最新更新日:2024/05/22
本日:count up71
昨日:105
総数:480679
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

2学期 終業式

 12月22日(木)、例年よりも早い終業式になりました。朝から5年生の子どもたちが自主的にあいさつ運動をしてくれています。毎朝決まった時間に来てくれます。とても心強いメンバーです。
 終業式では前に校長先生から自分が身につける「たい力」の「たい」の字を考えてくださいとお話がありました。子どもたちはよく考えて、いろんな「たい力」を考えました。そして今日、校長先生からの「たい力」の発表かありました。「体力」「耐力」「大力」です。それぞれの意味についてお話がありましたが、内容は子どもたちから聞いてあげてください。
 宮本先生から冬休みの生活についてお話がありました。それ以外に高学年が低学年の子の面倒を見てあげたお話もあり、その高学年の子どもたちを紹介すると、みんなから拍手が起こりました。また、今年から取り組んでいる自主学習について、冬休みの間、何をがんばりたいかを1年生の代表3人が発表しました。がんばりたい理由もしっり言えて、目的意識が持てていることがわかりました。その発表をみた体育館にいた子どもたちは、自分もやらねばと思ったことでしょう。
 今年も子どもたちはがんばりました。冬休み、子どもとゆっくり来年の目標などを話していただき、3学期元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巡回公演事業  〜 狂言 〜

 12月9日(金)、体育館で狂言の公園がありました。実は9月に6年生は文化庁の文化芸術による育成事業の巡回公演で萬狂言さんに来ていただき、能狂言のワークショップを体験しました。その事業の一環で今日、狂言の公演となりました。

 まず1年生もわかるように狂言による表現や言葉遣いのお話を聞きました。そして一緒に声を出して話してみました。また、6年生が9月の体験を生かして狂言の実演もしました。
 今回は萬狂言さんによる「柿山伏」と「附子」を実演しもらいました。実演の最中にお話を聞いて練習した表現を大きな声で言いました。とても楽しい体験と狂言を見せてもらって、終始笑顔が絶えませんでした。

〜児童の感想〜

★ぼくは初めて狂言を見ました。特にあんなに大きな声を出していること、狂言は独特なしゃべり方と表現でみんなを笑わせてくれました。桶で柿の木とかを表したりするのを初めて知りました。最初は何を言っているのかわからなかったけど、勉強をしてなんとなくわかってきました。また狂言を見たいと思いました。

★狂言を見て知らない言葉がいろいろでてきたけれど、イメージしたり
しておもしろかったです。1つ1つの笑いや泣き方が深くてとてもよかったです。

★狂言を見て、あんなにも大きい声で表情とかも工夫していてとてもかっこよかったです。お話もおもしろくてとても楽しくなりました。

★狂言はいつもテレビで見ているのに、本物に会えるなんて初めてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166