最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:36
総数:388397
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

児童集会

児童集会がりました。
校長先生より
『みなさんに、トイレに関するクイズです。人間が生きている間に何回トイレを使うか知っていますか?正解は、約20万回といわれているそうです。このように、生きていく上で切っても切り離せないのがトイレです。そのトイレが、汚れていたり、壊れていたら、次に使う人の気持ちはどうですか?トイレはきれいで、みんなが使いやすい状態で、我慢することなく、トイレに行けることが大切なのです。学校のトイレはみんなが使います。自分だけが使うのではないのです。もし、汚してしまった場合は、自分で掃除できるのが一番いいですが、出来ない場合は必ず近くの先生か職員室の先生に言ってください。学校のトイレも、お家のトイレもキレイに使うことを心がけてください。』
体育委員会より、大縄ウィークの表彰についてのお話がありました。どのクラスも、力を合わして記録を伸ばしている姿が印象的でした。
給食委員会より、調理員さんにインタビューをした動画の紹介がありました。美味しい給食を、いつみありがとうございます。
最後に、課外バスケットボールクラブの表彰がありました。おめでとうございます。トロフィーを玄関に飾っています。ぜひ、見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の参観授業

参観授業がありました。
学級閉鎖により延期になっていましたが、本日、実施することができました。
保護者の皆様、お忙しい中ご都合をつけて頂き、本当にありがとうございました。
どの児童も、お家の方に自分の姿をしっかり見てほしいと、張り切っていました。
そして、とても嬉しそうでした。
6年生の児童にとっては、小学校最後の参観授業です。
保護者の方、参加型で、ドッチビーやクイズ大会を楽しみました。

保護者の皆様、本日はご参観頂き、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

児童集会がありました。
校長先生より、地域でのマナーについて、お話がありました。地域でも、周りの人のことを考えて、みんなが笑顔になれる東山を意識して、過ごしてほしいと思います。
寺西先生より、防火図画の表彰がありました。受賞した1年生のみなさん、おめでとうございます。
放送委員会より、放送の楽しみ方についてのお願いがありました。
神野先生より、トイレの使い方についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

校長先生より
「今日は嬉しかったことを3つ、伝えたいと思います。1つ目は、東山の子どもたちはあいさつが素晴らしいですね、とお客さんに褒められたことです。2つ目は、最近、廊下を歩きましょうと声をかけられている子が減ったことです。そして3つ目に、トイレのスリッパが片付けられていることです。これらのことは、4月にみなさんが出来ていなかったことです。それを、みんなが頑張って意識して取り組んできたことでみえてきた結果です。まさしく『凡事徹底』。大変嬉しいです。みなさん、これからも頑張ってくださいね。」
奥野先生より、書初めの表彰がありました。おめでとうございます。
神野先生より、地域での過ごし方についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

児童集会がありました。
校長先生より
『今年の始まりに、今年の東山の目標を皆さんに伝えました。仲間のことお考えて、みんなが笑顔になれる学校ですね。この目標を達成するために、皆さんは頑張ってくれているでしょうか?あるクラスの学級通信にドッチボール大会のことが書かれていました。その中に「面白くなかった。」「やらない方がよかった。」という意見もクラスにあったと書かれていました。その理由はドッチボール自体は楽しかったけれど、他のクラスの人にあおられたりしたから。」ということでした。これを読んで、校長先生はショックでした。相手を傷つけようと思っていない言葉であっても、言葉というのは相手を傷つけてしまうももです。一人ひとりが、相手の気持ちを考えて過ごすことが、東山小学校の目標には必要なのだと感じます。』
体育委員会より、廊下を歩こうという動画の紹介がありました。委員会のメンバーで考えて、動画撮影してくれました。どのクラスも、一生懸命、動画を見ていました。みんなの意識を高めていけたらいいですね。体育委員会さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

児童集会がありました。
校長先生より
『今日は、節分のお話です。さて、みなさん、なぜ、節分というか知っていますか。節分の言葉には、季節を分けるという意味があるそうです。昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。そのため、春が始まる前の日を節分と呼ぶようになったそうです。ちなみに春が始まる日を立春と呼びます。今年は2月4日です。この立春の前の日だから、節分なんです。節分では、鬼は外、福は内と言って豆を巻く風習があります。悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために豆まきをします。豆まきの豆、大豆にはたくさんの栄養が含まれているから、鬼を追い出すパワーがいっぱいつまっているそうです。給食でも豆がでます。しっかり食べてパワーをつけましょう。』
神野先生より
『3学期が始まって1ヶ月が経ちました。始業式に言った3つのことを守れていますか?1つ目にあいさつです。2つ目に、靴をそろえることです。そして3つ目に名札をつけることです。できている人が増えてきています。これからも意識して、取り組んでいきましょう。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今日は、3学期はじめてのクラブ活動でした。
どのクラブも、楽しく活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練

阪神淡路大震災から28年。
昨日は、東山小学校でも、地震避難訓練を行いました。
訓練中は、みんな真剣に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

校長先生より
『今日は、阪神淡路大震災が発生した日です。28年前の今日、大地震が発生しました。死者、6434人を出した、大震災。これと同じような地震が今、来てもおかしくないそうです。だから、常、日頃から地震にあった場合の備えを行い、もし地震が来ても避難できるように訓練することが必要なのです。今日の訓練、真剣に取り組みましょう。』
自主学習アカデミー賞の表彰がありました。沢山の児童が受賞しています。職員室の前には、それぞれの賞の金賞と学年代表の作品が飾ってあります。見に来てくださいね。
保健委員会より「ハンカチ、ティッシュ、爪調べ」キャンペーンのお知らせがありました。なぜ必要なのかを説明してくれました。みなさん頑張りましょう。
児童委員会より「靴をそろえよう」キャンペーンのお知らせがありました。靴をそろえる良さを教えてくれました。
図書委員会より「読書ビンゴ」キャンペーンのお知らせがありました。ビンゴを目指して、沢山、本を借りましょう。
最後に神野先生より、本日の地震避難訓練で意識してほしいことのお話がありました。みなさん、真剣に訓練に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の委員会活動

今日は、委員会活動の日でした。
高学年のみなさん、3学期もみんなの学校生活が良くなるよう、それぞれの委員会でがんばってください。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式その2

東山小学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。
新しい学期のスタートです。宿題を提出したり、係活動を決めたりした一日でした。どの教室も、落ち着いた様子で過ごせていました。3学期もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

明けましておめでとうございます。
3学期が始まりました。
「おはようございます‼︎」と元気な声が、東山小学校に響いています。
校長先生より
『さあ、3学期です。3学期の始まりに3つの約束をお願いします。1つ目、ウィルスから自分を守る。2つ目、あいさつを大切にする。3つ目、靴やスリッパをそろえる。の3つです。【一年の計は元旦にあり】というのは、新しく迎える1年の目標や計画は、その年の初めの元旦にたてるべきである、ということです。校長先生は2023年の目標をたてています。【仲間のことを考えて、みんなが笑顔になれる学校】です。みんなで素敵な学校を作っていきましょう。』
神野先生より
『3学期、あいさつをしよう、くつをそろえよう、名札をつけよう、の3つを意識して、みんなが過ごしやすい東山小学校にしていきましょう。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

2学期の終業式です。
校長先生より
『今学期も新型コロナウィルスの関係でマスクをつけたり、休み時間が終わった後の手洗いなど、みんな良くきまりを守ってくれました。ありがとう。明日から、冬休みです。校長先生から、いつも休み前に言っている「自分を守る3つの約束」。今回も伝えますね。1つ目、ウィルスから自分を守る。2つ目、事故から自分を守る。3つ目、色々な誘いから自分を守る。です。約束を守って、たくさんの思い出を、作ってくださいね。そして、3学期の始業式、元気な顔を見せてください。』
表彰がありました。税に関するハガキの表彰と、モラロジーの表彰がありました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

2学期最後の児童集会がありました。
校長先生より
「今年もあと10日あまりとなりました。校長先生は、今年を振り返って、嬉しいことと悲しいことがありました。まず、嬉しかったことが3つあります。1つ目は止まって自分から挨拶してくれる人が増えたこと。2つ目は、夏休みの色々な課題に挑戦し、たくさんの人が入賞したこと。3つ目は、音楽会が3年ぶりに出来て、みんな一生懸命頑張ってくれたこと、です。逆に悲しかったことも3つあります。1つ目にトイレの使い方がひどかったこと。2つ目に相手の気持ちを考えずに、相手を傷つけるようなことがあったこと。3つ目に廊下を走ったり、放課後、運動場でおやつを食べたり、学校のルールを守らない人がいたことです。校長先生が言ってきた、ほんの少し仲間のことを考えて、みんなが笑顔になれる学校にしようということが、伝わっていなかったのかと、悲しい気持ちになりました。来年こそは、『仲間のことを考えて、みんなが笑顔になれる学校』を目指していきたいと思います。」
寺西先生より、アイデア貯金箱の表彰がありました。府の大会で素晴らしい賞を受賞しました。おめでとうございます。
神野先生より、トイレの使いかたについて、お話がありました。いたずらなのか、ひどい使い方をしている人がいます。一人ひとりが、もう一度、トイレの使い方について、考えて欲しいです。もし、困っていることがあれば、担任の先生や近くにいる先生に相談して欲しいと思います。神野先生のお話のあと、それぞれのクラスでも、考えている様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今日は、2学期最後のクラブ活動でした。
3学期も、楽しく活動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

校長先生より
『今日は興味を持つことの大切さについて、お話します。皆さんは、職員室を出たところの窓際や1年生の靴箱の上にお花や季節の果実などが飾られているのを知っていますか?日本には、春夏秋冬の季節があり、季節ごとに違う花が咲いてきれいだったり、美味しい食べ物があるのです。とてもすてきですね。先日、東山の児童より、「最近よく飛行機雲みるねん」と教えてくれました。それを聞いて、校長先生も飛行機雲に興味を持ち、調べてみると、飛行機雲が消えにくいと雨、すぐに消えると晴れという天気に関する言い伝えがあることをしりました。他にも天気の言い伝えを調べると、朝の虹は雨、夕方の虹は晴れやスズメが鳴き始めたら雨が止む、など色々なものを知ることができました。こんな風に自分の興味があることを大切にしてみてください。自主学習などにまとめてみると良いかもしれませんね。』
今日は、沢山の表彰がありました。
まず、ビルメンという絵画の表彰。MOAの表彰。そして、府の大会までいった読書感想文の表彰です。みなさん、本当におめでとうございます。東山のみなさんが沢山表彰されて、とても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

昨日は、4〜6年生のクラブ活動がありました。
バスケットボールクラブは、試合を。バドミントンクラブは、ラリーの練習を。ベース型運動クラブは、キックベースをしていました。
来週は、2学期最後のクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

校長先生より
『残念なお話ですが、また、トイレにいたずらがありました。神野先生から「トイレはキレイに使いましょう。」と呼びかけてくれているのに、キレイどころか、使えなくなるかもしれません。トイレが使えなくなったら、みんなが困ります。絶対にしないでください。校長先生は、トイレってとても大切な場所だと考えています。トイレの状態は人の心の表れだそうです。トイレをキレイに使える人は、心のきれいな人だということができます。トイレは次の人のことを考え、キレイに、大切に使ってください』

東山小学校の課外サッカーチームが、市の大会で優勝しました。初参加で初優勝です!すごくうれしいことですね。おめでとうございます‼︎

最後に、あおぞら学級より、動画で、様々な活動の紹介がありました。動画を見ていた児童も「飾ってた作品、こんな風に作られてたんや!」と興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の委員会活動

図書委員会では、読書ビンゴを計画していました。11月の読書月間の表彰も近々行います。
保健委員会では、冬休みの歯みがきカレンダーを作っていました。どんなカレンダーが出来上がるのか、楽しみです。
ボランティア委員会では、ポスター作りを計画していました。学校が良くなるようなポスターを、みんなで考えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会は、同じテーマで、色々な話がありました。
校長先生より
「ルールやきまりは、なぜ、必要だと思いますか?校長先生も考えてみました。3つあると思います。
1つ目は、みんなの安全を守るため。2つ目は生活を楽しく充実させるため。3つ目は他人に迷惑をかけないため。だと思いました。みんなの東山を安全で楽しい学校にするために、みんな一人ひとりがルールを守ってください。そして考えてみてくださいね。」
神野先生から、生活指導だよりについてのお話がありました。東山のルールやきまりのことを書いてあります。しっかり読んでおいてくださいね。
そして最後に、4年生より、呼びかけがありました。国語の学習『クラスみんなで決めるには』という学習の中で、みんなで学校をよりよくするために必要なことを話し合ったそうです。そこで、ポスターを作って、呼びかけていきたいと伝えてくれました。こんな風に、みんなの安心できる東山小学校を考えてくれる人が増えたらいいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099