最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:49
総数:478803
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

5年生校外学習

大阪府立青少年海洋センターに到着しました。
画像1 画像1

配布文書について

臨時休校措置についての文書を掲載しました。
ご確認ください。
臨時休校措置について

5年生校外学習について

平素は本校教育活動にご理解いただきありがとうございます。
さて、9月6日(日)に予定している校外学習ですが、直近の天気予報によると当日、大阪府周辺は台風の影響が多少あるものの、海での活動は行える程度との予報です。そのため、今回の校外学習は予定通り実施とさせていただきます。
詳細は本日児童に配布した文書に記載してあります。ご確認ください。

1年生と中央幼稚園 対面式

画像1 画像1
3日(木)例年4月に行っている1年生との対面式を行いました。
そして、園舎移転に伴い、中央幼稚園のお友だちとの対面式もあわせて行いました。

1年生と園児が入場すると、2〜6年生は自然と笑顔になり温かい雰囲気でむかえることができました。

新しいお友だちが増えて、これからいっしょに楽しい行事や取り組みを進め、子どもたちがさらに成長してくれることを願っています。


今日の昼休憩に5年生のろうかを歩いていると、男の子たちが窓の下をのぞいていました。
「危ないよ。」と声をかけようとしたら、
その子たちはパッと振り向き一言、
「カワイイ〜。」
幼稚園のお友だちが遊ぶ姿を見ていたようです。
そんな5年生も「カワイイ〜。」ですね。



画像2 画像2

お母さん先生のつぶやき その2

家庭科の支援に入っていると、
いろんな子どもたちと会話をすることができます。

ある男の子のことです。
ミシン針の穴とにらめっこ。
糸を何が何でも自力で通したいようです。

「とおしたろか?」
声をかけると、
かたくなに「いい。」の一言。
集中して作業…。

見上げた根性!!


ある女の子は、
「はずみ車を手前にまわして」と声をかけると、
「手前?」
気にもせず、もくもく作業…。

通じない!
あぁ、こういう言葉を遣わないのか…。


また、ある子は
「左手に糸を持ってね。」と言うと
右手を出してきました。

「それ右手だよ。」

「右と左、よくわからんねん。」
アハハと笑い、気にもせず作業…。

「あっち」「こっち」は通じるんだけど…。

でも言葉は通じなくとも関係ない!
やりたい!
できるようになりたい!って
みんなのがんばる心は通じてきてるよ!!


ミスト扇風機を導入しました

猛暑日が続いています。

子どもたちは滝のように汗を流し登下校し、
休憩時間は、暑さに負けず元気に遊ぶ様子が見られます。
さすが中央っ子!強い!

とは言え、何とか子どもたちが少しでも快適に学校生活を送ってほしいと願い、
ミスト扇風機を使用することにしました。
登校時間中は玄関に、休憩時間は下足室前に設置しています。

お盆は過ぎておりますが、まだまだ続く猛暑を乗り切りがんばってほしいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度2学期開始 始業式

本日より2学期がはじまりました。
9日間という短い時期の夏休みでした。
終業式と同じように始業式は放送で行いました。
校長先生の話から、2学期は例年と違い、90日とながい期間、みんなでウイルスに負けない身体つくり、取り組みをしていこうと話をしました。

本日のクラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みコンクールの案内

配布文書に「夏休みコンクールの案内」を掲載しました。
自由課題に取り組む際にご活用ください。
なお、応募票は学校で書くこともできます。

2020夏休みコンクールの案内

1学期 終業式

本日は1学期の終業式でした。

終業式は例年と違い、放送での終業式でした。
校長先生から夏休みの過ごし方や、2学期の目標を立てて今の時代だからこそみんなで頑張っていこうというお話でした。

9日間と短い夏休みですが生活習慣を崩さないよう、体調に気を付け過ごして下さいますようお願いいたします。

本日の学校の様子はあゆみを配布している時の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習の取り組み その1

今日8月6日は、広島への原爆投下から75年の節目となる「広島原爆の日」です。
朝早くから子どもたちを送り出していただきありがとうございます。

子どもたちはいつもより早く登校し、校長先生の講話を静かに聴きました。
校長先生からは「だいじょうぶ、ありがとう、ごめんねの言葉で寄り添い、助け合い、認め、許し合う事。相手のことを知り、違いを理解し合うよう努力すること。お互いが相手のことを大事にして、自分のことを大事にすることが、周りを平和にすること」とおっしゃっていました。

その後、テレビで広島平和記念式典をみました。8時15分原爆投下の時刻に合わせて、みんなで黙祷をささげました。

今日も含めて、各学年とも平和についての取り組みを行っています。ビデオを見たり、絵本の読み聞かせや先生の平和に対する思いをきいたりしています。
今日は、ご家庭でも戦争や平和についてぜひ話題にしていただくとありがたいです。

下の写真は黙祷、1年2年の様子です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習の取り組み その2

3年4年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習の取り組み その3

5年6年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お母さん先生のつぶやき その1

家庭教育支援員の佐々木と梅原です。

園や学校では「お母さん先生」と言ってくれています。
子どもたちと関わりながら、おうちの人ともつながっていきます。

ひょんなことから、日々のつぶやきを更新していくことになりました(笑)
お付き合いいただければと思います。


ある日の子どもとの会話でのこと。
「お母さん先生!」

『なあに?』

「ふたご?」

『ちがうよ(笑)』

「きょうだい?どっちがおねえちゃん?」

『えぇー!?(笑)』

また、別の日には、
じーっと下から見上げてくる1年生の女の子。
わたしの首を指さして
「これ、シワ?」

なんとストレートな!!
そうあなたたちにとっては『おばあちゃん先生』なのデス。
ほんと子どもたちって正直です。
コワイコワイ…

6年 学校水泳

待ちに待った学校水泳が始まりました!

今年度より屋内プールでインストラクターさんから指導を受けます。
6年生は各クラスごとにバスに乗り、時間をずらして行きました。

子どもたちはできたばかりのプールに
「きれい!」
「いいにおい!!」
と大盛り上がりでした。
次のプールも楽しみですね。

感染症の拡大防止の対策として回数を減らして行います。他の学年は2学期以降になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 安心安全教室

先週の22日(水)1年生が安心安全教室を受けました。講師は警察官OBであり、貝塚市教育研究センター学校相談員の吉村先生です。

悪い人に連れていかれたり、けがをさせられたりしないために大事なことを教えてくださいました。

1年生のみんなは合言葉の「いかのおすし」をしっかり覚えて帰りました。
「いかのおすし」って何?と思った保護者のみなさま。お子様にたずねてみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生家庭科

手洗いで洗濯をする学習をしています。
普段は、洗濯機を使ってすることが多い洗濯ですが、洗う・すすぐ・干すなどの過程を自分の手ですべて行いました。
画像1 画像1

2年生校区調べ

おうちの人に協力していただいた地図をもとに学習を進めています。
中央校区にあるいろいろな場所について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校について

午前7時現在、大雨警報(浸水害)が発令されていますので、本日の学校は休校です。

本日の課外バスケの練習について

6時30分現在、貝塚市に大雨警報(浸水害)が発令されていますので、本日の課外バスケの練習は中止とさせていただきます。

なお、学校の休校については7時時点での判断となりますので、後ほど連絡させて頂きます。
警報の情報については気象庁ホームページにて、ご確認ください。
https://www.jma.go.jp/jp/warn/f_2720800.html

レインコートのおねがい

風雨の強い日が続いています。
登下校中、傘をさすことで風にあおられ、車道にはみ出さざるを得ない状況です。
ご家庭にレインコートがあれば、着用をしての登校を促してください。
よろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 委員会
3/16 卒業式準備 短縮
3/17 卒業式
下校時刻
3/11 1〜4年 14:45 56年 15:40
3/12 12年 14:45 3〜6年 15:40
3/15 1〜3年 14:45 4〜6年 15:40
3/16 1〜6年 13:30
3/17 6年のみ 10:30
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166