最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:157
総数:186245
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

学活 外国語 6年生

1組は学活です。
自分史や図工など未完成のものを仕上げます。
2組は外国語です。
前の時間に、自分の将来の夢としてなりたい職業を紹介する文を作りました。今日は友だちの文を読み合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会 家庭科 5年生

1組は社会です。
「ゆめ病院」の情報ネットワークのよいところについて資料から探しました。
2組は家庭科です。
エプロンを製作中です。しつけをし、ミシンで縫います。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 4年生

4年生は国語です。
「ウナギのなぞを追って」 心に残ったこと、不思議に思ったことをノートに書き、4人で聞き合い、その後クラス全体で交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 2年生

2年生は1組も2組も算数です。
1組 大きい数を数えるとき、10個のまとまりがあると次の位になるということを見つけていました。
2組 「100を16個あつめた数はいくつか」について、考え方を交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書 1年生

1年生は図書です。
好きな本を選んで静かに読んでいます。図書ボランティアのみなさんが支援してくださっています。最後にボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。子どもたちはお話しの世界に入り込んで聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんによる図書の整理

保護者や地域の図書ボランティアのみなさんが来年度からのバーコードによる貸し出しに向けて、バーコードのついていない本を抜き出す作業をしてくださいました。いつも子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合 6年生

6年生は総合的な学習の時間です。
「見つめよう自分 広げよう未来」 元天王寺動物園飼育員の原田さんに来ていただき、お話しを伺いました。1日の仕事の流れや、やりがい、動物の特徴などについていろいろとお話してくださいました。最後に子どもたちに「友だちを大切に。努力が大切。英語は大事だ」とメッセージをくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 社会 5年生

1組は理科です。
水か食塩かを見分ける方法についてどんな実験をすればよいか班で考えています。
2組は社会です。
情報ネットワークでつながれた「ゆめ病院」について良いところを資料から見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 4年生

4年生は算数です。
正三角形の数と周りの長さにどのような関係があるのかについて考えました。分割授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書 3年生

3年生は図書です。
読みたい本を借りて静かに読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

耐寒持久走を行いました

20分休憩に耐寒持久走を行いました。
はじめに、体育委員会の人たちが前に出てジブリックで準備体操をしました。そのあと自分のペースで5分間走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 体育 2年生

1組は図工です。
「色紙はんが」 下絵の上に色紙を切って版を完成しました。完成した人は水でぬらして紙に写します。きれいないろのはんがができあがってきます。
2組は体育です。
「なわとび」 一人跳びの練習や、大繩を跳ぶ練習をしています。大繩を跳ぶこつを教えてもらって上手に跳べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活 1年生

1年生は生活です。
「からだのせいけつ」 体を清潔にするためにどうしたらよいかについて考えました。どんな時に手をあらうとよいかや、お風呂の入り方、トイレットペーパーの使い方などについて子どもたちは積極的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会がありました

1年生が学年発表を行いました。
谷川俊太郎さんの詩「ともだち」を暗唱し、一人ひとり自分の言葉を決めて、全員で発表しました。とっても大きい声で後ろまで届きました。詩の内容も素敵で全学年の子どもたちが聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合 4年生

4年生は、自分の10年後の未来を考えるきっかけとして、20歳の方に何人か来ていただき、お話しを聞く機会を持ちます。
昨日1月27日は、美容師をめざしている方にお話しを伺いました。子どもたちは真剣に聞き、質問もたくさんしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室 6年生

6年生は、社会の時間に近畿税理士会から3人の税理士さんが来てくださり、租税教室を実施しました。
子どもたちは税の仕組みや税が社会に果たす役割について楽しく学びました。
お忙しい中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

社会 国語 5年生

1組は社会です。
情報化が進み、生活の中にどのように活用されているのかを考えました。
2組は国語です。
「想像力のスイッチを入れよう」 なるほどなと思ったところやみんなで考えてみたいと思ったところをノートに書き交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 4年生

4年生は算数です。
まわりが20センチの正方形や長方形を書いて、たてと横の長さにはどんな関係があるのかを調べました。分割授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 3年生

3年生は図工です。
「お面づくり」 鬼かお多福の面を作ります。色を混ぜて楽しんで作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 2年生

1組も2組も算数です。
「大きい数をかぞえよう」 大きい数を工夫して数えます。
1組は、学習のまとめをノートに書いて発表しています。
2組は、考え方を黒板に書いて説明し、それぞれの考え方のどれが今日はわかりやすいかを交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926