最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:59
総数:184735
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

子どもたちのようす 9月20日木曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4の1
図書の時間です。自分で選んだ本を静かに読んでいます。

4の2
理科です。月の動きについて学習しています。

3の1
外国語活動です。きらいなものを伝える表現を学習し、ペアで伝えあう活動をしています。

子どもたちのようす 9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2の1
ひまわり号が来てくれたので好きな本をたくさん借りています。

1の1
図工です。
おりがみを折って切り、それを画用紙に重ねてはってかざりを作ります。

1の2
算数です。
かずのせんにはどんな性質があるのかみんなで考えました。

子どもたちのようす 9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の1
学活です。
小中一貫体育大会のために、競技の入退場の仕方や並び方を確認しています。

5の2
家庭科です。
「めざそう買い物名人」どのような情報に着目して買う物を選べばよいのかについて考えました。

6の1
国語です。
「たのしみは」作った短歌を短冊に清書しました。

生長さんからの聞き取り 3・4年生 9月19日水曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
貝塚市在住の生長さんが盲導犬ボナールと一緒に来てくださいました。
3・4年生の子どもたちに日常生活のことや盲導犬のこと、生活の中のユニバーサルデザインのことなどをお話してくださいました。
途中ボナールを伴って歩く様子も実演してくださいました。
子どもたちはユニバーサルデザインの道具が身の回りにもたくさんあることに驚いていたようです。

子どもたちのようす 9月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
6の1
算数です。
「比」おいしいコーヒー牛乳の作り方を考えました。

6の2
音楽です。
「ヒロシマの有る国で」の歌の練習が始まりました。

子どもたちのようす 9月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の1
算数です。
公倍数について学習しました。
分割授業です。

5の2
社会です。
魚をどこでどのように獲っているのかについて学習しています。

子どもたちのようす 9月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3の1
国語です。ローマ字の書き方を学習しています。

4の1
総合的な学習の時間です。学校の中の消防設備を調べるための手順を確認しています。この後、グループに分かれ、学校内を調査しました。

4の2
図工です。作品の完成に近づいてきました。色とりどりで楽しい模様の魚が完成します。

子どもたちのようす 9月18日火曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1の1
図書の時間です。
図書ボランティアさんも来て支援してくださっています。

1の2
図工です。
「かじをなくそう」 消防車の絵を描いています。

2の1
国語です。
事前に伝えたいことをノートに整理し、スピーチにチャレンジしています。

児童集会 4年生学年発表 9月18日火曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会で、4年生が総合的な学習で学んだことを発表しました。
今の自分にできる環境にやさしいことについてそれぞれの班が発表し、学校でも、節水や節電、資源ごみのリサイクルについて取り組もうと呼びかけました。
早速、玄関に、牛乳パックやペットボトルのキャップ、プルタブを集める箱を用意してくれました。一人ひとりできることで協力し、環境にやさしい二色小学校にしていきましょう。

子どもたちのようす 9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6の1
音楽です。
「われは海の子」を歌っています。

6の2
図工です。
校舎を写生し、今日は色を塗っています。

子どもたちのようす 9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の1
国語です。
「天気を予想する」文章の中から作者の3つの問いをみつけています。

5の2
算数です。
ならべた色板の縦と横の長さを調べます。
分割授業です。

子どもたちのようす 9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3の1
外国語活動です。
好きなものを伝える言い方を学習しました。これから自分の好きなものを伝えあいます。まず、カードに自分の好きなものを3つ書いています。

4の1 4の2
環境についての総合の学習で考えたこと、学んだことを来週の児童集会で発表します。
今日はそのためのリハーサルをしています。

子どもたちのようす 9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
1の1
体育です。
跳び箱に挑戦しています。
ふみきり板をうまく使えましたか?

1の2
図工です。
色紙を折ってはさみで切り、きれいな模様ができた色紙を画用紙に飾りました。

トマト収穫祭 2年生 9月14日金曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、学級園で育てたトマトを使って、トマト収穫祭を行いました。
昨日、学級委員さんが来てくださってソースをあらかじめ作ってくださいました。
今日は、餃子の皮の上にソースやコーン、ソーセージ、チーズなどをトッピングして焼きました。
とっても美味しそうな香りが家庭科室に漂っていました。
子どもたちも保護者ボランティアのみなさんに大勢きてもらってうれしそうでした。
保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

子どもたちのようす 9月13日木曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の1
算数です。
偶数と奇数を式や図で表すことにチャレンジしました。
分割授業です。

5の2
道徳です。
教材「命を守る防災訓練」自分の身を自分で守るとはどういうことかについて考えました。

子どもたちのようす 9月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2の1
音楽です。
「にじ」を手話も使いながら歌っています。

1の1
国語です。
カタカナを3文字学びました。

1の2
算数です。
数の線を使って、空いているところの数字が何か考えました。

子どもたちのようす 9月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4の1
図工です。
デザインカッターを使って、色を塗って仕上げた形を切り取ったり、細かい模様を入れたりしました。

4の2
理科です。
空気はちぢむかちぢまないかについて予想をたて、実験しました。

3の1
理科です。
花を咲かせた後の植物についての復習をしています。

非行防止教室 9月13日木曜日 6年生

画像1 画像1
警察の方が来てくださり、普段の生活の中で危険やトラブルに巻き込まれないために、また、犯罪の加害者にならないためにどうすればよいかについて、例をまじえながらお話をしてくださいました。
6年生も真剣にお話を聴いていました。

子どもたちのようす 9月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1の1
国語です。
カタカナを学習し、書き方の練習をしています。

1の2
道徳です。
学習後のふりかえりをシートに書いています。

2の1
道徳です。
実習の先生が教材を読んでくれています。

子どもたちのようす 9月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
3の1
体育です。
走高跳の練習をしています。

4の2
国語です。
絵と漢字だけが書かれている漫画をみながら、昔話を完成させました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/11 いぶき作業所まつり(3年有志)
11/12 まなび舎
11/14 校内研究授業(4年)
11/15 クラブ
11/16 ブックトーク(5年)
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926