最新更新日:2024/05/02
本日:count up98
昨日:128
総数:184573
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

明治なるほどファクトリー見学 3年生

3年生は、明治なるほどファクトリーを見学しました。
例えば、牛乳からどのようにしてヨーグルトができるかや、工場内の機械のこと、食品の安全のための服装や気圧の工夫などを学習しました。
お忙しい中、詳しく教えていただきありがとうございました。
画像1 画像1

音楽 3年生

音楽です。
鑑賞の時間です。
「メヌエット」メロディーの特徴について聴き取ってワークシートに記入します。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書 3年生

図書の時間です。
自分の好きな本を選んで静かに読んでいます。
画像1 画像1

総合的な学習の時間 3年生

総合的な学習の時間です。
車いすについて、なぜブレーキが2種類あるのかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 3年生

図工です。
自分の顔をかがみをみて描きました。
自分の顔の肌色を3色の絵具を混ぜて作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間 3年生

総合の時間です。
車いすについて、パソコンルームで調べ学習をします。
調べかたについて教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 3年生

国語です。
「短歌を楽しもう」
いろいろな短歌について言葉の意味から、どんな気持ちやようすを表現しているのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書 3年生

図書の時間です。
自分で選んだ本を静かに読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活 3年生

これからマークシート方式のアンケートに答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 3年生

国語です。
漢字の確かめテストの答え合わせをしています。
命という字を間違えて覚えている人がいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 3年生

算数です。
小数の足し算の仕方を考えました。いろいろな方法がでました。
画像1 画像1

アイマスク体験 3年生

総合的な学習の時間です。
校内でアイマスク体験をしました。どうすれば相手に安全に安心してもらって誘導できるか、実際に体験してみました。
職業体験の五中学生も見守って声をかけてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 3年生

「光とかがみ」中庭でかがみをつかって光を動かしたり、光を当てたところに手を持って行ってどのように感じるかを試したりしました。
職業体験で来ている五中生も手伝ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 3年生

リコーダーのテストです。やさしい息で吹けるかな?
画像1 画像1

子どもたちのようす 3年生 11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
3の1
算数です。
「小数」 1より小さい数の表し方を考えます。

3年生の有志が、いぶき作業所まつりに参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(日)、3年生の有志がいぶき作業所まつりに参加しました。体育大会で踊った「The Yosakoi 2018」を披露しました。保護者の方の応援もあり、はりきっておどりました。

子どもたちのようす 3年生 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
3の1
図工です。
「お面づくり」お面に思い思いに色をつけています。

子どもたちのようす 3年生 11月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
3の1
算数です。
「倍」の出てくる問題の計算の仕方を考えました。

子どもたちのようす 3年生 11月2日

画像1 画像1
3の1
理科です。
同じ体積にすると物によって重さが違うことをもう一度確かめました。

子どもたちのようす 3年生 11月1日

画像1 画像1
3の1
音楽です。
音楽集会の体育館での練習が始まりました。
はじめてのリコーダーも上手に吹けるようになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/7 なかよし学習発表会
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926