最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:55
総数:478766
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

サマースクール

 7月26日(水)、今日もサマースクールがありました。夏休みも1週間がたとうとしています。サマースクールに来る子どもたちは着々と宿題を終えています。また、すでに終えた子は自主学習を始めていました。有意義な夏休みを過ごしているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室

 7月26日(水)、水泳教室がありました。朝から雨が降っていましたが、練習のころには雨も上がりました。前回練習に来た子どもたちが、今日も目標達成に向けてがんばっています。明日もまたがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月24日〜25日、なかよし宿泊学習が大阪府立少年自然の家で行われました。
 初日は日差しが強く、とても暑い一日となりました。自然の家で開校式後、グループでお弁当を食べました。飯ごう炊飯ではカレーを作りました。道具を用意して野菜を洗い、包丁で切っている間に薪の用意。グループのみんなが協力してカレーを作りました。みんなで作ったカレーはおいしかったです。
 夕べのつどいではキャンプファイヤーをしました。ファイヤーの周りをみんなで囲んで交流しました。中学生の皆さんが場を盛り上げてくれました。そしてみんなで花火をしました。とても暑い2日間でしたが、とても楽しい時間を過ごせました。

サマースクール

 今日からサマースクールを実施しています。サマースクールは地域の会館で子どもたちが集まり、先生と一緒に勉強をします。参加した子どもたちは主に夏休みの宿題に取り組んでいます。わからないところがあると先生に教えてもらっています。しっかりがんばっています。
画像1 画像1

水泳教室

 7月21日(金)、夏休みが始まり子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。今日から56年生を対象にした水泳教室を実施しています。5年生はクロールで20m、6年生はクロールで25m泳ぐのが目標です。みんながんばって練習しました。次の練習日は来週の水曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

 7月20日(木)、今日は1学期の終業式です。子どもたちは体育館に集まって代表委員会の進行で集会をしました。代表委員会からは、お話してみようの9月のお題発表がありました。続いて図書委員会から読書感想文についてのアドバイスがありました。
 校長先生から1学期の自分の良かったことを振り返り、先生にほめられたこと、友だちからありがとうと言われたこと、自分はがんばったなと思ったことを思い出してみましょう。そして9月に元気な顔を見せてくださいとお話がありました。
 生活のお話では、川島先生から、規則正しい生活習慣をくずさないこと、出かけるときは必ず家の人に行先と友だちを言うこと、ため池や用水路で遊ばないことを説明しました。枝村先生からは、ため池と用水路の危険についてビデオを使って説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより  せいかつだより

配布文書一覧に、ほけんだより夏休み号とせいかつだより1学期を更新しました。

ほけんだより 夏休み号

せいかつだより1学期

6年 学校水泳

 7月14日(金)、今日は6年生の学校水泳がありました。最後の水泳なので、クロールで25mを泳げるようになるためにがんばっていました。まだ泳げていない子は、夏休みの水泳教室があります。そこでぜひがんばって泳げるようになってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会

 体育委員会では、先月から運動の取り組みをしています。今月はウルトラマッスルジャンプ(立ち幅跳び)に取り組んでいます。学年ごとに目標設定をして、どれだけ跳べるかにチャレンジしています。砂場で計測をしているのは体育委員会です。参加したい子どもたちは15分の休み時間に砂場へ集合しています。体育委員会は毎日休み時間に暑い日差しの中で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会

 7月13日、14日、18日と個人懇談会が14時頃から始まります。
 個人懇談会の順番を廊下で待たれる場合などに多目的室をご利用ください。クーラーをかけておきます。

まなび舎

 7月11日(火)、1学期最後のまなび舎がありました。今日は気温が高く、教室内は蒸し暑かったのですが、子どもたちはがんばって自分の課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表議会

 7月11日(火)、午後の時間を使って今日は各委員会の委員長が集まって代表議会を行いました。代表委員会から2学期の中央っ子まつりで、各委員会ができることを提案することになりました。また各委員長は自分たちの意見も代表議会で発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年 レインボー読み聞かせ

 7月11日(火)、今日はレインボー教室による読み聞かせがありました。今月は平和学習に関係した本を読んでいただきました。子どもたちは戦争の悲惨さ、命の尊さを考える時間になりました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一中学校 職業体験の感想

 6月13日(火)から二日間、第一中学校の生徒21人が中央小学校に職業体験に来ました。生徒たちが経験したことを感想文にして送ってくださいました。一部ですが紹介します。中学生のみなさん、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学習感想文

 今月に入り5年生は、貝塚市教育センターから上西指導員に来ていただき、スマホの安全教室をしていただきました。また、本校栄養教諭松尾先生から和食について、日本の食文化について学習しました。その時の感想文を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

登下校の車での送迎について

 中央小学校への登下校の際の送迎で交通の妨げになるという苦情がよせられています。子どもたちの安全な登下校の為にも車での送迎はご遠慮ください。尚、個人懇談会の車での来校は禁止です。 

児童集会 その1

 7月10日(月)、児童集会がありました。集会では校長先生のお話の後、絵画作品で天王寺美術館で開催された元展において3人の子どもたちが入選し、展示されました。今日は校長先生から直接表彰状を受け取りました。
 次に先月から続いている校長先生チャレンジの合格者表彰が行われました。たくさんの合格者が出て、がんばった意気込みを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 その2

 集会では、クリーン委員会でのそうじ道具の使い方についての劇や、あいさつボランティア隊による劇が行われました。また、保健委員会による清潔オリンピックの表彰、体育委員会による立ち幅跳びの取り組みについて発表がありました。高学年として、学校の中心としてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12年 学校水泳

 7月7日(金)、12年生の学校水泳がありました。12年生にとっては最後の水泳です。プールサイドでは子どもたちの声が喜々としてあふれていました。いよいよ夏の到来です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活アップ運動  保護者からのメッセージ

画像1 画像1
先月に取り組んだ生活アップ運動、子どもたちの早寝早起き朝ごはんはどうだったでしょう。自分から進んでできていた子や、まだ苦手な子、今回でかなりかんばった子もいたことでしょう。今回はそんな子どもたちを見ての保護者の感想を紹介します。どの家庭も似たようにことがあったかと思いますが、子どもたちの基本的な生活習慣を身に着けるため、今後もよろしくお願いします。

〜保護者からのメッセージ〜

☆朝を少し余裕をもてるように、今までより少し早く起きるようにしたけど、毎日がんばって起きれています。朝もしっかり食べてます。あいさつは自分から元気にできたらかっこいいね。次は自分からあいさつできるようになろうね。

☆たしかに×が多いですが、ちゃんと自分で宿題はランドセルに入れていましたよ。ただ、あいさつはもっとたくさんできるように自分からするともっとみんなとなかよくなれると思います。

☆毎日しっかり朝ごはんを食べて、忘れ物がないかチェックを自分からしていましたね。よくがんばりました。これからもお手伝いお願いします。

☆何回も声かけしているのに、いつも夜ふかしするので朝もすっきり起きれないし、朝ごはんも少ししか食べる時間がなくて、完全に目覚めた状態で学校へ行けてません。これからは早寝することを1番目の目標にしてがんばってください。

☆いつもよくかんばってくれています。ママに言われなくても自分で進んでしているのでえらいなぁと思いました。

☆時計を見て行動できるようになるといいなと思います。宿題をはじめる時間が遅いので、早くはじめると寝る時間も早くなると思います。

☆あいさつはもう少しハキハキと目を見ておじぎもできるようになるともっと良いと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 平成30年度入学式
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166