最新更新日:2024/05/13
本日:count up3
昨日:49
総数:480383
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

3年 木津和さんとの交流

3年生は総合的な学習でやさしさみつけをしています。今日は車いすを使って生活されている木津和さんと交流しました。子どもたちは先週に車いす体験をしていますが、実際に使われている方からの聞き取りは初めてでした。木津和さんは子どもたちに丁寧に自分の生活の様子を話して下さいました。車いすに乗っていないと困ること、乗っていても困ること、場面場面で話してくれました。最後に人が困っているときに手伝うという気持ち、その気持ちを大切にするために今のみんなは友達と仲良くしてくださいとメッセージを送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 安心教室

3年生は火曜日に引き続き、綜合警備のALSOKさんに来ていただき、安心教室が開かれました。前回は456組だったので、本日は123組が取り組みました。留守番をする際に気をつけることやしておくべきこと、電話がかかってきて受け取った場合の対処についてシュミレーションを通して学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 安心教室

今日、3年生は綜合警備会社ALSOKさんに来ていただいて、留守番で気をつけることを教えていただきました。留守番する時に気をつけるいいゆだな</A>とは、
</A>…家のカギを見せない
</A>…家の周りをよく見る
</A>…ゆうびんポストをチェック
</A>…だれもいなくてもただいま
</A>…中にはいってすぐ戸締り
子どもたちによくわかるように説明して下さったり、留守番しているときに電話に出てしまった時の対処方法などシュミレーションして学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観 その3

3年 男女のしごと</A>

画像1 画像1

3年 車いす体験

3年生は総合的な学習でやさしさみつけに取り組んでいます。今週は実際に車いすに乗って体験してみました。子どもたちは、段差がこわい、進まない、坂がしんどいとスロープを走った感想を言ってくれました。私たちがなんとも思わない坂や段差が、車いすにとってはとても大変なことだと実感したようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 中塚さんとの交流 その1

3年生は今日、聴力を失った中塚さんと手話通訳の出崎さんと交流をしました。3歳ごろから聴力がない中塚さんは、自分の体験や生活で工夫している点をわかりやすく伝えていただきました。朝の目覚ましの代わりに振動アラームを使い、買い物で値段を言われてもわからないのでいつも紙幣を用意しておいたこと、病院で名前を呼ばれてもわからないので診察券にシールを張る工夫、たくさんのエピソードを話してくれました。最後に、子どもたちの素朴な質問、「聞こえなくていやなことはありませんか?」の問いかけに、「聞こえないことは不幸ではない、不便なだけよ」</A>と笑顔で答えてくれた中塚さんに、子どもたちは素直にうなずいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 中塚さんとの交流 その2

振動アラームを使った体験と、診察券に貼っているシールの見本です。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
下校時刻
4/4 新2年 11:15頃 新6年 11:00頃
4/5 新1年 11:00頃 新2年 9:40頃
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166