最新更新日:2024/05/02
本日:count up27
昨日:57
総数:118636
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

学習発表会に向けて

本日の委員会は学習発表会に向けて、準備をしました。
舞台の横に飾る大きなプログラムを、和気あいあいと作りました。

さあ、本番は来週です!
風邪やインフルエンザにならないように気をつけて、残りを頑張りましょう!
画像1 画像1

おめでとう!!

第56回大阪府<歯の保健>図画・ポスターコンクールで「入選」しました。

6月のほけんだよりで募集をしたところ、
本校からは6名の児童が参加しました。
毎休み時間に保健室に集まり『フロスの絵を描いてみる。』『自分の歯の数だけかく。』『むし歯にならんように…6480(ムシバゼロ)って、かく』など一人ひとりが歯の健康についてしっかり考えて、作成しました。

その結果「入選」した児童の作品です。
入選した作品は、JR大阪環状線を一編線を貸し切った「8020号」に飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき指導(1〜2年生)

本日3時間目は、1〜2年生に歯みがき指導を行いました。

★めあて
 自分の歯のよごれやすいところを知る
(自分の歯に合った、みがき方を学ぶ)

★内容
歯の汚れは目に見えるのか、隣のお友だちと確認し合いました。
目では見えづらいので、魔法のラムネ(歯垢染色剤)を使用し、歯垢を染めました。
自分たちの染まった歯を鏡で確認すると…
『えー!』『めっちゃ赤い…』など、みがけていなかった汚れに驚いていました。

★歯をみがく場所によって
 ・歯ブラシの持ち方をかえたり
 ・歯ブラシの向きをかえて  みがきました。

★歯1本につき
 ・約20回シャカシャカ
 ・優しい力で丁寧に  みがきました。

  目指せ!『歯みがき名人』!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯みがき週間

昨日の集会で、歯みがき週間についてお知らせしました。

めあて:給食後にしっかり歯みがきしよう
期間:11/13(水)〜15(金)

★歯ブラシの交換時期は知っていますか?
 1か月に1回の交換をオススメします。
★歯ブラシを交換したほうが良い時は?
 毛先が開いてきたときに交換をオススメします。

給食後に歯みがきができれば、
むし歯になった掲示物に、シールを貼ることができます。
みんなで白い歯にしよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食あるある

健康推進委員会の子どもたちが考えた、
給食あるあるを本日の集会で発表しました。

1、牛乳キャプ コツ つかむ
2、アーモンドの数 いつも 違う
3、月に 1回 カレーある
4、金曜 だいたい 和風メニュー
5、3月のメニュー まあ ごうか
6、9月12は 黒糖パン

6、はあるあるではないのですが
9/12(木)に黒糖パンがでます。
とても大喜びしていたので、お知らせとして入れました。

子どもたち目線のオリジナルあるあるは、
時に共感の笑いをとっていました。
これからも楽しく、美味しく、給食をいただきましょう。

画像1 画像1

清潔検査

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週水曜日の朝は、清潔検査があります。

検査項目は下記の通りで、
健康推進委員会のメンバーが調べに行きます。
1、ハンカチ・ティッシュは持っているかな?
2、つめは切ってきたかな?
3、歯みがきはしてきたかな?

今日は、3年生と4年生がパーフェクトでした。
今日、持ち物がそろわなかった人も来週は
自分の身だしなみを意識する時間にしたいですね。

夏休みの歯みがきカレンダー

夏休みの歯みがきカレンダーを給食黒板横に掲示しています。
今年は、なんと!!!
51人中、47人の人が提出してくれました。(92%)
ただ提出するだけでなく、
正直に歯みがきの回数を記してくれています。

また、歯みがきカレンダーから
1日に歯みがきをする回数が増えたように感じました。
日々の歯みがきが習慣づいてきたのかなと思うと嬉しく思います。

口の中の健康は、全身の健康につながります。
自分でできることは、継続していきましょう。
画像1 画像1

未来宣言カード

歯みがき指導のあと、

『ぼく・わたしの夢、目標』カードを書きました。
将来の夢のために、毎日の歯みがきと共に頑張ります。

・ケーキ屋さん
・魚屋さん
・消防士さん
・オリンピックに出る
・小学校の先生になる  など

まだ掲示される予定で、完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

歯みがき指導

6月4日は虫歯予防デーです。
今日は、全校一斉歯みがき指導を行いました。

・歯についた汚れの正体(プラーク、歯垢)
・歯みがきだけでは6割の汚れしかとれないこと
・歯肉炎や虫歯にならないための歯のみがき方
(歯ブラシとデンタルフロスの使い方)
を学習しました。
※デンタルフロスは持ち帰らせますので、
 ご家庭でご使用ください。

給食後の廊下では、
歯みがきをする児童がたくさん居て嬉しかったです。
歯がピカピカになると自然と笑顔になりますよね。

画像1 画像1

朝ごはん週間

今日の集会で健康推進委員会の子どもたちから
『朝ごはん週間』についてのお知らせをしました。

朝ごはんを食べると、脳にエネルギーが届き
朝活でたくさん遊ぶことができ、勉強にも集中できます。
また、運動会の練習で、より体力を使うので
必ず朝ごはんを食べてきましょう。

期 間:6/3(月)〜6/6(木)

今週も暑い日が続くことが予想されます。
自分の命は自分で守りましょう。

画像1 画像1

今日から

画像1 画像1
運動会の練習が始まりました。

運動会を元気に楽しむコツを書いたイラストを掲示しています。
イラストを横に回転するなどして、探してみてください。

また、気温も高くなり、
これまで以上にたくさんのエネルギーを使います。
・早ね、早起き、朝ごはん
・水分補給(水筒)
・汗拭きタオルの準備
など、引き続きご家庭でも声かけよろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

永寿だより

その他お知らせ

貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807