最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:41
総数:479138
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

第65回 卒業式 その1

 3月16日(木)、第65回貝塚市立中央小学校卒業式が挙行されました。天気はまるで卒業生を祝うかのように晴れました。
 卒業生はいつものように学校に登校。でもランドセルを背負ってくる姿を見るのは今日が最後です。
 卒業式が始まる前に5年生が準備を済ませ体育館に入っていました。しばらくの静寂が続き、午前9時、卒業式が開式しました。

卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第65回 卒業式 その2

 卒業式が始まる前に卒業生が在校生にあいさつをしに行きました。今日までの練習の感謝と今日の式をよろしく頼むと、そしてこれからの中央小学校を担う在校生にバトンを引き継ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第65回 卒業式 その3

 校長先生から一人一人に卒業証書を授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第65回 卒業式 その4

 卒業証書を授与されたあと、校長先生から式辞、PTA滝会長様から祝辞をいただきました。そしてPTAから花束をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第65回 卒業式 その5

 卒業生が別れの言葉を始めたとき、いよいよ旅立ちを意識するようになったことでしょう。卒業生が語る声が歌が、熱くなってきました。すべての人に感謝の気持ちと成長した喜びを伝えようとする卒業生。
画像1 画像1
画像2 画像2

第65回 卒業式 その6

 卒業式も閉式となりました。卒業生が巣立っていきます。旅立つ先に幸あれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 最後の給食 その1

 6年生にとって今日は小学校最後の給食です。給食ではお祝いの赤飯がでました。子どもたちは最後の給食をしみじみというよりも、わいわい楽しく食べていました。順番に6年1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 最後の給食 その2

6年4組、5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 レインボー読み聞かせ

 3月7日(火)、今年度6年生最後の読み聞かせがありました。6年生にとっては本当に最後です。1年間、子どもたちのためにいろんな工夫をしていただきました。今回は巻物の大型絵本や、体育館の電気を消して蛍光やブラックライトを利用してお話をして下さいました。読み聞かせが終わった後に、6年生から感謝の言葉を伝えました。本当にありがとうございました。また来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日(火)、いよいよ6年生は卒業式の練習が始まりました。体育館に集まって座席座った6年生は、いよいよ卒業かなと感じたことでしょう。素晴らしい卒業式になりますように。 

6年 なわとびプレ大会

 2月9日(木)、6年生は6時間目になわとびのプレ大会をしました。外は雨だったので体育館で行いました。各クラス、休み時間を利用して練習してきた成果をだそうとがんばっていました。小学校生活最後のなわとび大会がんばってね。
画像1 画像1

6年 研究授業

 2月8日(水)、6−5で研究授業を行いました。6年生ではこれからの将来に目を向けて自分の未来について考えています。自分は何をしたいのか、どうなりたいのか、そして将来したい仕事は何か、考えていくうちに就職をする時に統一用紙が使用されていることを知りました。しかし、昔は統一用紙ではなく社用紙が使われていたこと。社用紙には自分以外のことまで記載させられ、それを悪用した差別があったことを知ります。個人の能力や人柄に関係ないことを記載する社用紙について考えました。そして社用紙を使う社会に対して不条理さを感じることで差別を許さない人間に成長してほしいです。
画像1 画像1

6年 租税教室

 1月23日(月)、今日は岸和田税務署からゲストティーチャーに来ていたたき、租税教室が行われました。税金のない世の中になると大変なことが起きてしまう。税金がどのように使われ、社会に役立っているか、自分たちの生活と密接に関係していることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 貝塚学

 1月16日(月)、6時間目に6-1で貝塚学がありました。自分の住んでいる貝塚市についてもっと気づいて知ってほしい、誇れる貝塚市と感じてもらいたいです。今回は藤原先生による土地の隆起を化石から学びます。子どもたちに貝塚で見つかったアンモナイトの化石は「ゴードリセラス・イズミエンゼ」と言う名前で、「いずみ」の名前が入っていることも学習しました。今日の学習の続きがありますが、またお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年 交通安全教室

 12月19日(月)、関西自動車学院さんに来校していただき、6年生に交通安全教室をしていただきました。交通事故が起こる原因のお話があり、事故にあわないためには必ず交通ルールを守ること。映像を通して学習しました。また関西自動車学院のスタッフによる舞台劇をしていただきました。さらに万が一事故にあったときに気をつけることを教えていただきました。ありがとうございます。

〜児童の感想〜

★今日、交通安全教室でした。お話を聞いたり、劇を見たり、ビデオを見たりして、私は飛び出しの事故が一番多いとわかりました。自分もじゅくに行くとき、ねてたりして遅刻したことがあったし、けっこう遠い場所だし、車が多いし、交差点があり、とても危ないけれど事故にあわないようにきちんと左右をよく見てルールを守るように気を付けて、低学年の子たちにもそういったことを教えようと思いました。そして、もし事故が起きたのを見てしまったら、周りにいる大人に助けを求めに行って、ケガしている人を助けられるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 中学校体験入学

 12月2日(金)、6年生は中学校に体験入学に行きました。中央小学校は第1中学校と第2中学校に分かれて行きました。中学校に到着すると、同じ中学校区の小学校の6年生と出会いました。中学校では生徒会執行部による学校紹介や、授業体験をしました。子どもたちは中学生にいろいろ教えてもらったり、話してもらい、中学校に対する期待が大きくなったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 5年生へのメッセージ

 11月28日(月)、6年生は1時間目に5年生の教室へ行きました。6年生がこれまで学習してきた平和学習について、5年生に伝えます。自分たちが学習し、広島で学習してきたことを伝えました。そして、来年修学旅行へ行く5年生にメッセージを届けました。

〜5年生の感想〜
 
○6年生から教えてもらったことは、原爆の恐ろしさやつらさなど色々なことがわかりました。来年は私が広島へ行くので、今の6年生よりも上手に、6年生に教えてもらったことを生かして、来年の5年生に伝えたいです。あと、焼け野原やとけたガラスなどわかりました。今は本当に平和で「いいなー」と思いました。

○6年生から教えてもらったことは、戦争の怖さ、そして5年生が広島へ行ってみんなに伝えていくことと、自分たちがどれだけ幸せで平和なのかなどを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 児童の感想

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先月、6年生は修学旅行に行きましたが、その時の感想を紹介します。

〜児童の感想〜

○おとといと昨日で広島へ修学旅行へ行きました。1週間前からずっと楽しみでドキドキしてました。
 そしてその日がやってきて、朝5時に起きて支度をして準備OK!学校到着!学校出発!バスは最高に楽しかった!あっという間に新神戸駅について、人生2回目の新幹線!とても楽しかった!!そして広島に到着。ちんちん電車に乗って原爆ドームにつきました。
 少し歩いてドームの前に立つと、言葉がでません。どうして広島なのか。悲しい気持ちと少しイライラしました。つらかっただろうと深く深く思いました。
 そしてお昼ご飯も食べて広島をいろいろ観光して旅館に到着!ずっと楽しみにしていた夜ごはん。もぉすごくおいしくてたまりません!焼肉から何までおいしかった。夜もウノをしたりトランプしたり。1日目は楽しく終わりました。
 でも、楽しいことだけじゃありません。お昼、戦争体験をした梶本さんのお話を聞いたとき、どれだけつらかったかすごく伝わりました。その後、地震がきました。どれだけ怖かったか、お母さんもお父さんもいない中、すごく怖かったです。
 そして2日目宮島へ!人生初のフェリー!雨が降っていて残念だったけどフェリー楽しかった。宮島到着。宮島はすごい雨でした。自由時間になって、たくさんおみげを買いました。宮島から離れたくなかった。またフェリーに乗ってカレーを食べて、新幹線に乗ってバスに乗って学校到着。すごくすごく楽しい2日間でした。楽しい思い出たくさんできました。

小中連携 理科授業

 11月11日(金)、理科の大地のつくりの学習を終えた6年生の子どもたちに中学校の先生からチャレンジ実験を用意してくれました。
 寒天地層をストローでボーリングし、どのようになっているか予想し確かめました。立体的に考える実験では予想するのが難しそうでしたがグループで考えました。中学校へは12月2日に体験入学へ行きます。お世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 携帯安全教室

 11月9日(水)、6年生はNTTdocomoさんに来ていただき、携帯安全教室を行いました。携帯電話を正しく、安全に使うことや、危険も伴っていることを教えていただきました。
 特に、携帯電話やスマホの普及により情報の危険性についてお話ししていただきました。
また、LINEでのよく起こるトラブルやわからないメールに返信しないことなどを学習しました。そして絶対に友だちの情報や悪口を書き込まないように伝えてくれました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166