最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:157
総数:186239
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

国語 1年生

1年生は国語です。
「じどう車くらべ」のテストに取り組みました。終わった人は読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 1年生

1年生は図工です。
「おちばで えをかこう」 いろいろな落ち葉を校庭で拾ってきました。その落ち葉を画用紙に貼って絵を描きます。それぞれ工夫して楽しんで作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動 算数 2年生

1組は英語活動の時間です。
いろいろな形を英語でどのように言うかを知りました。保護者のボランティアの方も支援してくださっています。
2組は算数です。
かけ算です。7の段を作ります。今までのやり方を使って考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会 3年生

3年生は社会です。
「貝塚市の事故」 貝塚市の交通事故についてグラフから特徴を読み取ってノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 4年生

4年生は国語です。
漢字テストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 算数 5年生

1組は国語です。
「天気を予報する」 どのようにして天気予報の的中率があがってきたのかについて考えました。
2組は算数です。
「平均」 テストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科 理科 6年生

1組は家庭科です。
ティッシュボックスカバーを仕上げています。できた人は雑巾を縫ったり、フェルトで小さいサッカーボールを作ったりしています。
2組は理科です。
塩酸にとけたアルミニウムはどうなったのかを調べます。班ごとに実験の準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 道徳 6年生

1組は国語です。
「やまなし」 クラムボンについて考えたことをノートに書いています。
2組は道徳です。
「マザー・テレサ」 心に残ったことを交流しています。友だちの意見に関連づけて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語 国語 5年生

1組は外国語です。
感想を伝える表現を学習しました。この後、実際に使って伝えあいました。
2組は国語です。
「天気を予想する」初めて読んでみました。文章の中の難しい言葉の意味について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 4年生

4年生は理科です。
ノートに記録用の罫線を引いて観察の準備をしています。この後、校庭で秋のゴーヤとへちまの観察をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 3年生

3年生は外国語活動です。
何色の形がほしいか英語で伝えます。まず、色や形の英語での言い方を教えてもらっています。この後、グループでカルタゲームをして練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 音楽 2年生

1組は国語です。
「書写」 画の長さに気をつけて視写します。画の長さに気をつける字について気づいたことを交流しています。
2組は音楽です。
「小ぎつね」 けんばんハーモニカの練習です。まず指番号に気を付けて指を動かす練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書 1年生

1年生は図書の時間です。
好きな本を選んでカードに記入しています。
地域や保護者のボランティアの方が支援してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合 理科 6年生

1組は総合的な学習の時間です。
「もちあじ学習」心の温度計のワークに取り組みました。同じ表情のカードをみても、どのような気持ちと感じるかは人によって少しずつ差があることに気づきました。
2組は理科です。
「水よう液」 アルミニウムに塩酸を入れるとどう反応するかを観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 外国語 5年生

1組は音楽です。
「待ちぼうけ」 鑑賞し、どのような場面かをワークシートに記入して交流しています。
2組は外国語です。
どこの国に行きたいかを尋ね、その国でできることを伝えあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 4年生

4年生は理科です。
「とじこめた空気と水」 身の回りにある「とじこめた空気や水」の性質を利用した道具のしくみについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科 3年生

3年生は理科です。
大きさのちがう虫めがねを使い、紙がこげる時間のはやさがどうなるか、予想をたてて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 体育 2年生

1組は算数です。
「かけ算のきまりを見つけよう」2の段から5の段までのかけ算の式と答えをみて、気づくことを発表しています。
2組は体育です。
「マット運動」 手や頭のつく位置や、起き上がった後の手の伸ばし方など、どのようにすれば上手に前転ができるのかを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活 1年生

1年生は生活科の時間です。
「昔あそび」 羽子板とコマまわしに挑戦しました。なかなか難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会がありました

児童集会がありました。
初めに、11月30日に行われる貝塚市の少年の主張大会に二色小学校を代表して参加する6年生が、意見を発表して聞かせてくれました。当日は、緊張せず、精一杯考えを伝えられるよう、応援しています。
次に自主学の意義や自主学週間について、学力向上担当の先生からお話しがありました。好きな勉強や必要な勉強を自主学として取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926