最新更新日:2024/05/12
本日:count up58
昨日:62
総数:185494
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

子どもたちのようす 5年生 10月29日月曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の1
国語です。
「大造じいさんとガン」のテストです。

5の2
算数です。
頂点が底辺の上にない三角形の面積の求め方について考えました。
分割授業です。

子どもたちのようす 5年生 10月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
5の1
国語です。
「漢字の読み方と使い方」この後、自分たちで漢字クイズを作ります。

5の2
国語です。
「大造じいさんとガン」のテストに取り組んでいます。

子どもたちのようす 5年生 10月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
5の1
家庭科です。
「物を活かして住みやすく」片付けやお掃除の意味についてお釈迦様の言葉を通して考えました。

5の2
国語です。
漢字の読み方と使い方。辞書を使って漢字の読みを調べながらクイズを作っています。

精米したお米を届けてくださいました 5年生 10月23日  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は子どもたちが稲刈りの日に全部の稲を刈れなかったので、残った稲を農家の方が刈ってくださるなど、例年より、さらにお世話をかけました。
溝尾さん、農林課のみなさん貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。

精米したお米を届けてくださいました 5年生 10月23日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田植えと稲刈りの体験をさせていただいた農家の方が、その時収穫したお米を精米し、届けてくださいました。
約30キロのお米を子どもたち5〜6人がかりで運びました。
給食や2年生との交流で美味しくいただく予定です。

子どもたちのようす 5年生 10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の1
算数です。
平行四辺形の面積を計算で求める方法を考えました。
分割授業です。

5の2
外国語です。
1日から12日を英語で言う表現を学習しました。

子どもたちのようす 5年生 10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
5の1
国語です。
「大造じいさんとガン」情景を表す文について考えました。

5の2
算数です。
分数のたし算引き算のテストです。

子どもたちのようす 5年生 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
5の1
国語です。
身の回りの和語・漢語にはどのようなものがあるか、班で話しています。

5の2
外国語です。
年中行事が何月にあるのかを表現しています。

子どもたちのようす 5年生 10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生
合同音楽です。
「日本の音楽を味わおう」
琴とリコーダーで演奏します。
合奏の前にそれぞれでパート練習をしています。

研究授業を行いました 5年2組 10月17日

画像1 画像1
5時間目に国語科の研究授業を行いました。
「残雪が北へ北へと飛び立っていくのを、晴れ晴れとした顔つきで見守っていました」という表現からわかることについて、自分の考えを持ち、交流する授業でした。
子どもたちは一生懸命に考えて意見を発表していました。

子どもたちのようす 5年生 4年生 10月16日火曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生
合同音楽です。
U&I 韓国語の歌詞に挑戦しています。

4年生
合同音楽です。
小さな勇気 2部合唱に挑戦しています。

稲刈りを体験しました 5年生 10月12日金曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、前日からの雨の影響があり、午後から稲刈りを体験することになりました。
貝塚市の農林課の方や農家の溝尾さんのご協力で、クラスごとに稲刈り体験をさせていただきました。
鎌で刈った後、ひもでまとめてくくります。最後にコンバインで脱穀しているところを見学しました。
田植えをしてから今回の体験をさせていただくまで稲のお世話をしてくださった溝尾さん、本当にありがとうございました。

子どもたちのようす 4・5年生 10月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生
音楽です。
学年合同で音楽を行いました。音楽集会で歌う「ビリーブ」はかなり仕上がってきて素敵なハーモニーでした。新しい「U&I」の練習をはじめました。

4の1
算数です。
いろいろな形の割り算の筆算にチャレンジしました。
4の2
国語です。
「アップとルーズで伝える」なぜこの文章がわかりやすいのかについて考え、意見を出し合いました。

子どもたちのようす 5年生 10月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の1
家庭科です。
コースターに刺繍し、ミシンを使って縫います。

5の2
算数です。
分母が違う分数の足し算の仕方を考え、自分が考えた方法について発表しました。
分割授業です。


子どもたちのようす 5年生 10月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の1
算数です。
大きさの等しい、分母が小さい分数を作るにはどうすればよいかを考えました。
分割授業です。

5の2
道徳です。
「絵地図の思い出」男女に関わりなく友だちとして助け合うにはどうすればよいかについて意見を出し合いました。

子どもたちのようす 5年生 10月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
5の1
国語です。
「大造じいさんとガン」すらすら読めるように音読の練習をしています。

5の2
総合的な学習の時間
新聞づくりをし、終わった人は漢字の練習をしました。


子どもたちのようす 5年生 9月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
5の1
国語です。
今日から「大造じいさんとガン」の学習が始まりました。どのようなお話なのか、先生の朗読を聞いています。

5の2
算数です。
「整数の性質」のテストです。真剣に取り組んでいます。

子どもたちのようす 5年生 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の1
国語です。
グラフや表を用いて書こう。自分の意見を自分の考えにあったグラフや表を用いて説明します。

5の2
算数です。
整数の性質について復習しました。分割授業です。

非行防止・犯罪被害防止教室がありました 5年生 9月27日木曜日

画像1 画像1
大阪府少年サポートセンターの方が5年生に、非行防止・犯罪被害防止のためのお話をしてくださいました。
実際の例をお話されたり、ペープサートを使ったりしながらわかりやすく教えてくださいました。 子どもたちも真剣に聞き、元気に参加していました。

校外学習に行ってきました 5年生 9月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちは、電車で多奈川駅まで行き、水産試験場までグループで協力して歩きました。
まず、水産試験場での仕事をDVDで見せてもらい、館内の水槽の生き物を見学させてもらったり、タッチングプールでナマコやヒトデ、カレイやサザエをさわる体験もさせてもらったりしました。
ミニバケツに一匹ずつカレイをすくっていれ、施設のすぐ裏の海に放流するという体験もしました。最後に、クイズ形式で大阪湾の魚や大阪の漁業について教えていただき、5年生の社会科の学習とつながりました。
楽しい体験ができましたが、帰りの貝塚駅からはひどい雨に降られてしまいました。風邪を引かないように着替えて温かく過ごしてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/2 日曜参観(2・3時限目)・学校をきれいにしよう(4時限目)
12/3 日曜参観の代休
12/7 なかよし学習発表会
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926