最新更新日:2024/05/09
本日:count up56
昨日:45
総数:479829
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

5年 キャンプ その2

川に着いた5年生は、一日お世話になるNPO法人の結芽(ゆめ)さんを紹介しました。子どもたちの活動をサポートしてくれます。川遊びや飯ごう炊飯、キャンプファイヤーでお世話になります。河原ではお昼ご飯を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンプ その3

昼食の後、川遊びをしました。水は冷たかったのですが、子どもたちは気にしないで水遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンプ その4

カレー作りの準備をしました。飯ごう炊飯です。あいにくの雨の中の料理でしたが、だれも不平を言うことなく、楽しく作りました。NPOの結芽の方もお手伝いしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンプ その5

とうとうできたカレーをみんなで食べました。自分たちで作ったカレーは思い出に残る夕食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンプ その6

キャンプファイヤーの様子です。この日は雨でできないと思っていましたが、奇跡的に雨が上がり、実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンプ その7

 キャンプ2日目、昨日のキャンプファイヤーの後片付けをしています。かげで活躍してくれている人がいるからみんなの楽しいキャンプができています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 キャンプ その8

スイカ割りをしました。割れた瞬間、スイカがはじけました。もちろん、あとでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンプ その9

退所式の様子です。
画像1 画像1

中央幼稚園との交流

 9月12日(火)、5年生は休憩時間に中央幼稚園に行ってます。そこで、今度の幼稚園の運動会で踊る年長さんにソーランを教えています。園児たちは5年生のお姉さんお兄さんの話や踊り方をよく聞き、よく見て練習していました。そんな園児たちに5年生の方も熱が入っています。来年1年生になる園児たちに早く出会えての交流会です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学習感想文

 今月に入り5年生は、貝塚市教育センターから上西指導員に来ていただき、スマホの安全教室をしていただきました。また、本校栄養教諭松尾先生から和食について、日本の食文化について学習しました。その時の感想文を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 安心安全教室

 7月4日と6日に5年生は安心安全教室を行いました。先生として貝塚市教育センターから上西指導員に来ていただきました。
 上西先生からは、子どもたちにスマホの正しい使い方、トラブルや犯罪に巻き込まれないようにするにはどうすればいいのか教えていただきました。
 今やスマホは日常生活に欠かせないものになりつつあります。使用するにあたり、個人情報を載せない、ネットで知り合った人とは会わないなどネットでの危険性を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 田植え 感想

前回に引き続き、5年生の田植えの感想を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 児童の感想

 5年生の取り組みで、子どもたちは感想を書いています。自分たちが取り組んでいることで、どんな力がついているのかを振り返っています。玄関にも掲示していますのでまた見に来てください。

☆校長先生チャレンジ
☆田植え体験
☆平和集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

56年 学校水泳

 6月23日(金)、今日から56年生の学校水泳が始まりました。水泳をするのにとてもいい天気になりました。子どもたちは久しぶりの水泳に喜んでいました。高学年、特に6年生は小学校最後の水泳です。また、着衣水泳もあります。限られた水泳の時間をしっかりがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 田植え体験

 6月31日(月)、5年生は田植えをしました。今回、貝塚市役所農林課と地域の行さんのご協力により体験す5年生は田植え体験をしました。学校の近くの田んぼをお借りして田植えをさせてもらいました。初めて田植えをする子どもたちがほとんどで、裸足で田んぼに入ることも初めてが多い中、稲を持って田植えが始まりました。田んぼに足を入れる感触や、稲を束ねて土につきいれる感触。どれも貴重な体験でした。日本の食料を支えている米作りを身近に感じた日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ソーラン節のお礼

 5年生は運動会の時、ソーラン節の指導に来てくださった山本先生にお礼の手紙を書きました。自分たちの演技が人々に感動してもらったのは、自分の演技に自信がついていたこと、それをつけてくれたのが山本先生であることを感謝してお手紙を書きました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 カカオ教室

 5月26日(金)、今回は明治乳業の方に来ていたたき、授業をしていただきました。今回はチョコレートができるまでの過程から世界とつながっていることを学びます。
 チョコレートの原材料であるカカオはガーナなどのアフリカ大陸から輸入します。ガーナでのカカオ生産について、現地での苦労について紹介してくれました。生産したカカオが日本に輸入されるまでのことも紹介してくれました。日本で食べられるチョコレートは、15000km離れたところから生まれたカカオからできていること。自分たちの生活が世界とつながっている様子を知り、子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 遠足 ピース大阪と民俗博物館

 5月11日(木)、5年生は遠足にピース大阪と民俗博物館に行きました。
 当日は真夏のような暑さでしたが素晴らしい晴天でした。
 民俗博物館では世界の民俗についてどんな生活・文化があるのか見てきました。ピース大阪では戦争当時の大阪の様子を学習しました。お昼は大阪城の近くでおいしくお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 非行防止教室 児童の感想

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日5年生で実施した非行防止教室の児童の感想を紹介します。

〜児童の感想〜

○防犯ブザーは、そこまで必要ないと思っていたけど、とっさに声が出ないと思ったので、これから防犯ブザーをつけようと思った。あと犯罪や非行の手伝いは絶対にしないようにしたいです。午後8時にはこれから出歩かないようにします。

○万引きの見張りをするだけでも犯罪なんだと思った。自分がさそわれたらことわろうと思った。これからもルールをまもろうと思った。

○万引きも窃盗と知った。万引きの見張りも共犯と知った。さそわれても断る勇気を大事にしたい。法律にしたがってルールを守ります。

5年 非行防止教室

 4月28日(金)、5年生では3時間目に非行防止教室が行われました。
 岸和田少年サポートセンターから青少年健全育成推進委員の吉村様と大阪府警察本部生活安全部少年係スクールサポーターの小坂様に来ていただきました。
 子どもたちが大きくなるにつれ、これから守るべき社会ルールや規則、規範意識について学習していきました。
 今回は非行について具体的な例を挙げてお話しして下さいました。万引きは金額の大小にかかわらず窃盗という犯罪であること、いじめて暴力や暴言を言うと、暴行、傷害罪、名誉毀損になることがあると話されました。
 このような非行行為を知ったら、周りの大人の人に相談して、一人で悩まないで下さい。ルールを守る大切さを忘れないで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 平成30年度入学式
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166