最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:26
総数:479168
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

3年 昔のくらし

今日3年生は、昔のくらしについて聞き取り学習をしました。今回はゲストティーチャーとして、中央校区福祉委員会から岸田さん、吉道さん、岡本さん、真利さん、川口さんに来ていただきました。1組から5組まで、それぞれのクラスに入っていただきました。ゲストティーチャーが子どもだった頃のお話(あそびやくらしや学校のこと)や昔の米作り、道具などどのようにしていたか、使っていたかを話して下さいました。また、雪国の生活についても教えていただきました。子どもたちはゲストティーチャーのお話をしっかり聞いて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔くらし体験

3年生では社会の時間に昔の暮らしについて学習しています。今日は洗濯板を使って洗濯を体験しました。学校の玄関前で桶と洗濯板を準備して、ごしごし靴下を洗いました。子どもたちはまず水の冷たさに昔の人の大変さを感じていたようです。洗濯機で洗濯をしたことのある子は、今はボタンをしたらできるのに、本当に大変だと話していました。
画像1 画像1

3年 授業参観

学習風景
画像1 画像1

3年 リコーダー講習会

3年生は、中央公民館の室内楽クラブでリコーダーアンサンブルのメンバーとして活動していらっしゃる西先生と伊藤先生に今日も講師として来校していただきました。昨日から3年生の各教室に入っていただき、先生方のリコーダー演奏の後、クラスで練習をしました。どのクラスもしっかり黒板の楽譜を見て、きれいに吹けるようにがんばっていました。
画像1 画像1

3年 わたしたち やさしさ探検隊

公共施設の見学やビッグアイの見学から、すべてのひとにやさしい仕組み、バリアフリーについて学びました。また実際に視覚・聴覚障がい者の方と出会い、普段の生活や思いに触れました。学習を通して知ったことや自分たちにできることについて考え発表しました。
画像1 画像1

3年 木津和さんと交流

3年生は総合的な学習でやさしさ探検隊に取り組んでいます。今日は車いすを使って生活されている木津和さんと交流しました。実際に車いすを使って生活されている方からの聞き取り学習です。木津和さんは子どもたちに丁寧に自分の生活の様子を話して下さいました。車いすに乗っていないと困ること、乗っていても困ること、場面場面で話してくれました。最後に人が困っているときに手伝うという気持ち、その気持ちを大切にするために今のみんなは友達と仲良くしてくださいとメッセージを送ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ひまわり学級との交流

5時間目にひまわり学級のお友達と交流をしました。ひまわり学級でがんばっているみんなの紹介の後、一緒にコロコロリレーとじゃんけん列車をして遊びました。いっしょにボールを転がしたり、じゃんけんで負ければ勝った人の後ろにつながっていく列車ゲームでは、みんな楽しく交流することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 安心安瀬教室

21日(木)に、3年生は貝塚市教育研究センターから濱部先生を迎えて安心安全教室をしていただきました。自分たちの生活の周りで気をつけないといけないことや、自分の身を守ることの大切さを教えていただきました。キーワードに「いかのおすし」を伝えてもらいました。

いか・・・(ついて)行かない
の ・・・(知らない車に)乗らない
お ・・・(遠くにいる人にも聞こえるぐらい)大声を出す
す ・・・(走って)すぐ逃げる
し ・・・(おとなのひとに)知らせる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 合唱奏 ハッピーバースデー

合唱奏 ハッピーバースデー
画像1 画像1

音楽会 3年

音楽会 3年 合唱奏 ハッピーメロディー
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 車いす体験

3年生は総合の学習で車いすの体験をしました。今日は3組の子どもたちが実際に車いすに乗って、学校の校舎を回りました。スロープや段差のところでとても運転が難しいと分かったみたいです。これから各クラスが体験します。
画像1 画像1

3年 リコーダー講習

3年生は、中央公民館の室内楽クラブでリコーダーアンサンブルのメンバーとして活動していらっしゃる西先生と伊藤先生に今日も講師として来校していただきました。もうすぐ音楽会も近いので、今回は第1音楽室に3年生全員そろっての合同練習をしました。子どもたちは合唱とリコーダーの練習をがんばりました。音楽会に向けてこれからもがんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 中塚さんとの交流

画像1 画像1
3年生は今日、聴力を失った中塚さんと手話通訳の尾崎さんと交流をしました。3歳ごろから聴力がない中塚さんは、自分の体験や生活で工夫している点をわかりやすく伝えていただきました。自分の体験を元にたくさんのエピソードも話してくれました。ドラマは口の動きで話の内容がある程度理解できるけど、今までアニメの話の内容は全く分かりませんでした。でも、最近はアニメも字幕が入っているので小さい子にも話の内容が分かるようになったそうです。子どもたちは中塚さんと出会って、とてもやさしい気持ちになれました。

3年 西野さんからの聞き取り学習

3年生は今日、総合的な学習で西野さんと盲導犬二ーナと出会い、聞き取り学習をしました。西野さんは盲導犬二ーナとともに生活しています。子どもたちは西野さんの生活の様子や盲導犬についてお話をうかがいました。

〜児童の感想〜
○自分でできることは、自分でやるのはすごいと思います。
○アイマスク体験をして、ものすごく暗くて西野さんの気持ちが少し分かった。
○盲導犬は信号の色が分からないそうなので教えてあげられたらいいなあと思いました。
○西野さんが近くに目の見えない人がいたら声をかけてくれたらうれしいなといっていたので、わたしは声をかけようかなと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 遠足 その1

今日3年生は、和泉市にあるビックバンとビックアイに行きました。1組から順番に集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足 その2

ビックバンでは大きなワニが迎えてくれました。また、施設内の遊具や大きなジャングルジムを何度も登っている子どもたちもいました。さらに、昔の街並みが分かるよう展示してくれていたり、昔の遊び道具もあり、遊びました。
画像1 画像1

3年 遠足 その3

お弁当の時間になりました。待ちに待ってましたとばかりにニコニコ顔でお弁当の準備をして、「いただきます!」とってもおいしくいただきました。
画像1 画像1

3年 遠足 その4

お昼からはビックアイに見学に行きました。ビックアイではみんなが施設を利用できる工夫についてお話ししていただきました。そして、ホールやトイレ、自動販売機など、それぞれ特徴あることについて教えていただきました。最後に職員の方から、やさしい気持ち、すなおな気持ちを大切にしてくださいとメッセージしてくれました。
画像1 画像1

3年 授業参観

3年の授業風景です。
画像1 画像1

3年 リコーダー講習

2学期も3年生は、中央公民館の室内楽クラブでリコーダーアンサンブルのメンバーとして活動していらっしゃる西先生と伊藤先生に講師として来校していただきました。3年生の全クラスに入っていただきました。子どもたちは今リコーダーでドレミファソラシドと吹く練習をしています。子どもたちが知っている曲で練習しやすいようにしてくれています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 34年レインボールーム読み聞かせ・卒業式予行・ひまわり地域交流会(3〜5)
3/13 56年レインボールーム読み聞かせ・PTAガーデニング
下校時刻
3/10 1年 14:50 23年 14:55 4年 15:45 56年 15:50 
3/11 1年 14:50 234年 15:45 56年 15:50 
3/12 1年 14:35 234年 14:40 56年 14:45 
3/13 1年 14:50 2年 14:55 34年 15:45 56年 15:50
3/14 1年 14:35 23年 14:40 4年 15:45 56年 15:50 
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166