最新更新日:2024/05/09
本日:count up58
昨日:69
総数:118884
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

カウントダウン(6年)

小学校に来るのは今日を入れてあと10回。一日一日をこれまで以上に大切に過ごしている6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度泉南地区PTA講演会兼塚塚市PTA研究大会をYouTubeで視聴できま す

 12月11日(日)にコスモスシアター中ホールにて、令和4年度泉南地区PTA講演会兼貝塚市PTA研究大会が開催されました。
 一般社団法人ライトアップ代表の西口 毅さんをお招きし、『“寄り添う支援”って、なんだろう?〜発達障がいのある子どもや、不登校の子どもとのかかわりより〜』と題し、ご講演いただきました。
 研究大会の様子を、2月20日(月)午前9時〜3月20日(月)午後5時まで貝塚市の公式YouTubeチャンネルで配信していますので、ぜひご覧ください。

(視聴用URL)


<問合せ先>
貝塚市教育委員会 教育部 社会教育課 社会教育担当
TEL:072-433-7125(内線3341)
E-mail shakaikyoiku@city.kaizuka.lg.jp
画像1 画像1

小小交流(6年)

南小学校の6年生と交流をしています!
4時間目は運動場でリレーやじゃんけん列車をしました。
緊張していましたが、一緒に給食を食べて、休み時間を過ごすと、一気に距離が縮まった感じがしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時計の寄贈

11月20日、久しぶりに集まられた永寿小学校5期生の方から、玄関入口に壁掛けの時計をいただきました。
ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
画像1 画像1

校外学習(中学年)

今日は3、4年生の校外学習です。
まず初めに山手地区公民館の見学です。
積極的に質問をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年の主張大会

11月12日、コスモスシアターで貝塚市内の小学校から代表児童が集まって、少年の主張大会が行われました。今日の児童集会では、その時にいただいた優良賞の授与がありました。そのあと、もう一度発表をしてくれました。
とても落ち着いて、堂々と自分の思ったことを主張することが出来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度泉南地区PTA講演会兼塚塚市PTA研究大会を開催します

12月11日(日)にコスモスシアター中ホールにて、令和4年度泉南地区PTA講演会兼貝塚市
PTA研究大会が開催されます。
一般社団法人ライトアップ代表の西口 毅さんを招き、『“寄り添う支援”って、なんだ
ろう?〜発達障がいのある子どもや、不登校の子どもとのかかわりより〜』と題し、ご講
演いただきます。
 参加をご希望のかたはチラシに記載されているQRコードまたは以下の
URLからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a30eb624756931

 申込み締め切りは令和4年12月2日(金)(手話通訳の希望のかたは11月29日(火)まで)
です。
 就学前のお子様の保育も行っております。(先着15名程度)
画像1 画像1

人権教室(4・5年生)

4・5年生一緒に人権教室でお話を聞きました。
貝塚市人権擁護委員の方が2名来てくださいました。
人権とは…というところから、映像を見ながら、いじめについて考えました。
『他人への思いやりやいたわりの心が大切』と教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学(3年)

学校から歩いて、消防署の見学に行きました。
説明を聞いたり、車に乗せてもらったり、服を着せてもらったりしました。
貴重な体験が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

げんキッズ大作戦

昨日から「げんキッズ大作戦」が始まりました。
体を動かすことの楽しさを知ること、日常の運動や食生活を振り返り改善を目指すことを目標にしています。
取り組みについて、集会で説明を聞きました。
学校にいる間は歩数計をつけて歩いた歩数を測っています。
ロング休憩には、学年別で決められた曜日に、永寿オリジナルプログラムのあるフィットネスルームで運動をします!
どのような成果が出るのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防車をかこう

図工で消防自動車を描きました。
クレパスの使い方や、どこから描いていくかなどを教えてもらいました。
今日はタイヤの部分を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テレビ放送について

1学期に撮影をした映像が、テレビで放送される予定です。

8月20日(土) 18:58〜20:54 テレビ大阪

お時間がございましたら、ご視聴ください。
画像1 画像1

夏休みの電話対応時間について

夏休み中の電話対応時間は以下の通りです。

7月21日(木)〜8月24日(水) 8:30〜16:50

土日及び上記の時間外は、音声ガイダンスに切り替わりますのでご了承ください。


↓正門から体育館に向かう通路横にかわいい花が咲いています。
 いつも、受付員さんが大切にお世話をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおの花をつかって(1年)

春に植えたあさがおは、きれいな花をたくさんつけています。
しぼんだ花をビニール袋に入れて、色水を作り、紙すきで作った紙に指で花を描きました。
葉っぱの形を見に行って、ペンでかき加えました。
みんな上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室より

暑さが厳しくなってきました。水分補給は絶対に必要なことですが…
飲み方に気を付けなくてはいけないことを、掲示板に貼ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンラインを活用した交流会(3年)

2・3時間目、オンラインでの交流会がありました。
貝塚市内の同じ3年生と、校区の紹介をし合いました。
紹介を聞いた後には、画面越しに、質問の時間がありました。
永寿小学校は、屋上から見える景色を360度映したものが、印象に残ってくれたようです。
「なぜ人数が少ないのですか?」と聞かれる場面もありました。

他の学校の様子を知ることが出来て、とてもいい機会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣水泳(6年)

いい天気、暑い!!
絶好の着衣水泳日よりになりました。

服を着たまま水に入る感覚や、動きにくさを学びました。
また、ペットボトルで浮くことを体感しました。
画像1 画像1

家庭科 裁縫(5年)

シーンと集中した教室で、黙々と針を進ませる子どもたち!
縫い目をそろえて、まっすぐに縫う練習をしていました。
集中した、心地のいい緊張です。
画像1 画像1
画像2 画像2

施設見学(3・4年)

水鉄電車に乗ってハート交流館と図書館の見学に行きました。
ハート交流館では、たくさんの部屋の紹介や、どのように使われているかを聞きました。
図書館では、ひまわり号の車庫を見せてもらったり、視覚障がいの子どもたち向けの絵本を触らせてもらったりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の様子(4年)

音楽室からキレイな歌声が聞こえてきました。
その後はリコーダーの練習を行いました。
曲名は「おどるポンポコリン♪」
各自で練習した後に、みんな合わしました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807