最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:26
総数:479155
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

1年 6年生ありがとう

 3月9日(木)、6年生が卒業式の練習が終わるころ、1年生が体育館に入ってきました。1年生は入学式してから6年生に給食、そうじ、遊びなど1年間にわたってお世話になりました。そこで感謝の気持ちとして6年生にメダルを作りました。6年生に贈った1年生はとても大きく成長したなぁと思います。6年生は退場する1年生に笑顔で見送りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの会

 3月8日(水)、ありがとうの会がありました。校区の見守り隊の方が学校に来て下さいました。いつも子どもたちの安全を見守って下さりありがとうございます。みなさんには1年生の教室で1年生と一緒に給食を食べていただきました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 民生児童委員さんへ お礼の手紙

 先日、民生児童委員さんとの給食交流をした1年生が、感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。一部紹介します。
画像1 画像1

1年 食育

 3月2日(木)、1年生は栄養教諭の松尾先生から食育の学習をしました。今日は食べものなかまをみつけようと、食べものを赤・黄・緑の三色になかま分けをしてそれぞれの栄養の意味を学習しました。絵にかいてある食べ物のを見て1年生は大きな声でなかま分けを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 パルティ道教寺とピアニィ道教寺と交流

 2月3日(金)、1年生はパルティ道教寺とピアニィ道教寺と交流をしました。どちらも本校の体育館に来てもらいました。体育館でははじめにあいさつをした後、なわとびをしました。子どもたちの交流の中で、たくさんの笑い声が体育館中に響いていました。もうすぐ入学するお友達を楽しみにしている1年生でした。

    【画像は個人が特定されにくいように画質を落として掲載しています】
画像1 画像1

1年 防火図画表彰

 1月30日(月)、防火図画に取り組んでいた1年生。その中で8人の子どもたちが貝塚市火災予防協会から図画の入選で表彰されることになりました。季節がらインフルエンザの集団感染が懸念されるので体育館での表彰ではなく、校長室で表彰式が行われました。防火図画特別賞、特選、入選した8人の1年生はやや緊張していましたが、貝塚市火災予防協会から表彰状と副賞をいただきました。おめでとうございます。

   【画像は個人が特定されにくいように画質を落として掲載しています】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6交流

 1月13日(金)、1年生と6年生は交流をしました。ひまわり学級を応援する看板作りを一緒にしました。1年生からの、わからない、やって、教えて、どう?とたくさんの問いかけにも6年生はやさしく答えていました。お世話になった6年生に1年生から感謝の言葉がありました。さすが6年生!
画像1 画像1

1年 おもちゃランド

 12月16日(金)、2年生は生活科の学習でおもちゃランドをしました。おもちゃランドは、自分たちで作ったおもちゃを1年生を招待して楽しんでもらいます。招待された1年生はワクワクドキドキ。始めのあいさつが終わった後、それぞれの参加したいコーナーへ行き活動しました。2年生のみんなは1年生に優しく、丁寧に話しかけたり、ゲームの仕方を教えてあげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 けん玉名人 こま名人

 12月15日(木)、1年生は昔の遊びを体験しました。そしてゲストティーチャーとして、ハート交流館から指導員の方に来校してもらい、けん玉とこま遊びを体験しました。けん玉名人からいろんな遊び方と技を教えてもらいました。こま名人から糸の巻き方や回し方を教えてもらいました。子どもたちは練習した成果を見て見てと声をかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昔遊び その1

 12月6日(火)、1年生は昔あそびを体験しました。中央小学校区のおばあちゃん、おじいちゃんにご協力をいただき、本校に来校していただきました。子どもたちはこの日を楽しみにしていて、朝から笑顔いっぱいでした。そしていよいよご対面!お世話になるおばあちゃん、おじいちゃんにごあいさつをしました。そして、さっそく昔あそびが始まりました。遊びの内容は、竹とんぼ・はねつき・まりつき・車輪あそび・竹馬・ビー玉・ケンパ・折り紙・けん玉・あやとり・こままわし・はないちもんめ・お手玉・おはじきの14種類です。時間を決めて、それぞれの遊びを楽しく体験することができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 昔遊び その2

 昔遊びが終わってからは、みなさんを教室へ招待しました。そして給食を一緒に食べて交流しました。さっきまでのヒロインヒーローのおばあちゃんおじいちゃんと一緒に食べる給食はまた格別なことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 幼稚園との交流

 11月7日(月)、1年生は幼稚園と交流しました。来年1年生になる園児たちが小学校にあこがれを持ってもらうように、小学校では1年生がお姉さん、お兄さんとして園児に優しく接してあげられるようになってもらいたいと思っています。子どもたちは自己紹介のあと、一緒に活動しました。○×クイズやじゃんけんゲームをしました。今日の活動で来年入学する園児たちと仲良くなることができました。
画像1 画像1

1年 安心安全教室

 10月28日(金)、1年生は安心安全教室を行いました。ゲストティーチャーとして貝塚市教育センターから学校相談員として上西先生に来ていただきました。
 まず、安心安全教室とは、みんなのような子どもたちが悪い人に連れていかれたり、けがをさせられたりしないように、みんなで勉強することですと説明がありました。そして具体的にどんな場面かをわかりやすく実演してくださいました。最後にキーワード「いかのおすし」
いか…行かない
の……(車に)乗らない
お……大胡゛えで叫ぶ
す……すぐ逃げる
し……(大人に)知らせる
を守ってくださいと教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 10月21日(金)多目的室にて給食試食会を行いました。中央小学校の栄養教諭である松尾敦代から給食についてのお話がありました。給食では1日に必要な栄養の3分の1が取れるように考えられているのですが、特に家庭で不足しがちなカルシウムやビタミンは目標より多く取れるよう献立を工夫しているそうです。また、衛生管理についてはとても厳しくチェックしていて、お話を聞いていた保護者の皆さんも感心していました。そして給食を試食してもらい、食べた後に1年生の給食参観へ行ってもらいました
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 水間公園 その1

 10月7日(金)、1年生は水間公園へ行きました。今日は晴天に恵まれ、公園のすべり台やドングリひろいなど、楽しく活動することができました。1学期よりも集団行動が上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 水間公園 その2

お昼になってお弁当を食べました。元気に活動したのでお腹はぺこぺこ。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 水間公園 その3

集合写真です。順番に1組2組3組4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 貝塚高校との交流

 9月15日(木)、1年生1組2組と貝塚高校の皆さんと交流しました。今日は体育の学習で跳び箱を使った運動をしました。子どもたちが運動するたびにお姉さん先生のやさしいアドバイスと励ましの言葉に喜んでいました。最後のあいさつも、元気な声で「ありがとうございました」と言えました。貝塚高校のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 外国語活動

 6月29日(水)、1年生はレイジェイ先生に教室に来てもらい、英語の学習をしました。はじめに自己紹介をした後に、今学校で取り組んでいる「おはなししてみよう」の英語であいさつをしました。また、体の各部分の名前をリズムよく英語で話しました。
画像1 画像1

1年3年 交通安全教室 その1

 6月8日(水)、1、3年生は交通安全教室を行いました。
 貝塚警察署と貝塚市道路交通課の職員の方に来ていただき、交通安全について学習しました。
 1年生は、おまわりさんから、横断歩道はあわてず、しっかり周りを見て渡ってくださいねと教えてくれました。
 3年生は、自転車のマナーから自転車の安全点検、走り方や、自転車は車の仲間であることを教えてもらいました。運動場では実際に自転車を使った講習を行いました。安全に運転できるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166