最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:26
総数:479155
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

6年 最後の給食 その1

 6年生にとって今日は小学校最後の給食です。給食ではお祝いの赤飯がでました。子どもたちは最後の給食をしみじみというよりも、わいわい楽しく食べていました。左から6年1組、6年2組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 最後の給食 その2

左からから6年3組と6年4組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 最後の給食 その3

最後に6年5組の様子です。
画像1 画像1

卒業式予行

 3月12日(木)、5、6年生合同による卒業式予行が行われました。
予行では全員が卒業証書を受け取る練習をし、その後は5年生と呼びかけの練習、さらに退場と本番とほぼ同じ内容でした。6年生はやや緊張していた様子でした。卒業式まであとわずか。残りわずかな小学校生活を悔いのないように過ごしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 ドッチボール大会

 今日の6時間目に6年生は合同体育でドッチボール大会をしました。小学校生活の思い出作りです。各クラス対抗で行いました。女子も男子も力いっぱいボールを投げました。また、クラス旗をふっている子もいて、大会を盛り上げていました。残り少ない小学校生活を惜しみつつも楽しく過ごす6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 卒業式合同練習

 3月6日(金)、6年生と5年生の合同練習をしました。今週から5、6年生それぞれ練習をしていましたが、合同でするのは今日がはじめてです。それぞれ少し緊張した様子でした。来週から全体を通した本格的な練習になっていきます。いよいよ卒業まであとわずか!思い出に残るすばらしい卒業式になってほしいものです。
画像1 画像1

6年 各学年との交流会

 6年生は3月から20分休憩に各学年と交流をしています。小学校最後の交流です。それぞれの学年と交流する際は、6年生が工夫をして手加減をしています。しかし、5年生は別だったようです。それぞれ手加減なし、本気のドッチボール大会になりました。限られた時間の中で子どもたちはドッチボールを楽しんでいました。本気になって相手をしてくれた6年生に5年生もおもしろかったと話していました。最後にお互いあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 レインボー読み聞かせ

 3月6日(金)、今年度6年生最後の読み聞かせがありました。6年生にとっては本当に最後です。1年間、子どもたちのためにいろんな工夫をしていただきました。今回は巻物の大型絵本や、体育館の電気を消して蛍光やブラックライトを利用してお話をして下さいました。読み聞かせが終わった後に、6年生から感謝の言葉を伝えました。本当にありがとうございました。また来年度もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 能楽体験

 冬休みに入りましたが、12月22日(月)に6年生は能楽を体験しました。今回は公益社団法人能楽協会の方に来ていただき、6年生に能の学期体験をさせていただきました。楽器にもいろいろ種類や材料、演奏の仕方があります。例えば、小つづみや大つづみは馬の皮でできていますが、皮の堅さでちがうそうです。楽器の説明と実際に体験させていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 飲酒防止教室

 12月18日(木)、6年生は飲酒防止教育を行いました。
 ゲストティーチャーとして、学校薬剤師のオリーブ薬局根来先生に来校していただきました。先生からは、未成年による飲酒の危険性や身体的に良くないことについて説明していただきました。まとめでは、
・お酒は20歳になってから。
・アルコールは脳の働きを抑え、楽を覚えさせる。
・未成年の飲酒は、アルコール依存症になる危険が高い。
・アルコールは、体内で毒を経て代謝される。
・成長期の飲酒は、その毒で体全体の成長を止める。
・生まれつき、お酒の飲めない体質の人もいる。
興味本位での飲酒はけがの源・・・ダメ・ダメッ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 交通安全教室

 12月4日(木)、関西自動車学院さんに来校していただき、6年生に交通安全教室をしました。はじめに事故が起こる原因からお話がありました。交通事故にあう場所は生活道路が多いそうです。小学生が一番事故にあっていて、時間帯は15時〜18時によく起こるそうです。その時の原因はとびだしです。事故にあわないためには必ず交通ルールを守ること。そして万が一事故にあったときに気をつけることを教えていただきました。また、関西自動車学院のスタッフによる舞台劇をしていただきました。ルールマンとイハンダーの出演による交通ルール・マナーが楽しく学べる劇をしていただきました。

画像1 画像1

5、6年 平和学習発表

 12月1日(月)1時間目、学習会の発表がありました。広島に行った6年生が5年生にむけて平和学習の発表をしました。6年生の自分たちの取り組みからわかったことや実際に広島へ行って学んだり感じたこと、そしてこれからについて5年生に伝えていきました。5年生は6年生の想い、誓いをうけて来年の修学旅行に向けて平和学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 中学校体験

 11月28日(金)、6年生は一中、二中に中学校体験に行きました。学校から中学校に向けて歩いた道のりは、少し遠くに感じました。
 中学校では生徒会から中学校の紹介をしてもらったり、学級委員による劇で学校生活の様子、クラブ紹介や授業体験などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 日曜参観 平和の継承者

 6年生は体育館で平和学習の取り組み内容の発表をしました。
画像1 画像1

6年 携帯安全教室

 11月11日(火)、6年生はNTTdocomoさんに来ていただき、携帯安全教室を行いました。携帯電話を正しく、安全に使うことや、危険も伴っていることを教えていただきました。
 特に、携帯電話やスマホの普及により情報の危険性についてお話ししていただきました。
(1)見ているのは友だちだけではない
(2)一度のせたり送った情報は取り戻すことができない、悪用される
(3)情報が本当でない可能性がある
(4)自分の名前を隠しても警察が調べればわかってしまう
また、LINEでのよく起こるトラブルやメールを返信しないトラブルなどをDVDをみて学習しました。そして絶対に友だちの情報や悪口を書き込まないように伝えてくれました。
画像1 画像1

6年 アオギリの植樹

 10月29日、6年生はアオギリを植樹しました。平和学習で訪れた広島で、被爆したアオギリと出会いました。被爆したアオギリは現在も力強く生きています。そのアオギリの2世の苗が学校に届きました。6年生は学校正門横の開校記念の石碑のそばに植樹しました。そして改めて戦争の悲惨さ、命の尊さ、平和の大切さを実感しました。このアオギリを大切に育て、中央小学校での平和学習に役立てていきます。
画像1 画像1

6年 修学旅行 原爆ドーム〜平和学習〜夕食

 6年生の修学旅行の様子をHPでおつたえします。
原爆ドーム〜平和学習〜夕食の様子についてお知らせします。
 広島駅に着いた6年生は、広島電車に乗って原爆ドームに向かいます。原爆ドームが視界に入ったところからの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 2日目 朝ご飯〜宮島

 2日目の様子です。朝食後、宮島に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 宮島での様子

6年生が宮島で買い物をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行 集合写真

順番に1組2組3組4組5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166