最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:59
総数:184735
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

高学年 「着衣水泳」を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/7(金)快晴の中、全学年児童が学校水泳に出かけました。学校水泳は各学年とも3回ずつ泳ぐ練習をしますが、5・6年生は2回目と3回目の入水時に着衣水泳を行いました。衣服を着たまま水の中に入ったり泳いだりすることは、水着で泳ぐよりどんなに泳ぎづらいかを体験できました。夏休み中あってはならないことですが、背の届かない海や川でおぼれかけた時、力を抜き長く浮くことがどんなに大切であるかがわかるよい機会になりました。
【写真上:衣服をきたままプールに入りました。体が重たいなぁ〜】
【写真中:おぼれかけている人を見つけたらまずペットボトル等を投げてあげる】
【写真下:ペットボトルやビート板を使って浮く練習】

低学年 七夕集会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/8(金)、2限目に2年生・1年生・二色学級の児童が体育館に集まって七夕集会を行いました。2年生が中心になって七夕の歌を歌ったり、七夕の意味を説明したりしました。その後、子どもたちがそれぞれの願いを書いた短冊を笹に取り付けました。
「サッカー選手になれますように」
「字を丁寧にはやく書けますように」
「優しい人になれますように」
などすばらしいものばかりです。みんなの願いが天まで届くといいですね。

中・高学年 暑い! 学校水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/5(火)の午後から第5プールで、3〜6年生は2回目の学校水泳を行いました。朝から快晴、水温は30度近く。入水した時は太陽ギラギラ、プールサイドは熱い!熱いの状態でした。中学年3回、高学年3回と交互に入水します。泳力が伸びた児童は、次のステップに向けて頑張っていました。今週は天気がよさそうなので7日の午前中に、全学年で実施予定です。

「あいさつ運動」実施中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 7/6(水)、校門前で「あいさつ運動」を行っているのは保健委員会のみなさんです。保健委員会では2週間前から「ふわふわ言葉キャンペーン」を実施し、今日が最終日になります。全校児童に2週間訴え続けたふわふわ言葉を書いた画用紙を持ってのあいさつ運動です。皆さんも「チクチク言葉」を使うことを減らし、「ふわふわ言葉」を使うように心掛けましょう。
【写真:保健委員会によるあいさつ運動(みまもり隊の方とともに)】

「まなび舎キッズ2016」がはじまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 7/4(月)、今年度になって4回目の「まなび舎キッズ」が開催されました。2・3年生は、月曜日が5限で終了なので6限目の時間帯に、4年生は放課後約1時間、学習の定着をめざし「まなび舎キッズ」を行っています。復習プリントを前の机から各自とって算数・国語のプリント学習をします。昨年に引き続き2年生は、担任2人と坂本之子先生が、3年生には担任2人と中野優子先生が来てくださり、学習の定着率アップを図っています。なお5・6年生は毎週金曜日の放課後実施しており、担任以外に紺谷拓郎さんが来てくれています。
【写真上:2年生まなび舎キッズの様子】
【写真下:3年生まなび舎キッズの様子】

低学年 今年はじめての学校水泳 寒かったけど楽しかった!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/30(木)、学校水泳がはじまりました。曇り空の中でしたが、午前中に1・2年生は第5プールに行きました。少し水が冷たかったようでしたが、子どもたちは元気に水に親しみ楽しい時間を過ごしました。

図書ボランティアのみなさん ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の図書ボランティアさんは、全員で22名。毎週1・2年の図書の時間や年に数回の図書室の環境整備、本の修理等をお願いしています。また昨年度から図書館司書として南さんに来ていただき、図書室が利用しやすくなりました。ボランティアの皆さん、ご協力いただき本当にありがとうございます。

3年 総合 ふしぎ貝塚なぞをとく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/24(金)、3年生は総合学習で市内探検に出かけました。福祉センター、総合体育館、市役所、コスモスシアター、保健センター、市民図書館の6ヵ所を見学しました。保護者ボランティアの方に付き添ってもらいながらの見学でした。当日は雨天でしたが、学校から市役所までの間はほとんど雨も降らずラッキーな探検でした。
【写真上:保健センターにて】
【写真中:コスモスシアターにて】
【写真下:総合体育館にて】

4年 津田浄水場から出前授業に来てくれたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6/24(金)、4年生は「くらしと水」の学習で貝塚市の浄水の仕事について、津田浄水場の方に来ていただきました。私たちの暮らしの中で様々に使われている水が、どのように作られて運ばれてきているのかをビデオ映像や実験を交えて説明くださいました。浄水施設で作った水と市販のミネラルウオーターを飲み比べる「きき水会」にもチャレンジしました。

1年 もうすぐ夏! アサガオが咲いたよ。

画像1 画像1
 1年生が毎日水やりをして、一生懸命育てているアサガオが咲き始めました。つぼみのついていない植木鉢もありますが、あとわずかで満開になりそうです。なかよし広場にクラスごとに並べています。来校時には育ち具合を見てやってください。

5年 「親子カレーづくり」に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6/17(金)・6/24(金)の二日間、5年生は夏休みに行われるキャンプに向かって「親子カレーづくり」に挑戦しました。広い調理室が狭く感じられるほどたくさんのお母さんが参加してくれ、子どもたちはとっても有意義な時間を過ごすことができました。7月下旬のキャンプでは、子どもたちだけでつくることになりますが、今日に負けないほどのおいしいカレーをつくることができますように。

2年 生活科 「レッツゴー! パークタウン探検」(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上:コスタ・ミラの前で】
【写真中:コスタ・ミラ屋上から】
【写真下:タクヘアーサロン前で】

2年 生活科 「レッツゴー!パークタウン探検」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/23(木)、2年生は生活科の授業として学年を12の班の分け、自分たちの住んでいるパークタウンを探検しました。新しい発見がたくさんあり、有意義な時間を過ごすことができました。保護者ボランティアの皆さん、協力ありがとうございました。

心肺蘇生法講習会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後、貝塚市消防本部から器具・人形などをお借りして、教職員の心肺蘇生法の講習会を実施しました。毎年、学校水泳が始まる前のこの時期に行っています。子どもたちの安全と安心を守るために備えは大切です。

6年 授業参観【道徳】「ロレンゾの友だち」

画像1 画像1 画像2 画像2
【写真左:6の1授業の様子】
【写真右:6の2授業の様子】

5年 授業参観【算数】「小数のかけ算」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 参観日当日、5年生は2クラスで57名の児童を3分割にして、3名の先生が3つの教室で算数の授業を実施しました。本校では算数で4年生〜6年生までをこのように少人数にしてきめ細かな授業を実施しています。

4年 授業参観 【道徳】「花を咲かせたみずがめの話」

画像1 画像1 画像2 画像2
【写真左:4の1授業の様子】
【写真右:4の2授業の様子】

3年 授業参観 【図工】「カラフル粘土のお店にようこそ」

画像1 画像1 画像2 画像2
【写真左:3の1授業の様子】
【写真右:3の2授業の様子】

2年 授業参観 【国語】「ともこさんはどこかな」

画像1 画像1 画像2 画像2
【写真左:2の1授業の様子】
【写真右:2の2授業の様子】

1年 授業参観 【算数】「たし算のひみつ」

画像1 画像1 画像2 画像2
【写真左:1の1の授業の様子】
【写真右:1の2の授業の様子】
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926