最新更新日:2024/05/30
本日:count up115
昨日:152
総数:187791
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

【3年生の様子です】

車いす体験をしました。乗った感じ、押すときに気をつけるところなどを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生の様子です】

理科で『月』の学習をしました。
画像1 画像1

【5年生の様子です】

体育で『かかえこみとび』の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

音楽の学習の様子です。
画像1 画像1

【火災避難訓練を行いました】

火災避難訓練を行いました。消防署の方から、避難の仕方や消火器の使い方などを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生の様子です】

図工で『歴史上の人物』を描きました。
画像1 画像1

【5年生の様子です】

理科で『花』について学習しました。
画像1 画像1

【1年生の様子です】

漢字の学習をしました。
画像1 画像1

【せいけつ点検が始まりました】

初日の結果です。
画像1 画像1

【6年生の様子です】

租税教室を行いました。税について教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生の様子です】

非行防止教育を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生の様子です】

保健の学習で『育ちゆく体とわたし』二次性徴について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生の様子です】

こん虫についてまとめをしました。
画像1 画像1

【2年生の様子です】

聴覚障害のある方と出会いました。音が聴こえない子どもやおとなはどのように工夫して生活しているのかや、振動や光で時間や来客を知らせる道具が便利になったりなど、世の中が改善されてきていることなどがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【せいけつ点検を行います】

いよいよ来週から、せいけつ点検を行います。いつ点検するかは秘密です。毎日持ってくるようにしましょう。ご家庭でもご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生の様子です】

社会で、参勤交代について学習しました。
画像1 画像1

【5年生の様子です】

図工で、手の絵を描きました。
画像1 画像1

【4年生の様子です】

地域の方が読み聞かせを行ってくれました。
画像1 画像1

【3年生の様子です】

算数で、『10000より大きい数』について学習しました。
画像1 画像1

【1年生の様子です】

地域の方が読み聞かせを行ってくれました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926