最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:21
総数:132667
教育目標 豊かな心を持ち、学び合い、ともに育つことのできる葛城の子の育成

国際理解教育

 私たちが今使っている漢字は、昔中国から伝わってきたものです。それまでは、日本には文字がありませんでしたので、漢字は日本の文化を発展させるためにたいへん役立ちました。
 漢字は表意文字といい、文字一字一字が意味をもっている、世界でも例のない文字なのです。世界の国々の文字は表音文字といって、文字一字一字は意味をもっていません。日本人はこの漢字を取り入れ、またその漢字から、ひらがなとカタカナをつくり出しました。今みなさんが文章を書くときは、漢字とひらがなとカタカナ、それにアルファベットを使っています。
 漢字だけでなく、中国からたくさんの文化を取り入れました。日本はすばらしい国になってきました。中国だけでなく、世界のさまざまな国との交流のお陰で、日本は文化が発展しました。また、外国の文化を取り入れるだけではなく、日本の文化も数多く外国に伝わっていきました。絵画や科学や技術などです。それに日本人の心の美しさは世界中に大きな影響を与えました。
現在も世界中の国々で、日本人が活躍しています。アフリカ、アジア、南アメリカなどで、医療や上下水道工事、井戸掘り、教育などと幅広く、さまざまな分野で活動して、現地の人々から感謝されています。
人間は一人では生きていかれません。それと同じように、自分の国だけでは生きていかれなくなってきました。今の日本は、食糧は外国からの輸入に頼っています。また、日本の工業製品はたくさん輸出されています。特に日本の自動車は、世界中の国々で走っています。
これからは、世界の国々と仲良く交流していくことが大切です。そのためには、もっともっと互いの国の文化を理解し合っていくことが望まれます。

児童集会

 学校の木を見てください。夏の様子とずいぶん変わりました。秋が深まると、木々の葉が紅葉します。冬に落ち葉になる木々を落葉樹といって、その葉が落ちる前に葉が赤や黄色に色づきます。学校にあるサクラは赤く染まっていますね。モミジやカエデはとくに赤く染まります。イチョウは黄色になりますね。朝晩の気温が下がり始めると、葉が色づくと言われています。そして、木枯らしが吹き始めると落ち葉が風に舞うことでしょう。葛城小学校の周りには美しい自然がいっぱいあります。木々の様子に目を向けて、季節の移り変わりを楽しんでほしいと思います。そのことがみなさんの感性を磨き、心を豊かにすることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会6

校内音楽会講評
 楽しみにしていた校内音楽会!今日の発表はどうでしたか。ドキドキしましたか。これまでみなさんは、学年で歌や楽器演奏に一生懸命、練習してきましたね。歌声や楽器の音色がどんどんよくなってきて、音楽会に向けて気持ちがひとつになっていると感じました。今日の発表はどの学年もとても素晴らしかったです。
 1・2年生 合唱「かぞえうた」は日本語、英語、中国語、ドイツ語、トルコ語、スワヒリ語の6カ国の数を大きな声で手話を交えて楽しく歌えました。リズムを取るかわいい姿が印象に残りました。合奏「RPG」は運動会の時の団体演技の曲で、1・2年生にとってはなじみの曲です。はじめはなかなかそろわなかった鍵盤ハーモニカもとても上手になりました。すばらしい演奏でした。
 3・4年生 合唱奏「カントリーロード」はリコーダーや手拍子をうまく入れて大きな声で歌いました。この曲は連合音楽会でも葛城小学校を代表としてしっかり発表してくれると思います。合奏「ひこうき雲」はリコーダーの2部奏がよく響き、調和された演奏でした。
 5年生 合唱「世界がひとつになるまで」は友だちを大切にする歌です。やさしい気持ちで心に響くすてきなハーモニーでした。合奏「シング」はリズミカルで音のバランスもとてもよい演奏でした。
 6年生 葛城小学校最後の音楽会、さすが最高学年でした。合唱「ひまわりの約束」は情感たっぷりと、柔らかい歌声が体育館に響き渡りました。合奏「TOP OF THE WORLD」は練習を重ねるごとに気持ちが一つになってきて、リズムよく伸びやかな演奏でした。残りの小学生活も一生懸命に過ごしてほしいと思います。
 今、みなさんは、一人ひとりの歌や演奏が重なり合って、心に響くすてきなハーモニーとなり、協力してやりとげたという喜びが胸一杯に広がっているのではないでしょうか。よくがんばりました。すばらしい時間を共に持てたことを喜び合いたいと思います。みなさんありがとう。そして、保護者のみなさん、 ありがとうございました。

音楽会1

 皆さんおはようございます。さあ、音楽会が始まります。
10月から一生懸命練習をしてきました。みんなで気持ちをそろえようと頑張ってきましたね。今日はその成果を十分に発揮してほしいと思います。
今日の音楽会を素晴らしいものにするために3つの約束をしたいと思います。
一つ目、演奏は自信を持って堂々としましょう。
二つ目、演奏を聴くときは静かにしっかり聞きましょう。
三つ目、演奏が終わったら、拍手をおくりましょう。
「心にひびくすてきなハーモニーをとどけよう」をめあてに、すばらしい音楽会にしてほしいと思います。
最後に、保護者の皆さん、お忙しい中、校内音楽会にお集まりいただきありがとうございます。子どもたちの一生懸命の演奏を十分にお楽しみください。
それでは、音楽会を始めましょう。


児童集会

 昨日は「文化の日」でした。今日は2つのお話をします。ひとつは読書のことで、もうひとつは音楽会のことです。
 もうすっかり秋になり、静かに本を読むのに適した季節を迎えています。「読書の秋」です。本は私たちにたくさんの知識を与えてくれます。読書により遠い国々や昔の人々のものの見方や考え方、生活の様子などを知ることができます。物語の世界にひたり、喜んだり悲しんだりしながら感動を覚え、心が豊かになっていきます。本は宝物です。これからもたくさん本を読んで、本の楽しさを知ってほしいなあと思います。
 今週の金曜日に校内音楽会があります。音楽会に向けての練習を大切にしてほしいと思っています。そこで、みなさんにがんばってほしい3つのことを話します。
 1つ目は、曲の出だし、歌の出だしをいつでもできるよう準備するということです。これは当たり前のようで難しいことです。そこには意識がないとできません。
 2つ目は、まわりの音を聞くことで曲のバランスがよくなるということです。
音をしっかり聞いて合わせる努力をしましょう。
 3つ目は、歌や演奏をもっともっと楽しむことです。音楽は音を楽しむと書きます。楽しく笑顔で歌うのが一番だと思います。
 この3つができるよう、しっかり練習し、努力を重ねて自信をつけてほしいと願っています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立葛城小学校
〒597-0102
住所:大阪府貝塚市木積2032
TEL:072-446-0044
FAX:072-446-0076