をキャッチしたりラケットを持ったりと来週の卓球指導を
楽しみにしています。

4歳児は、2チームに分かれてボール競争!
寒さに負けず全力で走ります。
チームの友だちを応援する声もたくさん聞こえてきました。

1月園庭開放♪

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3歳児の子ども達が2・3歳児のお友だちを待っていました。
3歳児うさぎ組さんもお兄ちゃんお姉ちゃん!という気持ちが芽生え
そばに行き話しかけたり、そばで一緒に遊んだりしました。

今日も良い天気♪
みんなでほっこり楽しみました。
来月は、2月16日(金)9:30〜です。
一緒に遊びましょう!

地震・津波避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
安全に気をつけながら、シアターを目指します。

津波避難訓練ということで、早足で進みます。
6年生が『大丈夫』『がんばろうな』と声をかけてくれるので
幼稚園の子どもたちも緊張しながらも安心しながら歩いていました。
およそ30分かけて到着。
幼稚園や小学校の保護者の方の見守りもあり、無事に着くことができました。

シアターでは校長先生のお話を聞き、訓練の大切さを感じながら
帰路につきました。
学校につくと、6年生もホッとした様子で、『またね』『がんばったね』と
握手をしたり頭をなでてくれたり・・・
『ありがとう』とお礼を伝えると6年生も喜んでくれました。

もしもの時には、シアターまで避難することになりますが、今後も小学校と連携を
重ねながら備えていきたいと思います。

地震・津波避難訓練  1月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年1月に西小学校と合同で行われている地震津波発生時の避難訓練に
参加しました。

幼稚園で地震の避難訓練を行いました。
17日には、阪神淡路大震災のお話をしましたが、今日は自分自身で身を守る
訓練を行いました。

だんご虫ポーズをとり、頭を守り揺れが治まるのを待ちます。
その後、園庭に集まり4・5歳児は小学校へ移動しました。

小学校でも地震発生時のサイレンがなり、運動場へ集まってきます。
大勢の子ども達が速やかに避難し並ぶ様子を見させていただきました。

その後、6年生が手をつないでくれ、いよいよコスモスシアターまでの
避難訓練が始まりました。

親子人形劇鑑賞会 1月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域で活躍されている【人形劇あひる】の皆さんにお越し頂き、
親子で一緒に人形劇を鑑賞し楽しさを共有できるようPTA研修会が
行われました。

ホールに組み立てられた人形劇のセットを見るだけでワクワクしていた
子どもたち。そして、保護者の方もとても楽しみに参加していました。

まずは、役委員の皆さんの手遊びが始まりました。
『はじまるよたら、はじまるよ〜♪』と皆さん息がピッタリ!
会場にいる総勢150名みんなの気持ちが盛り上がりました。

いよいよあひるさんが登場!
パネルシアターでは、『頑張れ!』の大合唱が。
お話の世界に引き込まれた子どもたちは興奮気味になるほど。

そして手遊びの後は、人形劇が始まりました。
しっとりした場面では、真剣な表情が見られたり
音楽がかかると聞き入ったり・・・
素敵な内容で気持ちが温かくなりました。

保護者の方も一緒に大笑いをしたり、子どもたちからのつぶやきに
またまた笑ったり・・・
生で見る機会がなかなか無いけれど、今日は本当に楽しかったですと
子どもと共に楽しめたことに満足されていたようでした。

『ゆき』の大合唱もほっこりした気持ちになりましたね。

あひるさん本当に楽しいお話をありがとうございました。
そして、PTA役委員の皆様ありがとうございました。

お家でも、お話が続いているかな・・・

阪神淡路大震災より23年・・・

画像1 画像1
6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から17日で23年が経ちました。
神戸市など大きな被害を受けた地域では、犠牲者を追悼する行事が行われています。

幼稚園でも出来事が風化しないように職員が経験した話しをしています。
また、多くの尊い命が奪われてしまったことを話し、みんなで黙祷しました。
子ども達の中には、今朝のニュースを見たりお家の人と話したことなども
お話ししてくれました。
ご家庭でも子どもたちと話す機会にしていただければと思います。

今日の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
コマがどんどん上達してきている年長さん。
友だちや先生との競争も始まりました。

それぞれの場でイキイキしている子ども達です。

今日の子どもたち 1月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの雨が降り、今日は外へ行けないね・・・と残念そうな声も
聞かれましたが、部屋の中でも楽しい遊びがたくさん!

友だちとの遊びが楽しくなっている年少さん。
マフラーが長くなり大喜びの年中さんの様子・・・


うんちのお話し

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の養護教諭川上先生からのお話は、うんちについてです。

生活習慣の乱れや食生活、水分不足などで便秘になる子どもが増えてきています。
毎日の排便の大切さやうんちが出ても健康なうんちかどうかを子ども達が
わかりやすいようにお話をしてくれました。

また、どんなうんちが健康なのかな?と表示してくれたり
誰のうんちかな?と動物のうんちクイズもあります。

このように毎月子ども達が自分の体や健康に興味関心がもてるように、
さまざまな形で知らせています。

何を作ったのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長さんが作っているもの・・・

白い画用紙をハサミでチョキチョキ。
あれ?これは鬼かな?

そして、風船に新聞紙や和紙を貼り付けていましたが、
しっかり乾いて半分に切ると・・・
何ができるのかお楽しみ。

年中さんは、お隣のおじいちゃんに干支の『いぬ』を墨で描いて
プレゼントに行きました。
いつも子どもたちを温かく見守ってくださっているおじいちゃん。
『飾っておくね!』ととても喜んでくださり、子どもたちも満足そうに
帰ってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525