最新更新日:2024/04/23
本日:count up9
昨日:68
総数:321330
『き もちのよい挨拶ができる子』 『し っかり学び考える子』 『ま わりとつながり行動できる子』

算数「折れ線グラフ」

4年生が算数で「折れ線グラフ」の勉強をしていました。
6時間目にあった、この授業は市教育委員会の公開授業となっていたので、他校の先生も見に来ていました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

給食週間5日目はアメリカ料理、「ポークビーンズ」
画像2 画像2

校内研究授業

今日の6時間目は、2年生1組で、国語科の研究授業をしました。市教育委員会の指導主事の先生を招いて、学校全体でより良い授業を目指して研修です。
2年1組の子どもたちも、大勢の先生たちが見守るなかでの授業ですが、大きな声でしっかり発表できていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

給食週間4日目、韓国料理の「ビピンバ」でした。
画像2 画像2

重要 インフルエンザ感染防止のために(お願い)

先週からインフルエンザA型・B型罹患による欠席者がかなり増えてきています。インフルエンザA型に罹患し、その後、またB型に罹患する児童もいます。ご注意ください。

【保護者の方へお願い】
(1)登校前、お子様が体調不良を訴えた場合、熱がない場合でも、自宅で様子をみていただくようにお願いします。インフルエンザB型の場合、検査を行っても『陰性』の場合があり、陰性だからと体調不良のまま登校し、症状が悪化する恐れや、他の児童への感染拡大に繋がる懸念もあります。

(2)登校後、体調不良を訴えた場合、熱がなくてもインフルエンザの可能性も考えて、早退の対応をとります。必ず保護者の方と連絡が取れますように、連絡先の変更等がありましたら、すぐにお知らせください。



今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

給食週間3日めは、『担仔麺(たんつーめん)』という台湾料理でした。
標準的な中国語では「ダンザイミェン」、台湾語では「ターアーミー」って発音するそうです。

画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

給食週間第2弾!
タイ料理の『ガパオライス』でした。わかりやすく言えば、「バジル炒めご飯」です。
ガパオ』はタイ語のハーブの名前だそうです。
画像2 画像2

大縄大会

午前中、『大縄大会』を行いました。
2年生〜6年生までが体育館で、3分間の8の字飛びの記録に挑みました。(1年生については、明日から学年閉鎖となる状況に鑑み、本日の実施を見送りました。)
2回計測し、その合計回数の多いクラスを表彰する予定です。
ちなみに、3分間1回の最高記録は5年生が出した「270回」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

今日のメニューは、“和食”・・・日本料理の献立でした。
今日1月24日から1月30日までは『給食週間』で、メニューに色んな国の料理が出てきます。
画像2 画像2

あいさつ運動

今週は3年生と2年生、さらに1年生1クラスが日替わりであいさつ運動に参加してくれました。毎日、元気な声で挨拶していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

今日は「ヨーグルト」がでました。
この酸味が苦手な人もいるかも知れませんが、乳酸菌は腸内で悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整えるなどの働きがあります。
画像2 画像2

ひまわり号

今日はひまわり号の巡回日です。
あいにくの冷たい雨という天候ですが、今回も子どもたちが入れ替わり立ち替わり利用していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

今日は「カレーの日」、なのでメニューはカレーです。
昭和57年に定められてから、全国的に1月22日の給食がカレーになっていったそうです。
画像2 画像2

国際交流

今日は、木島小学校にインドネシアの方が25人も来られました。
インドネシアの大学で日本語を学ぶ大学生13人と日本語を教えている先生方12人です。
2時間目から5時間目まで順番に、全学年と交流しました。子どもたちは日本の遊びや文化を紹介したり、反対に、インドネシアの料理や文化、地理などを教えてもらいました。
子どもたちが素直で可愛らしいと、インドネシアの方にもとっても喜んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

煮込みおでんのことを関西では、「関東煮」という言い方をします。
『かんとうに』と読めますが、『かんとだき』という人も多いですね。
画像2 画像2

3年生 算数

3年生が分数と小数の学習に取り組んでいました。
小数を分数にしたり、分数を小数にしたり、初めて取り組む内容は少し難しいです。
でも、さまざま分数や小数を見比べ、変換しているうちに徐々に理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 凧づくり

3時間目、1年生が凧に絵を書いていました。
画像1 画像1

避難訓練(地震想定)

今日は、休憩時間中に地震が発生し、校舎に損傷があったという想定での避難訓練をしました。授業中とは違い、子どもたちは校内の様々な場所からの避難です。
子どもたちは、放送の指示で比較的速やかな避難行動ができました。
運動場に集まった児童には、「1月17日」ということで25年前の『阪神・淡路大震災』の話などをしています。
また、ご家庭でも防災のことを話題にしていただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

3学期が始まってから、子どもたち自身の取り組みとしての「あいさつ運動」が行われています。先週は6年生、今週は5年生と4年生が朝、校門に立ってあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ学級 ジャガイモの植え付け

5時間目にいずみ学級の子どもたちが、ジャガイモ(メークイン)の植え付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立木島小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松1048
TEL:072-446-0032
FAX:072-446-3889