最新更新日:2024/05/07
本日:count up49
昨日:64
総数:118806
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

委員会活動

本日4月28日(金)の午後、4年生から6年生が参加し、今年度最初の「委員会活動」が行われました。

永寿小学校には、健康推進、飼育・美化、図書、生活・体育、代表の5つの委員会があります。それぞれの役割の中で、より良い永寿小学校にするために何をすれば良いか考えて、活動を行います。

読み聞かせの計画を立てたり、ウサギさんのお世話をしたり、学校全が仲良くできるよう、スローガンを考えたり・・・色々と楽しそうな企画や活動が話し合われたようです。

永寿小学校が、楽しく、より良い学校になるよう各委員会の活動に期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Eタイム顔合わせ

4月27日(木)の午後、たてわり活動「Eタイム」の顔合わせが行われました。たてわり班でいろいろな活動をしたり、遊んだりしながら、クラスの中だけでなく、学年を越えたつながりを作っていくのが目的です。もちろん6年生がリーダーになり、活動を進めて行きます。今回は初めての集まりなので、お互いの自己紹介から始まりました。

5月1日に行われる校外学習にも、Eタイムの班で行きますので、それについての打ち合わせや、班で並ぶ練習をしている班もありました。月曜日の遠足が、ますます楽しみになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊の方、いつもありがとうございます!

4月26日(水)、今日は朝から激しい雨が降っていました。そんな中、校区の見守り隊の方が、子どもたちが安全に登校できるように見守ってくださっていました。

通学路でお会いしたときは、感謝の気持ちを込めて、大きな声で「おはようございます!」と、これからもあいさつをしましょう。
画像1 画像1

市政施行80周年

今年は貝塚市が成立して80周年の年だそうです。なんと終戦の年よりも前から貝塚市は、市として運営されていたのです。これに合わせて市内で行事やイベントも行われます。学校へは記念に市からのぼりや横断幕を頂き、校内や学校前に掲示しています。なかなか落ち着いた感じの、同時にカラフルなデザインになっています!

これを機会にぜひ永寿小学校の子どもたちにも、自分たちの住む貝塚市へ関心を持ち、伝統や歴史を学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1,3年生)その2

次は3年生が運動場に出て、自転車の安全な運転について教わりました。ヘルメットをお借りし、きちんと着用しました。

自転車に乗っていても、注するポイントは同じで、安全を確認してから進む、信号を守る、踏切の音を聞くだけでなく目でも確認するなど、3年生は教わったことを意識しながら運転を頑張っていました。

今日教わったことを、帰ってからもしっかりと意識して、事故に遭わないように過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室(1,3年生)その1

本日4月24日(月)の午前、交通安全教室が行われました。貝塚警察のおまわりさんや市役所の方お越し頂き、交通安全について教えてもらいました。1年生は、道を歩く練習をしました。

車が止まっていて、見通しの悪い道や、信号のある交差点、踏切など、それぞれの場面での動き方の説明を聞きながら、実際にやってみました。

教わったとおりにきちんと動けていたので、たくさんほめて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日

本日4月21日(金)の午後、今年度初めての参観日が行われました。保護者の皆様にご参観頂き、どのクラスの子も、大変張り切っていたように感じました。子どもたちのがんばりを見てもらうことができ、良かったと思います。

参観に続いて、クラス懇談会、PTA総会も行われ、新しく学級委員さん、役員さんが選出されました。今年一年どうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗を植えよう(5・6年生)

4月20日(木)の午後、5,6年生が校内の畑で、野菜の苗を植えました。地域の皆様や庁務員さんにも植え方を教えて頂きながら、一つひとつ優しく植えていきました。この日はとても暑い日で、みんな額に汗をかきながらがんばってくれました。

今回植えたのは、トウモロコシ、トマト、パプリカ、そしてスイカ等の野菜です。大きく育てて、夏の「永寿スッキリ」で材料に使いたいと思っています。まずは、夏の収穫を目指して、水やりを頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝活、ASが始まりました!

17日(月)より朝活、ASの時間が始まりました。永寿小学校では、朝から体を動かして遊ぶ「朝活」と放課後にいろいろな活動をする「AS(アフタースクール)」の取り組みを行っています。特にASの時間は学習や遊びの他に、陶芸やゴルフの専門の指導者の方にお越し頂き、子どもたちにご指導を頂いています。

授業が終わってから4時半までの時間を、子どもたちは様々な活動に励んでいました。どの活動を行うかは子どもたちが自分で決めます。ゆったりとしながらも、充実した放課後の時間が過ごせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を見つけよう(3年生 理科)

本日14日(金)、午前の3年生の理科の時間の様子です。3年生は春の自然の様子を見に、校内の学習園(畑)に行きました。

校長先生から畑に植えた野菜から菜の花が生えていることや、畑のキャベツにモンシロチョウが卵を産みに来ることなどを教えていただき、興味深く観察していました。

学校周辺は野山のような豊かな自然があり、理科の観察にはとても良い環境だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NETの先生が来てくれました

今年度もNET(ネイティブ イングリッシュ ティーチャー)の先生が永寿小学校に来てくれます。12日の「1年生をむかえる会」の後、外国語担当の先生と一緒に子どもたちに紹介されました。
その後も、授業や、休み時間に子どもたちと英語での交流を行いました。毎週水曜日に、3年生から6年生のクラスで授業を行います。

たくさん英語での会話を行い、英語の実力をアップさせましょう!

画像1 画像1

一年生をむかえる会

4月12日(水)の1時間め、全校児童が体育館に集まり、「一年生をむかえる会」が行われました。音楽が鳴り、2年生以上の子どもたちの手拍子で1年生が入場しました。各学年からクラス紹介を聞かせてもらい、1年生からもお礼の言葉を伝えました。

この式の司会進行は6年生が行い、大変上手に式を進めてくれたので、とても温かい雰囲気の式になりました。さすが最高学年だと感心しました!

その後は外に出て、全員で記念撮影をしました。全校49人で本格的なスタートを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

4月11日(火)の午後、年度末で永寿小を去られた先生方をお迎えし、離任式が行われました。先生方、ひとり一人からお別れの言葉を頂き、子どもたちからお礼の花束を贈りました。
その後、みんなで花道を作り、先生方を送り出しました。
お別れはつらいですが、新しい学校でのご活躍を祈念しております。

永寿小学校も新たなメンバーで頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食

4月11日(火)、今日は新学年第一回目の給食がありました。1年生にとっては、はじめての給食です。今日のメニューはスパゲッティにサラダ、コッペパンです。はじめての給食準備ですが、てきぱきと配膳を行い、しっかりと食べていました。
他の学年も同様にたくさん食べており、おかわりの列が並んでいる教室もありました。
久しぶりの給食、おいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

4月10日(月)、久しぶりに全学年の子どもたちが登校し、始業式が行われました。体育館に集合し、校長先生のお話を聞きました。学校教育目標についてのお話があり、そのために3つのお願いが伝えられました。また、それを達成するために「早寝、早起き、朝ごはん」を頑張り、体調を整えて登校しましょうとお話されました。
その後、永寿小から転勤された先生方や、新たに来られた先生の紹介もありました。

そして、各学年の担任や、各担当の先生方が紹介されました。新しいクラス、学校の始まりです。式後はクラスに戻り、清掃や学級会が行われました。

今年一年、気持ちを一新し、頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

令和5年度は4名の1年生を迎えました。在校生、職員一同たいへん楽しみにしていました。
少し緊張していた1年生でしたが、2年生の歓迎の言葉をしっかりと聞いていました。
2年生は3学期から練習してきた歌と言葉を大きな声で伝えることができました。
10日の始業式には、元気な49名に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807