最新更新日:2024/05/02
本日:count up39
昨日:45
総数:184815
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

さぁ 盆踊りの練習だ!!

 7/15(水)、2限目と3限目の間の20分休憩の時間に地域の方(盆踊り実行委員会踊り班の方)に体育館に来ていただき、盆踊りの練習を行いました。本番の7/18(土)に向けて子どもたちも先生方も楽しく踊る事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年 五中のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊んだよ!

 7/10(金)、低学年の児童は今年度2回目の学校水泳を実施しました。1回目と2回目の入水はいつものように学年ごとに別れ、水に親しんだり泳ぐ練習をしました。最後の3回目は五中との交流会を行い、中学3年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒にプールに入り遊んでもらいました。とっても楽しい時間を過ごす事ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

集団下校訓練を行いました。

 7/8(水)、午後から災害時を想定した集団下校訓練およびみまもり隊地域隊の会合を行いました。子どもたちの登下校を毎日見守ってくださっている方が約20名、登下校時に引き続き集まってくださいました。
1、登下校時の時間帯でも、通る自動車のスピードが速く、制限時速が守れていない。
2、夜にライトをつけずに自転車に乗っている人がいる。
3、歩道を2列や3列になって自転車に乗り、歩行者と接触し危険である。
4、横断歩道を渡る時、自分で左右を確認せずに渡ろうとする子どもがいる。
など活発な意見が出されました。
 今後も、子どもたちの見守りの方どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 中部水未来センターに行きました。

 7/6(月)、4年生は社会科の学習で中部水みらいセンター(下水処理場)に行きました。あんなに汚かった水が、処理をしていく事により透明な水に生まれ変わり驚きました。中部水みらいセンターの部屋では、顕微鏡で水中の微生物を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 着衣水泳を行いました。

 7/3(金)、午後から第5プールで中学年と高学年は、今年度2回目の学校水泳を実施しました。学校水泳では各学年とも3回ずつ泳ぐ練習をしますが、高学年の5・6年生は2回目と3回目の入水時に着衣水泳を行いました。衣服を着たまま水の中に入ったり泳いだりすることは、水着で泳ぐよりどんなに泳ぎづらいかを体験できました。夏休み中に背の届かない海や川にはまった場合、どのように長く浮くことができるかを体験するよい機会にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 もうすぐ夏!アサガオが咲いたよ。

画像1 画像1
 1年生が毎日水やりをし一生懸命育てているアサガオが咲き始めました。つぼみのでていない植木鉢もありますが、あとわずかで満開になりそうです。来校時には、育ち具合を見てやってください。

PTAソフトボール大会に参加しました。

画像1 画像1
 6/28(日)、PTAソフトボール大会が二色グランドで開催されました。今年から二色小と五中が連合チームとして参加し、東山小チームと対戦しました。残念ながら敗れてしまいましたが、大きな怪我もなく試合を楽しむ事ができました。選手のみなさん朝早くからお疲れ様でした。また両校のPTA保体委員さんをはじめPTAサポーターのみなさんや子どもたちも応援に駆けつけてくれありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

低学年 たなばた集会を行いました。

 7/3(木)、2限目に2年生・1年生・二色学級の児童が体育館に集まって七夕集会を行いました。2年生が中心になって、七夕の歌を歌ったり、七夕の意味を説明したりしました。その後、子どもたちがそれぞれの願いを書いた短冊を笹に取り付けました。
「野球選手になれますように」
「やさしい人になれますように」
「家族がいつまでも幸せに過ごせますように」
などすばらしいものばかりです。みんなの願いが天まで届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 校外学習(市内探検)その2

(写真上)お弁当の様子 (ほの字の里)
(写真中)お弁当の様子 (ほの字の里)
(写真下)レクレーション(ほの字の里)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習(市内探検)

 6/26(金)、あいにくの雨模様の天気でしたが、3年生はバスに乗って市内探検に出かけました。葛城小校区にある「たわわ」では芋掘り体験をさせてもらい、ジャガイモを収穫できました。また、「ほの字の里」の体育館でお弁当を食べさせてもらい、残った時間はドッヂボールなどレクレーションを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年はじめての学校水泳 寒かったけど楽しかった!

 6/29(月)、学校水泳が始まりました。晴天に恵まれて、午前中に12年生は第5プールに行きました。少し水が冷たかったようでしたが、子どもたちは元気に水に親しみ、プールの中で「輪くぐり」や「宝さがし」をして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(各学年の様子)その2

(写真上)4年 理科「電気のはたらき」
(写真中)5年 国語「俳句オリンピック」
(写真下)6年 理科「水の通り道」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日(各学年の様子)

(写真上)1年 算数 「お話をしよう」
(写真中)2年 算数 「たし算」
(写真下)3年 図工 「カラフルねんどのお店へようこそ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 キャリア教育(広げよう未来!かなえよう夢!)

 6/24(水)の5限目に本年度2回目の授業参観がありました。その後6限目の時間帯に教育講演会を体育館で実施しました。この講演会は、本校のキャリア教育の授業とも兼ねており、6年生全員が参加しました。講師は熊取町職員の山本恭子さん。2010年7月16日、約60億キロの旅を終え7年ぶりに帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の制御などに携わった方です。山本さんは宇宙や小惑星それに「はやぶさ」について、模型やスライドを使いながらていねいに説明してくれました。お話の最後に6年生に対し、将来大きな夢を持ち、夢に向かって前進することが大切であるという言葉で締めくくられました。山本さんどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 楽しかった!はじめての校外学習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)カニ公園にて
(写真中)お弁当を一緒に食べたよ
(写真下)近木川河口にて生き物見つけ

1年 楽しかった!はじめての校外学習

 6/19(金)、天気予報が雨で心配の中、1年生は小学生になってはじめての校外学習に無事行ってきました。まず最初に学校から歩いて市民の森の近くにある「くじら公園」に行きました。ブランコや大きなすべり台・鉄棒などで遊んだ後、二色浜公園(カニ公園)に行きました。いった事がある子も多かったのですが、みんなと遊ぶとまた違った楽しさがあったようです。お弁当を食べた後、近木川の河口で海の生き物見つけをしました。自然遊学館の方に取り方を聞いて、びしょびしょになりながら必死に見つけました。とっても楽しい一日でした。自然遊学館のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツートンくらぶ 食育セミナーを開催しました。

6/22(月)、二色小家庭教育学級「ツートンくらぶ」は、調理室で食育セミナーを実施しました。(株)明治から3名の方に来ていただき、まず最初は「牛乳・乳製品の健康パワー」と題して講演をしていただき、後半には「牛乳からカッテージチーズ作り」を行いました。カルシウムの大切さがよく理解できました。次は7/11(土)の12:00から貝塚市蕎原の「ほの字の里」で「ながしそーめん」(雨天の場合は中止)を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科 岸貝クリーンセンターに行ってきました。

 4年生は社会科と総合の時間を使ってゴミの勉強をしています。6/17(水)の午前中に路線バスをチャーターして岸貝クリーンセンターに見学に行ってきました。センターでは、家から出るゴミの行方やリサイクルの事がよく理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「親子カレーづくり」を行いました。

 6/18・6/19の二日間、5年生は夏休みに行われるキャンプに向けて「親子カレーづくり」に挑戦しました。広い調理室が狭く感じるほどたくさんのお母さん方が参加してくれて、子どもたちはとっても有意義な時間を過ごすことができました。7月下旬のキャンプには、今日に負けないほどのおいしいカレーをつくることができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 6/18(木)毎年恒例の「給食試食会」を実施しました。PTA役員・委員さんをはじめお母さん方30名がランチルームにあつまり、子どもたちと同じように給食を用意配膳し、楽しく食べました。その後、給食ができるまでのビデオをみたり、栄養士さんから栄養管理について説明を聞きました。すごくおいしかったと聞いて嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926