最新更新日:2024/05/02
本日:count up13
昨日:57
総数:118622
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

全校遊び

今日の全校遊びは、「ワンバンドッジ」でした。相手に当たる前にワンバウンドさせないとアウトになりません。みんなどうやったらうまく当てることができるか、投げ方を考えて遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 特認校の申込受付について

 特認校永寿小学校に、令和2年4月からの転学及び転入学を希望される方の申込受付を、令和元年11月11日から12月6日までの期間で実施しましたところ、全学年において、応募者数が募集定員内でした。

 したがって、申込受付期間は終了しましたが、令和2年1月31日までは、貝塚市教育委員会 学校教育課で随時受付を行っていますので、お知りおきください。
 ただし、定員を満たした時点で締め切る予定です。

 募集要項・申込書は右側の「その他のお知らせ」にありますのでご覧ください。

低学年 野菜の収穫

今日は、地域の方々が育てておられた野菜を収穫する体験をさせていただきました。かぶらや春菊など、子どもたちは袋いっぱいに収穫させてもらい、大喜びでした。地域のみなさま、いつもありがとうございます。そして、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 聞きとり学習

今日は、生長さんと盲導犬ボナールに来ていただき、聞きとり学習をさせていただきました。「障がいがあってもなくても、みんなが生きやすい世界になったらいいね」というお話など、たくさん学ばせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 お楽しみ会

今日は、1・2年生がお楽しみ会(トマッティモ パーティー)をしました。自分たちで育てたトマトを使った特製ピザやサツマイモを食べました。なかなかいい仕上がりになって、子どもたちは大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導

今日は、中学年で歯みがき指導がありました。ほんの少しの歯垢でもその中には細菌がたくさんあることから、普段からの丁寧が歯みがきが大切だということを学びました。そして、実際にブラッシングの練習も行い、今後に活かせる学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本生命レッドエルフさんとのスポーツ交流

今日は、クラブ活動の時間に、日本生命レッドエルフ(卓球)の方々に来校していただき、子どもたちと卓球をしていただきました。ラリーが途切れないように集中して、そして楽しみながらプレーしてる様子がとても印象的でした。なかなかできない経験をさせていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遊び

今日は久々に全校遊びをしました。
遊びは「引っ越し鬼」といって、鬼が声を出して指定した○、△、□の場所へ逃げる鬼ごっこです。当然、移動している間に鬼にタッチされないよう一生懸命逃げます。楽しそうに走っている姿がステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーランチ

本日の給食は、ハッピーランチ(縦割り給食)でした。
メニューは、
大豆もやしのたきこみごはんとわかめスープでした。

健康推進委員会からは、『大豆もやしのたきこみごはん』に関するクイズが3問だされました。お隣の国、韓国・朝鮮に関する問題を出題しました。

また、1年生からサプライズで『サツマイモ』をいただきました。
とっても色鮮やかで、甘く、美味しかったです。1年生ありがとう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう!!

第56回大阪府<歯の保健>図画・ポスターコンクールで「入選」しました。

6月のほけんだよりで募集をしたところ、
本校からは6名の児童が参加しました。
毎休み時間に保健室に集まり『フロスの絵を描いてみる。』『自分の歯の数だけかく。』『むし歯にならんように…6480(ムシバゼロ)って、かく』など一人ひとりが歯の健康についてしっかり考えて、作成しました。

その結果「入選」した児童の作品です。
入選した作品は、JR大阪環状線を一編線を貸し切った「8020号」に飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電磁石の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、電磁石について実験しました。どうすれば電磁石の威力が増すのか?電磁石と磁石の違いはなんなのか?
 一人でためしたり、グループで協力したり、久しぶりの実験を楽しみました。

年賀状交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のEタイム(縦割り活動)は、年賀状交流を行いました。

ひまわりの児童と一緒に作成した紙すきを使って、
心をこめて新年の挨拶や来年の干支である、
『子(ねずみ)』のイラストなどをかきました。

1月に届くのが、楽しみですね。

児童集会

先週の木曜日に木島小学校で「なかよし学習発表会」が行われました。永寿小学校からは「かさじぞう」の発表をしてきました。
今日の集会では、永寿小学校のみんなに向けての発表をしてくれました。音読を役割分担して、大きな声で読めていました。発表後はたくさんの感想が出て、とてもいい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 狂言体験

今日は、山本能楽堂の方々に来ていただき、狂言の体験をしました。6年生は国語で「柿山伏」という狂言を学習していますが、今日はその「柿山伏」「いろは」を生で見せてもらったり、狂言の動作を体験したりしました。写真の動作は何をしているところかわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙すき交流

今日は、高学年とひまわり学級が20分休憩で紙すき交流をしました。協力して紙すきをしている様子がとてもよかったです。今日作った紙は、年賀状交流で使うハガキとなります。手作りのハガキで心温まる交流ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごはんとおみそ汁

 本格的な調理実習。「ごはんとおみそ汁」作りに挑戦。
 ご飯は、おなべを使ってコンロでたきました。
 おみそ汁は、こぶと煮干しでだしをとりました。味噌の味は薄目で
身体にやさしい味にしあがりました。
 とってもおいしかったです。
 近いうちに、家で作ってくれる子がいるかも?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導(1〜2年生)

本日3時間目は、1〜2年生に歯みがき指導を行いました。

★めあて
 自分の歯のよごれやすいところを知る
(自分の歯に合った、みがき方を学ぶ)

★内容
歯の汚れは目に見えるのか、隣のお友だちと確認し合いました。
目では見えづらいので、魔法のラムネ(歯垢染色剤)を使用し、歯垢を染めました。
自分たちの染まった歯を鏡で確認すると…
『えー!』『めっちゃ赤い…』など、みがけていなかった汚れに驚いていました。

★歯をみがく場所によって
 ・歯ブラシの持ち方をかえたり
 ・歯ブラシの向きをかえて  みがきました。

★歯1本につき
 ・約20回シャカシャカ
 ・優しい力で丁寧に  みがきました。

  目指せ!『歯みがき名人』!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回新体力テスト その2

新体力テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回新体力テスト

11月29日(金)、第2回新体力テストを行いました。子どもたちは、体力づくり週間の中で、たくさん練習をしてきましたので、その成果を出せたのではないかと思います。また、測定のお手伝いとして地域・保護者の方々、大阪体育大学の先生、学生の方々が来てくださいました。子どもたちが全力を出せたのも、協力してくださった方々の熱い応援があったからだと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第35回少年の主張大会

11月30日(土)に第35回少年の主張大会が行われました。

永寿小学校からは6年生の代表が「友だちとのかかわり方」というタイトルで発表しました。11名の各校の発表はどれも素晴らしいものでした。
この経験を生かして、中学校でもがんばってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

永寿だより

その他お知らせ

貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807