最新更新日:2024/03/22
本日:count up24
昨日:15
総数:131179
教育目標 豊かな心を持ち、学び合い、ともに育つことのできる葛城の子の育成

コサージュづくりありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日に家庭教育学級「たけのこ」のみなさんと6年生保護者のみなさんが、卒業式に6年生が胸につけるコサージュをつくってくださいました。毎年素晴らしいできあがりで、貝塚市内でもこんなに心のこもったきれいなコサージュをつけられるのは葛城小だけです。卒業生は本当に幸せだと思います。
 その後、たけのこ学級の閉校式を行いました。コロナ禍で少し回数が減ちましたが、「自分だけのHAPPY COLORを見つけよう」や「ポーセラーツの食器作り」など、楽しみながら学び、そして絆を深めました。
 ぜひ、保護者の皆様も「たけのこ」に参加してみてはどうでしょうか。


読み聞かせありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 ざいんの皆様が、3学期も読み聞かせをしてくださいました。読み書かせの後、校長室で振り返りをして、子どもたちが少しでも本に興味がもてるよう取り組んでくれています。いつもありがとうございます。今年度は感染防止の観点から、時間を短くしたり、人数を少なくするなど工夫していただきました。
 素晴らしい本にたくさん出会えたと思います。
 本に興味があったり、子どもたちとのふれあいを希望される方は、ぜひ「ざいん」に参加をよろしくお願いいたします。

2月になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 厳しかった寒さが、少し和らいだと思えば、また寒くなったりと「立春」が迫っているのに、「春を感じたり、気のせいかと思ったり」しながらの2月スタートです。子どもたちは、いつものように元気に登校しながら、あいさつ運動に立ってくれている、民生児童委員さんと話をしていました。コロナ対策の効果で、現在インフルエンザは出ておらず、寒い中でも。元気に遊んでいる児童を見られるのはうれしいですね。

3学期がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。子どもたちの元気な姿が学校にもどってきました。今日はとても寒い日となりましたが、子どもたちは民生児童委員さんの「おはよう」のあいさつに寒さをこらえて返事をしていました。
 始業式は大事をとって密をさけるため、放送で行いました。
 今年が子どもたちや地域の方にとって良い年になしますよう、心よりお祈りいたします。


もちつき(器具を使って)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年、1月に餅つき大会をしてましたが、コロナの影響で、残念ながら実施できませんでした。そのため、永寿小学校から餅つき器をお借りして、5年生の子どもたちが地域の方の協力のもと、育てた餅米を使って「お餅作り」をしました。
子どもたちに実際に丸めたりしてほしかったのですが、感染防止の観点から、作業は大人がして、子どもたちは使い捨ての手袋をはめて餅にさわりました。
 たくさんではありませんが、お家に持って帰りますので、食べてください。
 来年度は元通りに餅つき大会がしたいですね。

郵便局の方による手紙の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日に郵便局の方がゲストティーチャーとして来校し、1年生には消しゴムはんこの作り方を教えてくれて、つまようじを使って楽しく作ることができました。
 また、2年生にはかわいい年賀状の作り方を教えてくれました。新年を迎える準備として、良い経験をしました。ありがとうございました。

カラーコーディネート講座(たけのこ学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日にたけのこ学級のみなさんが、図書室2Fで「自分だけのハッピーカラーを見つけよう」をテーマに、カラーコーディネートについて学びました。色の持つ意味や自分に合った色、生活の中に色をどう取り入れるかなどを学習しました。
 学習したことを生活にいかして、みんなでハッピーになれたらいいですね。


感染拡大防止に関するお願い

 テレビ等で報道されておりますように、先週より、大阪府の警戒レベルが「イエロー(ステージ2)」に引き上げられるなど、感染拡大が続いております。
 つきましては、ご家庭においても、下記の2点についてご協力いただきますよう、あらためてお願いいたします。
(1)マスクと手洗いの徹底について
 感染予防策の中でも、マスクの着用は特に効果が高いという保健所の見解があります。手洗いとともにマスクの徹底をお願いします。なお、呼吸がしにくい等、体調に不都合が生じた場合は、適宜マスクを外す等、ご対応ください。
(2)気になる症状がある場合について
 お子さんやご家族に気になる症状がある場合は、無理をせず、学校を休ませてください。その際は出席停止として扱い、欠席にはなりません。


「ざいん」の方による読み聞かせ(5年生と6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日に、5年生と6年生に読み聞かせをしてくれました。これで今学期は全学年がお世話になりました。本の楽しさを味わいながら、読み方や聴き方を学習できて、本当に感謝しています。これからもよろしくお願いいたします。

「ざいん」の方による読み聞かせ(1年生と2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日には1年生、16日には2年生に読み聞かせをしてくれました。子どもたちに読む本を選んだり、どんな本が喜ばれるのか話し合ったりしてくれています。本当にありがとうございます。

「ざいん」の方による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年、読み聞かせボランティアの「ざいん」のメンバーの皆さんが、学期に1回の読み聞かせと年に1回の人形劇をしてくれています。今年度はコロナの影響で1学期はできませんでした。しかし、2学期から活動をスタートし、9日に3年生と4年生の子どもたちの前で読み聞かせをしてくれました。
 時間を少し短くして、子どもたちとの間には、庁務員さんが手作りしてくれた、飛沫防止のためのアクリル板パーティションを取り付けて、読み聞かせをしてくれました。今週から来週にかけて、他学年も読み聞かせてくださいます。本当にありがとうございます。

 「ざいん」のメンバーを募集しています。本に興味のある方、いっしょに読み聞かせをしてみようと思われる方は、ぜひ、学校に連絡をお願いします。

電話が復旧しました

 ご不便をおけかしていましたが、電話が復旧いたしました。ただ、原因がはっきりしていないため、また、つながらなくなる可能性は残されているとのことです。
 したがって、電話番号はもとのように
072−446−0044
でお願いします。
 FAX番号 072−446−0076 は、災害時や今回のように、電話が不通になったときのための予備回線ですので、普段は使用しないようにお願いします。

明日は音楽会 ご参加よろしくお願いいたします

 明日5日の午後2時より、校内音楽会を開催します。
 先のプリントでお知らせしましたように、以下のご留意及びお願いがありますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

1.今年度は合唱はいたしません。合奏のみになります。
2.児童はリハーサルでお互いの演奏を聴いていますので、当日の観覧は保護者のみです。それぞれの学年の児童が演奏時間に合わせて体育館に入り、演奏が終われば教室に戻ります。
3.室内ですので、密を避けるため、保護者の参加は1家庭につき2名までといたします。 なお、入場の際に検温を行いますのでご協力ください。
4.体育館の前の方に長いすを置きますので、ご自分のお子さんの学年が演奏する時間には、長いすに座ってください。長いすは3人掛けですが、真ん中を使用しないで2人で座ってください。
5.お子さんの演奏が終われば、原則として観覧は終わりになります。ただし、兄姉がいる場合は、次の学年の保護者と長いすに座るのを交代しますので、席を立ち、体育館の後ろで待機してください。 (密を避けてお立ちください)
6.マスクや手洗い、検温等、感染防止にご協力ください。(長いすに座る際に、除菌シートなどを持参して使用してくだされば幸いです)
7.車での来校の自粛にご協力ください。(駐車スペースに限りがありますし、時間差の入退場により、頻繁な車の出入りが予想されるため)

学校の電話が故障中です

 本日、朝より、学校の電話が故障により不通になっています。現在、修理を要請していますが、復旧には今週末までかかるとのことです。
 現在は、電話番号はFAX番号で受信しており、
072−446−0076
になります。
 ご迷惑をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
 なお、回線が1つだけですので、学校への連絡(欠席連絡等)は、連絡帳を使用するなど、電話をなるべく使わないようにお願いいたします。

音楽会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日に、音楽会のリハーサルを行いました。例年なら児童と保護者がいっしょに体育館にで鑑賞しますが、今年は感染防止の観点により、当日は保護者のみになるため、今日は児童どうしで鑑賞しました。練習にあまり時間がとれなかったですが、どの学年もうまく演奏できていました。また、かつらぎ認定こども園の5歳児たちがいっしょに鑑賞して、あたたかい拍手をしてくれました。
 4日はいよいよ本番です。保護者の皆様には、ぜひご参加ください。


赤い羽根の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日より16日まで赤い羽根の募金を玄関で行っています。赤い羽根は欧米では「勇気」「良い行い」という意味だそうです。集まったお金は福祉活動や災害対策などに使われます。ご協力よろしくお願いいたします。

コミュニティスクール説明会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会のあった11日の午後2時より、コミュニティスクール説明会を体育館で行いました。葛城小学校は、来年度より貝塚市では最初にコミュニティスクール制度を導入します。学校の教育活動地域や保護者の方が参画し、少しの力を貸してもらうことで、子どもたちのより良い成長につながればと思います。先進の地域から講師先生をお呼びして具体的でわかりやすく話をしてくれました。ご参加してくださった皆様、本当にありがとうございます。


迷い猫あずかってくれています

画像1 画像1
 最近、学校に猫が入ってきていました。とても人なつこい猫で、登校中の児童の足下に身体をくっつけに来ていました。首輪もしていることから飼い猫だったと思われます。
 その猫を地域の方が保護してくれています。写真の猫ですので、もし心当たりがありましたら、学校に連絡してください。保護してくれている方への連絡を取り次ぎます。


運動会開催のお知らせ

 11日は天候及び、運動場の状態も問題なしと判断し、予定通り9時に開会いたします。保護者の皆様には、感染防止の対策の上、ぜひ、ご参観ください。なお、駐車場は例年よりスペースが少し減っていますので、車での来校の自粛にご協力ください。
 また、児童の下校は、運動会が早く終わっても、12時45分になりますので、よろしくお願いいたします。

ミニ運動会の準備及び場所取りの中止について

 予定(正午)より早くなりましたが、表記のことが決定したのでお知らせします。
 本日予定されていましたミニ運動会の準備は天候悪化のために中止とし、学校職員と6年生児童で体育館(コミュニィ・スクール説明会)の準備を行い、当日は朝から学校職員で準備を行います。
 PTA役員・委員の方には、せっかく予定していただき、誠に恐縮ですが、本日は来校しなくても大丈夫です。
 また、場所取りについても、運動場にラインが引けていないことや、明日の風雨により、置いているシートが飛ばされることが予想されるため中止とし、当日7時30分より正面玄関から場所取りの入場ができるようにします。
 なお、当日の天候や運動場の状態により、ミニ運動会の開始時間が遅くなったり、13日に延期になる場合は、当日の8時に判断して、メール及びホームページでお知らせします。
 以上、ご協力よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立葛城小学校
〒597-0102
住所:大阪府貝塚市木積2032
TEL:072-446-0044
FAX:072-446-0076