最新更新日:2024/05/13
本日:count up2
昨日:79
総数:322205
『き もちのよい挨拶ができる子』 『し っかり学び考える子』 『ま わりとつながり行動できる子』

3年生 算数

3年生が分数と小数の学習に取り組んでいました。
小数を分数にしたり、分数を小数にしたり、初めて取り組む内容は少し難しいです。
でも、さまざま分数や小数を見比べ、変換しているうちに徐々に理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 凧づくり

3時間目、1年生が凧に絵を書いていました。
画像1 画像1

避難訓練(地震想定)

今日は、休憩時間中に地震が発生し、校舎に損傷があったという想定での避難訓練をしました。授業中とは違い、子どもたちは校内の様々な場所からの避難です。
子どもたちは、放送の指示で比較的速やかな避難行動ができました。
運動場に集まった児童には、「1月17日」ということで25年前の『阪神・淡路大震災』の話などをしています。
また、ご家庭でも防災のことを話題にしていただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

3学期が始まってから、子どもたち自身の取り組みとしての「あいさつ運動」が行われています。先週は6年生、今週は5年生と4年生が朝、校門に立ってあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ学級 ジャガイモの植え付け

5時間目にいずみ学級の子どもたちが、ジャガイモ(メークイン)の植え付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

「ベーコンポテト」や「キャベツのスープ煮」は寒い日にはぴったりです。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

「ミートスパゲッティ」も子どもに人気のメニューです。
画像2 画像2

3学期も楽しい”英語”

はじまったばかりの3学期、3年生が英語活動をしていました。
今学期もNeil先生と一緒に勉強します。
今日は、図形を英語で言って、Neil先生がイラストに仕上げるということをしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日から三学期

あけまして、おめでとうございます。

今日から、三学期が始まりました。
始業式では「一年間の仕上げの学期、目標をもって頑張ろう」という話をしました。
登校時は雨でしたが、子どもたちの下校する11時半頃はとっても良い天気でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休み中の電話対応について

【冬休み中の電話対応時間】
 平日 午前8時30分〜午後4時50分
 ※上記時間外は音声ガイダンスが流れます。

【年末年始の学校閉庁日】
 12月28日(土)〜1月5日(日)
 ※上記期間は終日、音声ガイダンスとなります。

2学期終業式

本日、2学期の終業式を行いました。
児童の皆さんには、2つのお願いをしました。

(1)冬休みの間に、2学期を振り返って、いまの学年の仕上げとしての3学期の目標を考えること。
(2)寒さに負けず、健康管理や事故やケガに気をつけ、健康で元気に冬休みを過ごすこと。

です。

2学期最後の給食

今日は、2学期の給食最後の日。
クラスによってはいつもと違った机の配置で楽しく食事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立


画像2 画像2

お楽しみ会

2学期ももう終わり、クラスで「お楽しみ会」をしているところたくさんありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせボランティア

今日は、1年生の教室で読み聞かせボランティアさんが読み聞かせをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立


画像2 画像2

調理実習

6年生が、家庭科で調理実習をしていました。
今日は「やきそば」を作っていました。
包丁を使うので、みんな真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三角形

3年生の教室で、三角形の紙をたくさん切り取っていました。算数で三角形について勉強するようです。
画像1 画像1

テスト

学期末、単元のまとめのテストをする姿をよく見かけます。
これは、1年生がテストをしている様子です。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立


画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 諸費引き落とし
3/9 5年 部落問題学習(3・4限)
貝塚市立木島小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松1048
TEL:072-446-0032
FAX:072-446-3889