最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:26
総数:479169
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

修了式 その4 3年生

3年生の様子です。
画像1 画像1

3年 昔のくらしの聞き取り学習

今日3年生は昔の暮らしについて、地域のご老人の方に来ていただき聞き取り学習をしました。ゲストティーチャーとして、岡本さん、岸田さん、中塚さん、吉道さん、真利さん、川口さんです。みなさん各々の幼少時代を過ごされ、その時代の様子や思いを話してもらいました。まず、昔の仕事の様子について、手作業が多かったこと、腰に負担のかかる動作が多かったこと。家では水を井戸からつるべを使ってくんでいたこと、ご飯はかまどを使って、始めちょろちょろ中ぱっぱ、赤子泣いてもふた取るなと歌っていたこと、七輪を使っていたこと、当時の硬貨や紙幣なども見せてもらいました。また学校の様子、遊びや食べ物についても話してくれました。そして、戦争当時のお話もしてくださり、岸和田の爆撃の際はお兄ちゃんにおんぶしてもらって逃げたことや、くらしが大変だったことを伝えてもらいました。最後に、子どもたちにメッセージとして、友だちを大切に、あいさつをしっかりしてつながってほしい。何事もあきらめないで続けてする大切さを知ってほしいと話して下さいました。本日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1

3年 クラブ見学

3年生は先週からクラブ見学をしています。来年4年生になる子どもたちが、クラブ活動ではどんなことをしているのかワクワクしながら見に行っています。先週はお天気も良く、運動場のクラブ見学ができました。今日はあいにくの天気ですが、校舎内で行われているクラブを楽しく見学することができました。
画像1 画像1

3年 木津和さんとの交流

3年生は総合的な学習でやさしさみつけをしています。今日は車いすを使って生活されている木津和さんと交流しました。子どもたちは先週に車いす体験をしていますが、実際に使われている方からの聞き取りは初めてでした。木津和さんは子どもたちに丁寧に自分の生活の様子を話して下さいました。車いすに乗っていないと困ること、乗っていても困ること、場面場面で話してくれました。最後に人が困っているときに手伝うという気持ち、その気持ちを大切にするために今のみんなは友達と仲良くしてくださいとメッセージを送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 安心教室

3年生は火曜日に引き続き、綜合警備のALSOKさんに来ていただき、安心教室が開かれました。前回は456組だったので、本日は123組が取り組みました。留守番をする際に気をつけることやしておくべきこと、電話がかかってきて受け取った場合の対処についてシュミレーションを通して学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 安心教室

今日、3年生は綜合警備会社ALSOKさんに来ていただいて、留守番で気をつけることを教えていただきました。留守番する時に気をつけるいいゆだな</A>とは、
</A>…家のカギを見せない
</A>…家の周りをよく見る
</A>…ゆうびんポストをチェック
</A>…だれもいなくてもただいま
</A>…中にはいってすぐ戸締り
子どもたちによくわかるように説明して下さったり、留守番しているときに電話に出てしまった時の対処方法などシュミレーションして学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観 その3

3年 男女のしごと</A>

画像1 画像1

3年 車いす体験

3年生は総合的な学習でやさしさみつけに取り組んでいます。今週は実際に車いすに乗って体験してみました。子どもたちは、段差がこわい、進まない、坂がしんどいとスロープを走った感想を言ってくれました。私たちがなんとも思わない坂や段差が、車いすにとってはとても大変なことだと実感したようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 中塚さんとの交流 その1

3年生は今日、聴力を失った中塚さんと手話通訳の出崎さんと交流をしました。3歳ごろから聴力がない中塚さんは、自分の体験や生活で工夫している点をわかりやすく伝えていただきました。朝の目覚ましの代わりに振動アラームを使い、買い物で値段を言われてもわからないのでいつも紙幣を用意しておいたこと、病院で名前を呼ばれてもわからないので診察券にシールを張る工夫、たくさんのエピソードを話してくれました。最後に、子どもたちの素朴な質問、「聞こえなくていやなことはありませんか?」の問いかけに、「聞こえないことは不幸ではない、不便なだけよ」</A>と笑顔で答えてくれた中塚さんに、子どもたちは素直にうなずいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 中塚さんとの交流 その2

振動アラームを使った体験と、診察券に貼っているシールの見本です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 西野さんと二ーナとの交流

3年生は今日、総合的な学習で西野さんと盲導犬二ーナと出会い、聞き取り学習をしました。西野さんは盲導犬二ーナとともに生活しています。子どもたちは西野さんの生活の様子や盲導犬についてお話をうかがいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 総合的な学習 福祉について

3年生は総合的な学習で福祉について取り組んでいます。今日は、聴力を失った福井さんと本校の手話クラブでお世話になっている繁昌さんに来ていただきました。福井さんは子どもたちの前でにこにこ笑いながら手話で語ってくれました。自分と同じところ、似ているところ、ちがうところ、子どもたちの素朴な疑問に答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 6年との交流 その1

月曜日から6年生の平和学習の取り組み、紙芝居と折り鶴ですが、今日は3年生の教室へ行きました。3年生の各教室に入りこみ、佐々木さだ子さんの紙芝居と、折り鶴を一緒に折りました。

3年1組</A>
3年2組</A>
3年3組</A>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 6年との交流 その2

3年生も一人で鶴が折れない子は、6年生に横についてもらい、優しく教えてもらいながら鶴を折りました。

3年4組</A>
3年5組</A>
3年6組</A>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 交通安全教室 その1

今日は、3年生の交通安全教室がありました。貝塚警察署のおまわりさんと貝塚市道路交通課の方に来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 交通安全教室 その2

体育館では忍たま乱太郎のビデオを見て、自転車の安全な乗り方や、自転車の安全点検を学習しました。ちなみに自転車の安全点検は、『ハラブッタベサ』で確認!
ハ…ハンドル
ラ…ライト
ブ…ブレーキ
ッ…ただの音で意味はない
タ…タイヤ
ベ…ベル
サ…サドル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 交通安全教室 その3

運動場では、実際にヘルメットをかぶって自転車に乗り、街中を走る体験をしました。道路に止めている車の近くを通り過ぎる時の注意点や、交差点での渡り方、踏切では一旦降りて、左右確認、歩いて線路を渡るなど自分の身を守る学習をしました。それでも事故はいつ起きるかわかりません。日頃から気をつけるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業参観

3年生の授業風景です。
画像1 画像1

3年 ビックアイ・ビックバン その1

今日3年生はビックアイとビックバンに行きました。泉北泉ヶ丘にある国際障害者交流センターと大型児童館です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 ビックアイ・ビックバン その2

ビックバンの前でクラス写真を撮りました。

<b>3年1組</u></A>
<b>3年2組</u></A>
<b>3年3組</u></A>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
下校時刻
4/4 新2年 11:15頃 新6年 11:00頃
4/5 新1年 11:00頃 新2年 9:40頃
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166