最新更新日:2024/05/08
本日:count up37
昨日:69
総数:118863
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

学習発表会に向けて(4年)

金曜日の発表会に受けて、猛練習をしていた4年生でした。
タイマーで時間を測り、原稿を読んでいました。
それぞれ、さまざまな方向を向いて…
真剣な表情がステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

撮影会(1ねん)

2学期の図工の時間に作ったオシャレな服を着て、撮影をしました。
学習発表会で使用するタイトルバック用の写真です!
いくつかのポーズで撮りました。とっておきの1枚です。
画像1 画像1

クラブ見学(3年)

4年生になったらクラブ活動が始まります。
それぞれのクラブではどんなことをいているのか、見学に行きました。
プラ板を作ってもらったり、太鼓の演奏を体験させてもらったり、ドッチボールを一緒にしたり、空気砲でロウソクの火を消したりと、とても楽しい時間を過ごしました。
4年生になるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日のAS

木曜日の午後は大阪体育大学の学生さんが来てくれています。
6時間目に高学年と一緒に体育をして、そのまま放課後のASタイムにも参加してくれています。
今日は運動場でドッチボールをしたり、ボール蹴りやボール投げ、ソフトボールを一緒にしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震避難訓練

5時間目に地震避難訓練をしました。事前に映像で学習して今日を迎えたので、みんなよく考えて行動が出来ました。
喋り声が聞こえることなく、スムーズに運動場に集まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今日は3学期の読み聞かせ始まりのでした。
ボランティアの方々が各ブロックに分かれて本を読んでくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(4年)

ロング休憩(Eタイム)の後の書道の時間でした。
思いっきり遊んだ後だったので、息を整えて、始めました。
みんな集中しています。
画像1 画像1

ダンスルーム

3学期の体力づくりは、ダンスです。12月に教えていただいたダンスをロング休憩に踊ります。
集会でフィットネスルームがダンスルームになったことを聞きました。
今日は、低学年の割り当ての日です。冬休みの宿題で踊っていたので、子どもたちはバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花をいただきました。

地域の方から、きれいな水仙をいただきました。とても良い匂いがしています。
学校に飾らせていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2測定(高学年)

「ほとんど家の中で過ごした人」「結構ゲームをした人」に多く手が上がりました。 
「冬休みの中、健康に過ごせた人」という問いかけにもたくさん手が上がりました。
インフルエンザウイルスについてのお話の後に、鼻呼吸の大切さを伝えるためにクイズでわかりやすく説明をしてくれました。
(問題1)
マイナス40度の空気は鼻呼吸をすると喉の奥では何度になるでしょう?
1、マイナス20度
2、0度
3、30度
答えは3番です!
鼻の中にはたくさんの血管が通っていて、それによって空気が温められるようです。
また1日に鼻水が1000ml作られることにも子どもたちは驚いていました。作られた鼻水のほとんどが喉の奥に流れるということも教えていただきました。

画像1 画像1

書き初め(5年)

いつもと違う紙に書くこと、床で書くことは難しかったです。
シーンとした空気が、心地良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め(3年)

3年生から始まった書道!先生に教えてもらったことに気をつけて書きました。
みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2測定(低学年・中学年)

学期の初めには2測定(身長体重測定)をします。
そこで保健のお話を聞きました。
1・2年生は手洗いについてでした。お話を聞いた後の給食前の手洗いは、いつもより意識してできていました。
3・4年生は、お口の体操(あいうべ体操)についてです。鼻呼吸を行うことで、ウイルスが体に入ってきにくくなることや、口の周りの筋肉をきたえることで、口呼吸になりにくくなることを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(6年)

6年生のお題は「希望の朝」です。練習の後に清書をして…
自分の書きやすい体勢で清書をしました。
緊張が伝わってきます。
画像1 画像1

3学期 始業式

あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

今日から3学期が始まりました。
子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。
短い学期ですが、1年間のまとめをしっかりとしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の収穫(Thanks 2022)

明日から1月3日まで、学校はお休みになります。
今日は、永寿小学校の畑のじゃがいもを収穫しました。
また来年も子どもたちと一緒に、いろいろなものを育てていきたいと考えています。

2022年、永寿小学校の教育活動をご支援していただき、ありがとうございました。
2023年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちバイキング

子どもたちのお楽しみ、おもちバイキング!
地域の方が昨日から準備をしてくださいました。
あんこ、大根おろし、きなこ、砂糖じょうゆの4種類。どれも美味しくて、何度もおかわりをしていました。
もう一品、学校の畑の大根を使ったお味噌汁がありました。
雪遊びの後のあったかいお味噌は最高です。
地域のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
寒さに負けずに、思いっきり遊びました!

終業式

2学期の終業式の日です。
朝から真っ白な景色に、子どもたちはウキウキと学校に来ました。
式では、校長先生のお話の後、生活指導の先生から冬休みの過ごし方についてのお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の学習(2年生)

赤ちゃんの誕生について学習しました。
赤ちゃんが大きくなる様子の説明を聞いた後、実際の大きさの人形に触れました。
みんな大事そうに抱っこしていました。
その後は、先生のお腹の中に赤ちゃんがいた頃の話を聞きました。
みんな真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807