最新更新日:2024/04/19
本日:count up37
昨日:164
総数:183052
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

給食調理員さんの仕事 6年生

6年生は二色小学校の給食調理員さんからお話を伺いました。
小学生のころから家族の朝食を作ったりお弁当を作ったりされ、小学生ではクッキー、中学生ではケーキづくりに熱中し、将来パティシエになりたいと思っていたそうです。有名なホテルのパティシエの試験にも合格されました。最近の家族のために作ったまるでお店にならんでいるようなケーキの写真もたくさん見せていただきました。
「今の仕事は好きな調理にかかわる仕事であり、残食がなく、美味しいといってもらえるとうれしいし、自分の段取りでスムーズに調理ができた時がうれしい。」「毎日イライラせず、笑って仕事ができるように気をつけ、人から言われてするのではなく、自分で決めたことをゆとりをもって楽しんで続けていくことを大事にしている」とお話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 国語 5年生

1組は算数です。
割合とグラフのまとめの時間です。
確かめ問題をしています。分割授業です。

2組は国語です。
「想像力のスイッチを入れよう」 想像力のスイッチとは何かについてノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 1年生

1組、2組ともに算数です。
「とけい」
1組は今朝起きた時間に時計の針を合わせています。

2組はとけいの読み方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 2年生

2年生は国語です。
「スーホの白い馬」 とのさまがスーホにひどいことをどうして言うのかについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 3年生

3年生は算数です。
「重さ」 重さも長さやかさのように計算ができることがわかりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

図工 社会 4年生

1組は図工です。
コリントゲームの盤の色付けが終わり、仕上げにニスを塗りました。

2組は社会です。
岬町について調べたことを黒板に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 国語 1年生

1組は生活科です。
「しごと名人」の発表の準備が終わったので、みんなで遊ぶ内容を決めています。

2組は国語です。
「たぬきの糸車」 たぬきをにがしたのはどうしてか考えてノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 2年生

2年生は国語です。
「スーホの白い馬」 スーホがにこにこしながらみんなにわけをはなしたことについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語 社会 6年生

1組は外国語です。
「学校行事をふりかえろう」 各月の名前と学校行事の名前について学習しました。

2組は社会です。
民生児童委員さんはどのようなことをしてるのかについて学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数 理科 5年生

1組は算数です。
都道府県別面積を円グラフや帯グラフに表します。
分割授業です。

2組は理科です。
「電流が生み出す力」 キットを使って、電磁石の力を試します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 社会 4年生

1組は音楽です。
「気球に乗ってどこまでも」 高い音もきれいな声で歌っています。

2組は社会です。
自分たちで作った都道府県かるたで大会をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 3年生

3年生は理科です。
「電気の通り道」 前の時間の続きの大事な言葉を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 2年生

2年生は国語です。
「スーホの白い馬」 いいな、ふしぎだな、どうしてかなと思ったところについてノートに書いて、交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活 国語 1年生

1組は生活です。
「しごと名人」の発表の練習をしています。
友だちに聞いてもらいます。

2組は国語です。
「たぬきの糸ぐるま」 いいな、おもしろいな、どうしてだろうと思ったところをノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 3年生

3年生は外国語活動です。
「これなあに?それは○○です。」の表現を練習しました。
自分で描いたシルエットでクイズをだしあったり、3ヒントクイズを出し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳 理科 4年生

1組は道徳です。
「神戸ふっこうはぼくらの手で」 みんなのために働くことについて考えました。まず、自分の考えを書いています。

2組は理科です。
「水のすがた」 水を冷やしていくとどうなるのか、予想をたて、実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 総合 5年生

1組は算数です。
表にまとめられた数字を帯グラフや円グラフに表します。
分割授業です。

2組は総合的な学習の時間です。
身の回りのもので牛から作られているものについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 国語 6年生

1組は家庭科です。
それぞれ感謝を伝えたい人へのお礼の品を作っています。
できあがりが楽しみですね。

2組は国語です。
「海の命」まず音読し、難しい語句について調べます。

画像1 画像1
画像2 画像2

耐寒かけ足

今にも雨が降り出しそうなお天気でしたが、耐寒かけ足の3日目です。
走るスピードが速くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動と倒立の実技講習

教職員でマット運動と倒立の実技講習を行いました。
前転や後転の指導の仕方、倒立や補助の仕方について、市教委の研修を受けた教職員が見本を示し、参加者で実際に試しました。
低学年からいろいろな動きを通じて体を使う経験をさせていくことの必要性を感じた研修会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/4 聞き取り学習(6年)  まなび舎 
耐寒かけ足
2/5 五中一日体験(6年) 耐寒かけ足
2/6 校内研究授業 2-1以外下校時刻変更(13時30分下校)
2/7 耐寒かけ足
2/8 聞き取り学習(6年) もち焼き体験(3年)
耐寒かけ足
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926