最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:41
総数:479152
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

3年 洗濯体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日(火)、3年生は社会科で、昔の生活について学習しています。今日は洗濯板を使って洗濯を経験しました。始めは興味ワクワク、早くさせてと言わんばかりの雰囲気でした。いざ、実際にしてみると、見る見るうちに昔の人は大変だったんだなぁと声が漏れて聞こえてきました。実際に体験することでわかることはたくさんあります。今日はとてもいい体験学習になりました。

3年 全体集会 「いじめについて」

 2月9日(木)、3年生は6時間目に「いじめについて」の全体集会を行いました。
 まず、全員で学年目標「おもいやり 自分もだいじ、友だちもだいじ」を振り返ってみました。目標に向かってがんばっていますが、残念なこともありました。そこで子どもたちに今一度自分を振り返ってもらうために、3年生担任全員でいじめについて考える寸劇をしました。自分はよくても相手がいやな思いをしていたら…ずっと続けていたらそれはいじめです。いじめはなぜダメなのかをしっかり見つめ、そしていじめをしない、させない、許さないためにも、「おもいやり 自分もだいじ、友だちもだいじ」にしてほしいです。また、いじめを受けても自分は一人でない、周りに相談できる先生がいること、守ってくれる仲間がいること、いじめを見かけたら大人に教えることをつたえました。最後に生指の先生から実際にあった福島でのいじめについて子どもたちと一緒に考えました。
画像1 画像1

3年 昔のくらし

 1月31日(火)、3年生は、昔のくらしについて聞き取り学習をしました。今回はゲストティーチャーとして、中央校区福祉委員会から岸田さん、岡本さん、真利さん、森田さんに来ていただきました。1組から4組まで、それぞれのクラスに入っていただきました。
 ゲストティーチャーが子どもだった頃のお話(中央小のできたころや遊び、くらしや学校のこと)や昔の米作り、昔の道具はどんなものだったのか、また昔は物はなかったけれども、人々がお互いに助け合って生活してきたことを話して下さいました。

   【画像は個人が特定されにくいように画質を落として掲載しています】
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年 レインボー教室

 1月12日(木)、今年始めてのレインボーの読み聞かせがありました。いつもの絵本以外にも、中ぐらいの大きさの本や顔よりも大きい本、さらにはもっと大きく描いた絵本も登場し、子どもたちはとても喜んでいました。本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3年 中塚千賀子さんからの聞き取り

 11月18日(金)、3年生は今日、聴力を失った中塚千賀子さんと手話通訳の尾崎さんと交流をしました。3歳ごろから聴力がない中塚さんは、自分の体験や生活で工夫している点をわかりやすく伝えていただきました。自分の体験を元にたくさんのエピソードも話してくれました。子どもたちは中塚さんと出会って、とてもやさしい気持ちになれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 おたふくかぜの流行に伴う学級閉鎖について

 先日来、3年2組において、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)による欠席が生起しておりました。本日は欠席者及び発熱、体調不良の児童、さらに頬の腫れにより早退する児童も出てまいりました。そこで学校医と相談いたしました結果、児童の健康管理と感染防止のために、学級閉鎖をいたします。

学級閉鎖期間…11月2日(水)〜4日(金)までの3日間、学級閉鎖をいたします。
 ※11月7日(月)から登校です。
登校の際は、「登校許可意見書」を主治医に書いてもらって、学校に提出してください。「登校許可意見書」は本校ホームページからダウンロードすることができます。

登校許可意見書はこちら

3年 リコーダー教室

 10月27日(木)、3年生は、中央公民館の室内楽クラブでリコーダーアンサンブルのメンバーとして活動していらっしゃる西先生と伊藤先生に講師として来校していただきました。今月も全クラスに入っていただきました。子どもたちが知っている曲で練習しやすいようにしてくれています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 車いす体験

 3年生は総合の学習で車いすの体験をしました。子どもたちが実際に車いすに乗って、学校の校舎を回りました。スロープや段差のところでとても運転が難しいと分かったみたいです。体験しないとわからないことがあることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 大前さんとの出会い

 10月25日(火)、3年生は大前さんと交流しました。
 大前さんは、幼いときに病気で足が不自由になられました。子どもの頃は装具をつけて松葉杖で歩いていたそうです。
 でもおとなになってから、車いすに乗るようになりました。そして当時アーネムパラリンピックが開催され、大前さんはアーチェリーの日本代表選手として出場し、金メダルをとられました。現在はテニスでパラリンピック4大会出場をされています。
 また、大前さんと教頭先生でテニスのラリーを子どもたちの前でしていただきました。
 子どもたちは大前さんとの出会いで、決して下を向いて歩くのではなく、しっかりと上を向いて正面から進んでいる姿を見せていただきました。そしていろんなことに興味を持ってチャレンジしてほしい、自分のできることを増やしていってほしいとメッセージをくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 長居公園 その1

 10月7日(金)、3年生は長居公園に行きました。現地に着くと、大阪市立自然史博物館に行きました。中の展示物に興味を持ってみている子や、不思議そうに見ている子、ワクワクして恐竜の骨格標本を見ている子など様々な楽しみ方をしていました。長居植物園にも行き、楽しい一日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 長居公園 その2

お弁当を食べています。みんなおいしくいだいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 長居公園 その3

集合写真です。順番に1組2組3組4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 マツゲン見学

 9月29日(木)、今日は3年1組3組がマツゲンに見学に行きました。小雨が少し降る中、今日もバックヤードや店内、そしてお肉やお魚、野菜、果物などを切って商品にする様子を見ることができました。子どもたちに丁寧に説明してくれたり、質問に答えてくださったマツゲンのみなさんにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 マツゲン見学

 9月28日(水)、3年生は社会科でスーパーのしくみについて学習をしています。そこで今日は2組と4組、明日は1組3組がマツゲンに社会見学に行きます。マツゲンさんのご協力のもと、スーパーの店内を見せてもらうだけでなく、実際商品を加工しているバックヤード、調理場、保管庫を見学させていただきました。最後に店長さんに質問させてもらい、ひとつひとつ丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 市内めぐり その1

 6月16日(木)、3年生は、バスで貝塚市内をめぐってきました。あいにくの雨でしたが出発しました。まずほの字の里へ向かい、周りの景色が変わっていく様子を見ました。
 次に善兵衛ランドにいき、岩橋善兵衛についてと天体望遠鏡を見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 市内めぐり  その2

善兵衛ランドから自然遊学館へ移ってきました。遊学館では貝塚での生き物や近木川の生き物などの展示を見て学習しました。そして雨だったので貝塚市教育研究センターでお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 市内めぐり その3

集合写真です。順番に1組2組3組4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年3年 交通安全教室 その2

3年生の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 公共施設見学

 5月23日(月)、3年生は、施設見学に行きました。見学に行った施設は、ハート交流館、福祉センターです。学校から現地まで歩いて行きました。それぞれの施設で子どもたちは、いろいろな部屋を見せてもらい、どんなふうに使われているのかを学習しました。私たちの貝塚市には、みんなのための公共施設があることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 リコーダー教室

 5月20日(金)、3年でリコーダー講習がありました。今日も西先生と伊藤先生に講師として来校していただきました。リコーダーで、たこたこあがれの曲を練習しました。リコーダーで丁寧な音色をだせるように練習しています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166