最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:158
総数:187997
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

【体育大会プログラム】

体育大会プログラムを配布文書にUPしました。

【体育大会に係るお知らせとお願い】

体育大会の開催にあたり、貝塚市教育委員会より、新型コロナウイルス感染拡大防止と参加者の安全確保の観点から、十分な対策を講じたうえで実施するよう指示がありました。
つきましては、下記の事柄についてご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

なお、新型コロナウイルスの状況については、日々変化しており、変更が生じる場合があります。そのような状況が生じましたら、改めてお知らせいたします。

(9月8日付けのお手紙と同じ内容です。)




□時間を短縮し、午前中のみの開催となります。
(児童のプログラムは縮小しません。)

□ご観覧は、同居のご家族様のみとさせていただきます。

□マスク着用のうえご来場ください。

□体調管理には十分ご留意ください。事前にご家庭で検温し、発熱や、その他の体調不良がある場合は、ご観覧をお控えください。

□運動場入口や、トイレ等にアルコール消毒液を設置します。手指の消毒にご協力ください。

□ご観覧の際は、身体的距離を十分に確保し、大きな声での会話や応援はお控えください。

□駐車場はございませんので、自動車での来校はご遠慮ください。


※当日は午前8時30分に開門します。

【交通安全登校指導について】

二色小学校では、子ども見まもり隊の方々、民生・児童委員さん、保護者のみなさまの協力のもと、毎日の子どもたちの登下校の安全を図っているところです。
さて、『秋の交通安全運動』が9月21日(火)から9月30日(木)に実施されます。
本校においては、9月21日(火)、9月28日(火)、9月30日(木)に、PTA実行委員会の皆様と教職員が、通学路における街頭指導を行います。
この機会に、交通安全について、ご家庭でもお子様と話し合っていただけると幸いです。

【コスタミラにしきのはま大規模修繕工事に伴う児童の登下校の安全について】

日頃は、子どもたちの安全についてご配慮いただきありがとうございます。
さて、標記につきまして、施工業者様や地域の方から子どもたちへ周知の依頼がありました。
つきましては、学校でも子どもたちに、「工事現場付近では遊ばない。」、「通行するときは、注意する。」、「資材や廃材等には触らない。」など声掛けをしておりますが、ご家庭でも、お子様に注意喚起をよろしくお願いいたします。
なお、工事の内容は下記のとおりです。




〔場所〕
コスタミラにしきのはま

〔工事期間〕
2021年9月13日(月)〜2022年8月27日(土)予定

〔作業時間〕
8時30分〜17時30分(原則 日曜日、祝日を除く)

〔作業内容〕
共通仮設工事 直接仮設工事 下地補修工事 タイル補修工事 シーリング工事 外壁塗装工事 鉄部等塗装工事 防水工事 その他

【安心ルールを作っています】

学級のみんなが安心して学校で生活できるよう、すべての学級で安心ルールを作っています。
画像1 画像1

【貝塚の古墳について 展示です】

貝塚の古墳について、展示しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926