最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:49
総数:478810
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

4年1組 インフルエンザ様感冒の流行に伴う学級閉鎖について(お知らせ)

 4年1組が明日2月16日(火)、17日(水)、18日(木)、19日(金)までの4日間、学級閉鎖をいたします。※2月22日(月)から登校です。
 ご家庭でもお子様の健康状態に十分ご配慮いただき、手洗いうがいで感染防止につとめましょう。
 インフルエンザの出席停止期間は「発症後5日間を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)を経過するまで」となっています。インフルエンザでお休みする場合は欠席扱いになりません。
 登校の際は、「登校許可意見書」を主治医に書いてもらって、学校に提出してください。「登校許可意見書」は本校ホームページからダウンロードすることができます。

登校許可意見書はこちら

4年 ジェイソンTeacherと給食

 1月25日(月)、本校に英語講師としてジェイソン先生に来ていただいていますが、今日は4年生の教室へ給食を一緒に食べました。4年生からジェイソン先生のところへお誘いに行き、一緒に教室へ行きました。3学期は1〜4年生の教室へジェイソン先生が給食交流をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年 二測定

 1月15日(金)、今日は3.4年生の二測定での保険の学習を紹介します。
 3年生は、たばこの話をしました。「たばこのない星、ピコからのメッセージ」ということで紙芝居を使った学習です。紙芝居では、タール、ニコチン、一酸化炭素などの煙草の有害物質について学習しました。
 4年生は、歯の学習をしました。乳歯から永久歯へと生え変わる大事な時期に、虫歯になってしまうとこれから大変困ってしまいます。虫歯になるしくみや、正しい歯の磨き方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 全国牛乳パックの再利用を考える連絡会

 12月22日(火)、4年生は遠路はるばる東京から、全国牛乳パックの再利用を考える連絡会の方に来ていただき、授業をしていただきました。
 全国牛乳パックの再利用を考える連絡会では、牛乳パックのリサイクルを通じて、 子どもたちに「もったいない」と思う心を伝えたい。そして、一人ひとりの行動が、緑の環境づくりにつながるようにと願い、1985年に子育てを考える主婦グループが中心となって始められたのが牛乳パック再利用運動です。
 子どもたちはクラスに分かれてリサイクルのお話を聞き、実際に紙すき体験をさせてもらいました。また、DVDを見ながらリサイクルについて学習しました。子どもたちは貴重な体験をさせてもらいとても喜んでいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 大阪市立科学館 その1

 10月29日(木)、4年生は大阪市立科学館に行きました。4年生はバスに乗って現地まで行きました。車中はとても楽しく過ごしました。
 科学館に着くと、まずサイエンスショーと展示見学の二手に分かれました。
 サイエンスショーは偏光板をテーマに科学の不思議を紹介してくださいました。
 展示では科学の紹介はもちろんのこと、実際に見て、さわって、体験できるブースもありました。人気のあるコイル回しは、他の学校の児童もいる中、きちんと順番を守って並んでいました。
 正午からはプラネタリウムを見ました。今日の夜空の様子を紹介してくれたり、星座のお話をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 大阪市立科学館 その2

 集合写真とお弁当の様子です。集合写真は順に1組2組3組4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 人権教室

 10月1日(木)と2日(金)、4年生は人権擁護委員の方に来ていただき人権教室が行われました。
 人権というすべての人が安心して幸せに生きられるという権利について教えていただきました。人権を傷つけるいじめについてのビデオを見てみんなで考えました。思いやりやよりそう気持ちが大切だということも教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 消防署見学

 9月11日(金)、4年生は鳥羽消防署に見学に行きました。消防署に着くと署員の方から施設のお話をしていただきました。もし、火事が起きたときにするべきこと、ハンカチで口をふさいだり、姿勢を低くして逃げることを教えてくれました。また、DVDを見て学習したり、消火器の体験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 7月9日(木)、生活委員会のあいさつ運動をしています。今日はあいさつ運動を手伝ってくれる6−5と4−2が玄関に来てくれました。また、課外バスケットボールの子どもたちもお手伝いに来てくれました。
 玄関を通る子どもたちに、「おはようございます!」と元気な声であいさつすると、笑顔で「おはよう」が返ってきます。学校が笑顔いっぱいにあふれて元気になる活動をこれからも続けていきます。
画像1 画像1

3、4年 学校水泳

 6月30日(火)、3、4年生の学校水泳が行われました。天候があまり良くなく、雨を心配していましたが、午前の様子で降る気配もなく実施することになりました。
 前回、雨天中止のなった3、4年生の水泳でしたが、無事に行うことができました。ただ、曇りという天気だったので少し寒い水泳となりました。
 学年ごとに分かれて、泳力別で泳ぎました。それぞれの場所で練習をして泳力をつけようとがんばっています。
 3、4年生の1学期の水泳は終了です。今度は9月に2回、入水予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その1

 6月16日(水)、4年生は岸和田市貝塚市クリーンセンターへ行きました。クリーンセンターでは、市内ででるゴミの量に圧倒され、また大型クレーンによるゴミの運搬、分別、さまざまな取り組みを学習しました。そして、限りある資源を大切にするために、日頃から少しでもゴミの減量を意識して欲しいとお話しされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その2

 クリーンセンター内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 校外学習 その3

 お弁当の様子です。おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 パッカー車 来校

 6月11日(木)、4年生は社会の学習で清掃について学習しています。今日は貝塚市廃棄物対策課から雨の降る中、パッカー車が来てくれました。私たちの生活の中でとてもお世話になっているのですが、実際近くで見たり仕組みを知ることはありません。子どもたちは目の前に来てくれているパッカー車をしっかり観察できました。
 体育館ではゴミの選別の大切さや、3R’s(リデュース・リユース・リサイクル)について学習しました。また、実際にごみ入れも体験させてもらいました。これからさらに学習を深めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4年 その1

1組2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観4年 その2

3組4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年 レインボー読み聞かせ

今日は34年生で、本年度初めてのレインボーによる読み聞かせがありました。子どもたちは楽しみにしていて、教室の机を後ろに移動し、読んでもらう本の近くに座って楽しく聞いていました。今年度もよろしくお願いします。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166