最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:51
総数:184162
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

図工 5年生

1組も2組も図工です。
「ビー玉大冒険」それぞれ、工夫をこらして作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 5年生

5年生は1組も2組も理科です。
1組は、水よう液にとけているミョウバンや食塩はどのようにすると出てくるのか、実験しています。
2組は、食塩やミョウバンを水に溶かすと全体の重さはどうなるのかについて実験し、結果をプリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 国語 5年生

1組は算数です。
図に示された円柱の作り方を考えました。
分割授業です。

2組は国語です。
「わらぐつの中の神様」 この話の神様についてそれぞれ考え意見を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 理科 5年生

1組は外国語です。
自分のヒーローについて語ります。

2組は理科です。
「もののとけ方」 食塩の水溶液を熱するとどうなるか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 音楽・図工 5年生

1組は国語です。
「わらぐつの中の神様」 おみつさんがどうして雪げたをずっとはかなかったのかについて考え、考えを聞きあいました。

2組は音楽です。一人ずつの歌のテストを待つ間、図工で作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の練習 5年生

5年生は卒業式の練習を行いました。
在校生を代表して卒業式に出席する5年生の初めての体育館での練習でした。
呼びかけの声も大きく、歌声も大きく、きれいな響きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 算数 5年生

1組は国語です。
「複合語」複合語をなかまわけし、複合語の特徴についえ考えました。

2組は算数です。
まず、テストをしました。その後、「受け継がれる命」の感想を返しました。養護教諭の先生のコメント入りです。

画像1 画像1
画像2 画像2

おにぎりパーティー 2年生・5年生 その1

2年生と5年生は2・5交流でおにぎりパーティーを行いました。
5年生が苗を植えて収穫したお米でご飯を炊き、おにぎりにして食べます。
5年生がリードして楽しくおにぎりを作りました。炊きたてのご飯の良いにおいがしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 国語 5年生

1組は算数です。
分数のかけ算、わり算の確かめをしています。分割授業です。

2組は国語です。
「わらぐつの中の神様」 おみつさんのいいなと思うところをノートに書き、聞きあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の会場準備 5年生

5年生は、6年生を送り出す卒業式に向けて今朝早くから会場の準備をしました。
子どもたちは素早くてきぱきと自主的に働き、短時間で会場準備ができました。
もうすぐ最高学年になるという自覚を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会 算数 5年生

1組は社会です。
「森林と私たちのくらし」 間ばつをしないとどうなるのかについて考えました。

2組は算数です。
分数わる整数の計算の仕方を考えました。分割授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 算数 5年生

1組は国語です。
「複合語」 複合語について学習し、複合語を使った文をつくり発表しています。

2組は算数です。
分数かける整数の計算の仕方を考えました。分割授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生法講習 5年生

5年生は2時間め、貝塚市の消防署の方に来ていただき、心肺蘇生法の講習を受けました。
実際に心臓マッサージ(胸骨圧迫)の方法やAEDの使い方について学習し、身近なところで人が倒れたらどうしたらよいのかを教えていただきました。お忙しい中、子どもたちに教えてくださった消防署のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健 5年生

5年生は「受け継がれる命」の3時間めを行いました。
お母さんの子宮の羊水の中で守られて成長していく赤ちゃんについてクイズに答える形で学習しました。最後に、月齢3か月からの赤ちゃんの人形を抱かせてもらい、その重みを確かめました。子どもたちは頭を支えながらそっと赤ちゃんを抱っこしていました。
1組のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健 5年生

5年生は1組2組合同で保健です。
「受け継がれる命」
初めに前時の復習をしました。精子と卵子、受精のこと、生命の誕生には愛と責任が必要なことなどが子どもたちから発表されました。次に、実際に卵子が卵巣の外に飛び出すようすや精子が卵子の壁を破って受精するようすなどをDVDで観ました。その後、一か月ごとの胎児の成長のようすを学習しました。最後に担任先生のもうすぐ3か月になる赤ちゃんが登場し、みんなびっくりしましたが、間近で見せてもらい、うれしいようすでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間 5年生

5年生は総合です。
「牛の命」をテーマに、貝塚市で精肉店を営み、太鼓づくりに携わっている方に来ていただき、お話を伺いました。
人はみな他の生き物の命をいただいて生きていること、一番大切なものは自分の命や家族の命や友だちの命であること、人を傷つけるようなことはしてはいけないこと、友だち仲間の大切さについてお話してくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 5年生

5年生は合同で音楽です。
「世界が一つになるまで」 二つのパートに分かれて練習し、合わせました。どちらのパートもつられずにきれいに歌えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

金先生からの聞き取り 5年生

5年生は、金先生にお越しいただき、日本で生まれて日本に住んでいる韓国・朝鮮人の人がいることや、韓国・朝鮮の文化について教えていただきました。
○×クイズで、ご飯はスプーンで食べることや、最上級のおじぎの仕方、ハングルを作ったのは誰か、一つだけ違う干支などについて知りました。初めて知ったことがたくさんあり、驚きの声があがっていました。
最後に5年生がお礼にU&Iを韓国語で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健 5年生

5年生は1組2組とも保健です。
「受け継がれる命」人の誕生
4年生までの学習の復習と、精子と卵子がであって受精卵になるしくみ。命が生まれることに対する愛と責任について養護教諭の先生や担任の先生と考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 道徳 5年生

1組は算数です。
円周の長さは直径の長さの何倍になっているか、それぞれ、実際に測って調べました。分割授業です。

2組は道徳です。
「おんなじ、おんなじ、でもちょっとちがう!」 文化の違い、多様性について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926