最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:63
総数:184109
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

フリー参観 6年生

6年生
1組は社会です。
戦後の日本の経済がどのように発展したのかについて学習しました。

2組は算数です。
「マテマランド」難しい問題に頭をひねっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観 5年生

5年生 算数です。
「割合」の学習を2クラス3分割で行いました。
900円の品物を30%引きで買うと代金はいくらになるかについて、どのように計算すればよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観 4年生

4年生
1組は外国語活動です。
英字新聞を見てアルファベットの小文字を見つけています。

2組は道徳です。
「ブラッドレーのせい求書」 家族の愛や家庭の生活について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観 3年生

3年生 算数です。
分数の引き算の仕方を考えました。
それぞれ工夫して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観 2年生

2年生 生活科です。
「おなかの中のあかちゃんの成長を知ろう」
それぞれの月齢のあかちゃんのおなかのなかでのようすと大きさについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観です 1年生

今日は4時間目から6時間目まで、いつ参観いただいてもよいフリー参観です。
少し様子をご紹介します。

1年生は算数です。
とけいの長い針の読み方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合 6年生

6年生は総合的な学習の時間です。
「自分史」の取組みにかかわって、おおぞらこども園の園長先生と、5歳児の時にお世話になった先生に来ていただき、これまでの生き方やどうしてこの仕事を選んだのか、仕事のやりがい等についてお話をしていただきました。
こども園での仕事の実際についても具体的に知ることができました。
子どもたちは質問にも丁寧に答えていただいて、将来の仕事についてのイメージが広がったことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

図工 家庭科 5年生

1組は図工です。
版画です。彫刻刀で彫り進めます。彫り終わった人は、後ろで着色して用紙に刷ります。

2組は家庭科です。
エプロンをしつけし、ミシンで縫います。慎重に縫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 4年生

1組は算数です。
分数のまとめの問題にチャレンジします。

2組も算数です。
計算ドリルに取り組んでいます。このあとプレテストを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会 3年生

3年生は社会です。
パソコンルームで調べものをしました。
残った時間はローマ字の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 算数 1年生

1組は国語です。
漢字のテストです。丁寧に正確に気をつけて書いています。

2組は算数です。
数の線で100より大きい数について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 2年生

2年生は生活科です。
「おへそのひみつ」養護教諭の先生と一緒に学習しました。
まず、おへそのある動物とない動物の違いについて考えました。学習を通じておへそはお母さんのおなかの中にいた証拠だとわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 2年生

2年生は図工の時間です。
授業のはじめに、休み時間に起こった困ったことについて、どうすればよいのかみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 1年生

1年生は1組、2組とも図工です。
「カラフルティッシュアート」に取り組みました。
ティッシュを4つ折りにし、水生マジックの点描で線を描き、広げると模様になることを楽しみました。最後に台紙に貼って完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会のキャンペーンのお知らせ 児童集会

今朝の児童集会では、3つの委員会からキャンペーンのお知らせがありました。
まず、給食員会から、給食週間とそのテーマについてお話してくれました。美味しい給食に感謝し、残さずしっかり食べましょう。
次に、体育委員会から、世界の子どもたちのおかれている苦しい状況と、ユニセフ募金への協力依頼がありました。来週の月火水と募金を行うそうです。協力しましょう。
最後に、保健委員会が清潔調べを行ってくれます。みなさん、毎日清潔なハンカチ、ティッシュをポケットに入れて登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震津波避難を行いました

先週の水曜日1月16日から今日まで、「災害にそなえようウィーク」として、放送委員会が、阪神淡路大震災について、防災クイズ、津波からの避難など放送を使って啓発してくれました。
最終日の今日は実際に地震と津波に対応する避難訓練を行いました。子どもたちは真剣に訓練に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 6年生

6年生は1組2組合同で音楽です。
リコーダーと他の楽器に分かれて合奏の練習をしています。
きれいなメロディーが聞こえてきました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 外国語 5年生

1組は国語です。
「想像のスイッチを入れよう」学習の最初の時間なので、わからない言葉や漢字を知りすらすら読めるようになるのがめあてです。

2組は外国語です。
「行きたい国でできることを伝えよう」
どこの国に行きたいのか、そこで何をしたいのかを尋ねて伝えあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 図工 4年生

1組は理科です。
「生き物の1年」の学習に入る前に、少し復習をしています。

2組は図工です。
コリントゲームのボードに下絵を描き、色を塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健 3年生

3年生は保健です。
養護教諭の先生が授業をしてくれました。
「命を支えるもの作り出すもの」
わたしたちの命のもととなる卵子と精子の出会いが奇跡的なものであること。わたしたち自身が生きようとがんばってうまれてきたことについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/24 学習参観 クラブ参観(4〜6限目)
PTA役員候補互選会
1/25 お話会(5年)  ひまわり号
1/28 まなび舎  耐寒駆け足〜2/8  
1/30 お話会(4年)
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926