最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:55
総数:184232
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

子どもたちのようす 4年生 11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
4の1
社会です。
「大和川のつけかえ」 どうして川をつけかえたのか考えます。

4の2
図工です。
「ごんぎつね」の場面を木版画で表現します。彫刻刀で下絵にそって掘っています。

子どもたちのようす 3年生 11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
3の1
算数です。
「小数」 1より小さい数の表し方を考えます。

子どもたちのようす 1年生 11月13日火曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
1の1
算数です。
「ひき算」問題のときかたを考えそれぞれの考えを発表しました。ふりかえりの時間です。

1の2
図工です。
粘土で動物を作っています。へらを使ってしわや毛並もあらわします。

児童集会がありました 2年生学年発表 11月13日火曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が音読を発表しました。
国語で学習した「おてがみ」をがまくん、かえるくん、地の文の3つの担当に分かれ、音読しました。
みんなで合わせて大きなよく届く声で披露してくれました。

子どもたちのようす 1・2年生 11月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1の1
図書の時間です。
お気に入りの本を紹介しています。地域や保護者のボランティアの方も来てくださっています。

1の2
国語です。
カタカナです。伸ばす音や小さく書くカタカナに気を付けて書きます。言葉集めをしています。

2の1
生活科です。
おもちゃ広場に向けて準備もそろそろ仕上げにかかっています。

子どもたちのようす 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3の1
算数です。
かけ算の筆算の仕方について学習しています。

4の1
国語です。
「ごんぎつね」 毎日くりを持っていくごんについて考えました。

4の2
国語です。
「ごんぎつね」 火なわじゅうをばたりと取り落とした時の兵十について考えました。

子どもたちのようす 5年生 11月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
5の1 5の2
算数です。
「平均」 歩幅を使って大廊下のはしからはしまでの長さを求める方法を考えました。

子どもたちのようす 6年生 11月12日月曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
6の1
図工です。
「○○の世界」班で描く世界を決め、自分の絵をしあげています。

6の2
算数です。
「場合の数」 条件がある時の試合の組み合わせについて考えました。

3年生の有志が、いぶき作業所まつりに参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(日)、3年生の有志がいぶき作業所まつりに参加しました。体育大会で踊った「The Yosakoi 2018」を披露しました。保護者の方の応援もあり、はりきっておどりました。

子どもたちのようす 6年生 11月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6の1
算数です。
「比例、反比例」のテストに取り組んでいます。

6の2
算数です。
「場合の数」サッカーのシュート3回したときの結果にはどんな場合があるかなどについて考えました。
分割授業です。

子どもたちのようす 5年生 11月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の1
国語です。
「百年後のふるさとを守る」
まず、難しい漢字や語句を知って、すらすら読めるようにします。

5の2
算数です。
「平均」の考えかたを使って、1年間に必要なえさの量を考えました。
分割授業です。

子どもたちのようす 3・4年生 11月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3の1
算数です。
わり算。1の位が0でない数字の割り算の仕方について考えます。

4の1 4の2
算数です。
周りの長さが12センチの四角形の面積について考えました。

子どもたちのようす 1・2年生 11月9日金曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1の1
体育です。
とび箱の導入です。いろいろな種類の運動を体験しています。

1の2
算数です。
引き算。まず、昨日の復習です。解き方を説明します。

2の1
図工の作品づくりの色の希望を聞いています。

校区福祉委員会「いきいきサロン」交流会がありました 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、初めに、連合音楽会で発表する合奏と合唱を聴いていただきました。
先日の音楽集会の時は少し緊張したようですが、今日は、緊張もほぐれ、とっても大きな声が出ていたそうです。
次に、子どもたちは、各テーブルをめぐって、昔遊びで遊んでいただきました。
最後に一緒に歌を歌い、握手をしてさようならをしました。
子どもたちはすっかり安心して遊んでいただき、満足そうでした。
子どもたちとの交流の機会を作ってくださり、ありがとうございます。

ひまわり号が来てくれました 11月8日

画像1 画像1
暦の上では、冬ですが、暖かい気持ちの良いお天気です。
ひまわり号が来てくれました。
子どもたちは借りていた本を返し、読みたい本を選んで借りています。

今日の給食 5年生が田植えをして収穫をしたお米です

画像1 画像1
今日の給食のご飯は、5年生が田植えと稲刈り体験をさせていただき、収穫したお米です。
新米なので、給食調理員さんが水加減を調整して炊いてくださいました。
美味しくいただきましょう。

子どもたちのようす 1年生 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
1の1
図工です。
半紙に落ち葉をはさんでランタンを作っています。

1の2
算数です。
13引く9の引き算の仕方をつたえあっています。

子どもたちのようす 2年生 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
2の1
国語です。
「お手紙」音読劇の発表のために、それぞれの役に分かれて読み方を考えています。

子どもたちのようす 3年生 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
3の1
図工です。
「お面づくり」お面に思い思いに色をつけています。

子どもたちのようす 4年生 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
4の1
国語です。
「ごんぎつね」四の場面の音読をしています。

4の2
外国語活動です。
学校で使う道具を英語で言います。
この後、「私は○○をもっている」という表現でを使って活動します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926