最新更新日:2024/05/20
本日:count up34
昨日:23
総数:119438
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

Eタイム

今日も元気に、異学年交流をしました。
ボールおに、しっぽとり、うずまきジャンケンをグループに分かれてしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観

半日でしたが、とても充実した時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観

1時間目は1年生から6年生まで人権学習をしました。
3時間目は大縄大会でした。
朝早くからたくさんの保護者の皆さんが来てくださいました。
ご参観、ありがとうございました。
また、小規模特任校の学校見学会・説明会の日でもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふわふわシャボンで(図工)

しゃぼん玉液で泡を作って、画用紙の上に吹きました。
その泡の大きさを楽しんだり、できた模様を楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関掲示

1.ほわほわの樹
 優しくしてもらったこと、優しくしてあげた時のエピソードや思いを書いています。

2.永寿小学校のゆるキャラ
 子どもたちのアイデアいっぱいの「永寿キング」。みんなが考えてくれたいろいろな色の永寿キングがまわりにたくさんあります。

3.5年生の書写の共同作品と、6年生が図工で作ったシーサーです。

明日は参観日です。玄関ホールから保健室に向かう廊下には、4中校区巡回作品を掲示しています。
合わせてご覧ください。
1時間目の授業が8時45分からとなっております。そのあとは、大縄大会になっております。ご参観ください。
なお、お車での来校はお控えいただけますよう、よろしくお願いいたします。(特認のご家庭はいつもの駐車スペースをお使いください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度泉南地区PTA講演会兼塚塚市PTA研究大会を開催します

12月11日(日)にコスモスシアター中ホールにて、令和4年度泉南地区PTA講演会兼貝塚市
PTA研究大会が開催されます。
一般社団法人ライトアップ代表の西口 毅さんを招き、『“寄り添う支援”って、なんだ
ろう?〜発達障がいのある子どもや、不登校の子どもとのかかわりより〜』と題し、ご講
演いただきます。
 参加をご希望のかたはチラシに記載されているQRコードまたは以下の
URLからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a30eb624756931

 申込み締め切りは令和4年12月2日(金)(手話通訳の希望のかたは11月29日(火)まで)
です。
 就学前のお子様の保育も行っております。(先着15名程度)
画像1 画像1

今日の学習

画像1 画像1
↑ローマ字の学習(3年)
 練習ノートに書いたり、先生からの説明を聞いたりしました。

↓ごんぎつね(4年)
 登場人物の気持ちを考えて、グループで話し合いました。
画像2 画像2

合奏練習(5・6年)

5・6年合同で、11月17日の収穫大感謝祭オープニングで演奏する合奏を練習中です。
初めは学年別で練習していましたが、最近は合わせて練習をしています。
ステキな演奏を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

各ブロックやクラスから、大縄大会の目標を発表しました。
回数にこだわらず、がんばる目標を立てました。
土曜日まで、練習をしていきます。
最後に、全員でスローガンをもう一度確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋(6年)

修学旅行の思い出を川柳にしました。
みんないろいろな場面を思い出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋(1年)

図工の共同作品です。大きなカマキリ、小さなカマキリ、たくさんの草。
個性豊かに表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(低学年)

大阪体育大学と連携して体育の授業づくりを行っています。今日は、たくさんの学生さんに来ていただいて、一緒に体を動かしました。
映像で確認した動きを実際にやってみました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

ロング休憩の後、校内で火事が起きた想定で、避難訓練を行いました。
消防自動車の放水を見たり、消火器での消火の練習をしたりしました。消防署の方からの説明も聞きました。
とても集中して訓練を行うことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習

1)4年 国語 「ごんぎつね」

2)5年 社会 「自動車の生産にはげむ人々」

3)6年 算数 「比例と反比例」

6時間目の学習でしたが、集中して話を聞いたり、話し合ったりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋ほり(高学年)

高学年は学校の敷地にある畑に行きました。
2学期から水やりに行ったり、苗を植えたりしているところです。
さつまいもがどのくらいできているか心配でしたが、たくさん収穫できて、子どもたちも喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋ほり(中学年)

中学年は地域の畑に行きました。
地域の方と一緒に芋を掘りました。地域の方がお世話をしてくださっていたので、立派な芋がたくさん収穫できました。
子どもたちも大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋ほり(低学年)

2時間目、低中高のブロックに分かれて、それぞれの畑でサツマイモを掘りました。
低学年は、学校内の学習園です。
3時間目は芋のつるでリースを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

1.代表委員会からのお知らせ
 大縄大会のスローガンとルールの説明がありました。11月5日の大会に向けて、どのクラスも練習が始まります。

2.「ほわほわの樹」とキャラクターの説明
 「ほわほわの樹」とは優しい気持ちが栄養になって成長する樹です。葉っぱにやさしくしてもらったこと、優しくしてあげた時のエピソードや思いを書いて掲示板に貼りにいきます。
 キャラクターはほわほわの樹と一緒に生まれたキャラクターです。色と名前が決まっていないので、子どもたちから募集をします。そのことについての説明がありました。

3.表彰
 読書感想文と書写作品展の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄大会に向けて(1・2年)

11月5日の大縄大会に向けて、練習が始まりました。
1年生にとっては初めての大縄です。縄に入るタイミングを練習していました。
まだまだ練習は続きます。
画像1 画像1

今日の学習

1)2年 算数 「かけ算のまとめ」

2)4年 社会 テストのやりなおし

3)5年 国語 「固有種が教えてくれること」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807