最新更新日:2024/05/13
本日:count up62
昨日:91
総数:480035
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

5年 キャンプ その7

2日目は山登りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンプ その8

クラス写真です。順番に1、2、3、4、5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 交通安全教室

 9月15日(火)、2年生5クラスは関西自動車学校で開かれた交通安全教室に行きました。教習所内で子どもたちに実際の自動車と自転車を使って交通ルールについて教えてもらいました。事故の場面を見せてもらい、子どもたちは驚いていました。
 道路を渡るときは左右確認をしっかりし、横断歩道をきちんとわたり、交通ルールを守りましょう。自分の命を守ること、信号の見方や歩道の渡り方、自転車の乗り方や走り方など、親切に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 消防署見学

 9月11日(金)、4年生は鳥羽消防署に見学に行きました。消防署に着くと署員の方から施設のお話をしていただきました。もし、火事が起きたときにするべきこと、ハンカチで口をふさいだり、姿勢を低くして逃げることを教えてくれました。また、DVDを見て学習したり、消火器の体験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 二測定

 9月8日(火)、6年生は保健室で二測定をしました。測定する前に保健の先生からインターネットの危険性について、実際に起こった事件などを交えてお話しました。
 インターネットで知り合った人に、
1.会わない
2.写真をおくらない
3.電話番号を教えない の3つを忘れずに。最近の携帯、スマホ所持が多くなっています。その中で、トラブルに巻き込まれることも考えられます。安易に考えず、慎重に行動しましょう。自分や周りの人のこころを大切にしましょう。

画像1 画像1

1年 アルソック安心安全教室

 9月8日(火)、1年生は綜合警備会社ALSOKさんに来ていただいて、安心安全教室をしていただきました。子どもたちに普段から気をつけるべき事や外出しているとき気をつけることをお話してもらいました。その中で、キーワードとなる言葉、
「いか」… 知らない人にはついて「いか」ない
「の」… 知らない人の車には「の」らない
「お」… 何かあったら、「お」お声を出す
「す」… 何かあったら、「す」ぐにげる
「し」… 何かあったら、大人に「し」らせる
子どもたちによくわかるように説明して下さったり、対処方法などシュミレーションして学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2、3、4年 学校水泳

 9月7日(月)、今年度の学校水泳が終わりました。9月に入ってからあまり天候に恵まれずすこし残念でしたが、先週は3、4年生、今日は1、2年生が入水出来ました。
 1年生は水に慣れるように蓮私有していました。2年生は伏し浮きしたりバタ足をして基礎をしっかり。3、4年からは泳力別に練習してきました。夏休み前よりのびたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

 長かった夏休みも終わり、学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。朝から玄関でのあいさつも元気よくしています。また、今日から教育実習生が2人来ました。
 始業式では校長先生から1学期の終業式で、いのちを大切にすることをお話しました。夏休み中、何もなかったときいてほっとしています。
 さて2学期は、目標・めあてを持って1日1日、めあてをもって過ごしましょう。命を大切に、めあてを持って2学期もがんばりましょう。
 続いて表彰がありました。それぞれの分野でがんばってきました。おめでとうございます!また、中央小課外バスケットチームは、先日の貝塚市ミニバスケットボール大会で、男子は準優勝、女子は3位になりました。暑い中、がんばって練習をしていた子どもたちにおめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校新聞9月号 ほけんだより9月号

配布文書一覧に、学校新聞9月号とほけんだより9月号を更新しました。

学校新聞9月号

ほけんだより9月号

えいようだより

配布文書一覧に、えいようだより9月献立表を更新しました。

9月献立表

平和登校日

 8月6日(木)、今日は平和登校日です。学校に子どもたちの声が久しぶりに帰ってきました。午前8時から放送朝礼で校長先生のお話を聞きました。
 「今日は8月6日です。今から70年前の8月6日の午前8時15分に広島に原子爆弾が投下された日です。広島の街は一瞬にして焼け野原になり、たくさんの方がなくなりました。8時15分になると、平和の願いを込めて中央小学校のみなさん全員で黙祷をします。校長先生はこの夏「チンチン電車と女学生−1945年8月6日・ヒロシマ」という本を読みました。当時は勉強したくてもなかなかできない状況でした。309人の女学生が被爆しました。自分のため、家族のためにがんばっていた大切な命が一瞬のうちに奪われたのです。戦争の恐ろしさ、平和の大切さなどについて、今一度、考え、今日学んだことをもとにして、夏休みにおうちの人とも話し合って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑福亭 たまさん 講演会

 8月3日(月)、貝塚市立第一中学校区「豊かな人間性を育む道徳教育推進事業」講演会が、福祉センター4階、大ホールで行われました。当日の今日は、北小学校、西小学校、中央小学校、第一中学校の職員と、第一中学校区の保護者の方に参加していただきました。
 笑福亭たまさんは、北小学校を卒業し、第一中学校に入学。その後、府立岸和田高校を経て京都大学を卒業。1998年に笑福亭 福笑氏に入門されました。現在は古典落語に取り組む一方で新作落語にも取り組まれています。
 最初の登場から、高座と我々の距離を感じさせない語りと笑いをとってくれました。今回は豊かな人間性を育むために、落語を通して私たちにメッセージを送って下さりました。ていねいに古典落語の説明から内容まで披露していただき、笑いに包まれた空間でした。そしてメッセージとして、落語を通して人それぞれの笑いの場面を想像でき、その笑いを共有できることが豊かな心を育てるのではないでしょうか。そんなメッセージを送ってくれた笑福亭たまさんに、心からありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしキャンプ その1

 7月27日(月)、28日(火)になかよしキャンプが行われました。ひまわり学級の子どもたちはとても笑顔で登校していました。この二日間で、いろんな経験ができたらいいですね。
 子どもたちはバスに乗って大阪府立少年自然の家に着くと、まず体育館でオリエンテーリングがありました。そこで開所式を行い、お世話になる方の紹介がありました。次に家から持ってきたお弁当をおいしくいただきました。
 その後はアスレチック広場に行き活動しました。そこではアスレチック以外に、沢ガニを探してつかまえたり、輪投げをしたり、山を登って展望台まで行く子もいました。それぞれの活動で楽しく過ごしました。活動後のかき氷は冷たくておいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしキャンプ その2

 アスレチックなどで活動した後、いよいよ飯ごう炊飯です。役割を決めてみんなでカレー作りをしました。お米をといだり、野菜を切ったり、薪をくべたりとみんなで同時に作業を進めました。みんなで作ったカレーは、なによりのごちそうでした。
 夕方遅くになって、夕べの集いをしました。みんなでファイヤーの周りに集まりました。日の神様が登場し、ファイヤーが始まりました。ファイヤーの前では、中学生のみんなが、各中学校で出し物をしてくれました。とても上手にしてくれ、楽しい時間を過ごせました。終わりには花火をもらって花火大会になりました。いろんな色の花火が光を輝かせていました。
 いよいよキャンプ2日目最終日、朝早く起床して、部屋を片付けました。そして朝の集いを行い、体をすきっとしたところで掃除をしました。この頃はもうお腹ペコペコです。食堂に行ってグループのみんなと一緒に座り、手際よく準備をして「いただきます!」お腹いっぱい食べました。
 楽しかったキャンプもいよいよ終わりです。二日間お世話になった方に感謝の気持ちをこめたあいさつをして学校に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室

 7月24日(金)、水泳教室2回目が行われました。昨日、一昨日と雨で中止となってしまい残念でしたが、今日は真っ青に晴れた夏空となりました。
 参加した5、6年生は、自分の泳力を伸ばすためにがんばりました。水泳教室は今日で終わりですが、夏休み中にさらに練習を積み重ねて泳力を伸ばして下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室

 7月21日(火)、水泳教室が始まりました。夏休みの4日間で、泳力をつけます。初日はお天気も良く、プール日和でした。子どもたちはそれぞれの泳力のグループに分かれて練習しました。初日の練習で合格する子も出てきました。今日はあいにくの雨で中止になりましたが、明日以降、実施されればまたがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

 7月16日(木)、台風11号の影響のため、1日早い終業式を放送朝礼で行いました。校長先生から1学期のがんばったところのお話がありました。そして、夏休みを迎えるにあたって、気をつけて欲しいこと、命を守る、交通ルールを守る、学校の決まりを守る大切さをお話しました。
 続けて生活指導の平井先生から、楽しい夏休みにするために、
5つの約束
・生活のリズムをくずさないこと
・子どもだけで川や水辺に行かないこと
・地域に迷惑をかけないこと
・校区外に行かないこと
・交通ルールを守ること
をお話しました。しっかり約束を守って、有意義な夏休みを過ごして下さい。
画像1 画像1

6年 飯田さんからの聞き取り学習

 7月15日(水)、6年生はヒロシマに行くので今年は平和学習に取り組んでいます。15日は、ヒロシマで被爆された飯田清和さんに来校していただき、当時から現在に至るまでの体験や平和と命の尊さについて語っていただきました。これから8月6日、9日を迎えるにあたり、平和について学習を深めていきます。そして修学旅行に向けてがんばっていきます。ありがとうございました。

〜児童の感想〜
○戦争の話を聞いていて、とても怖かったです。飯田さんが3年生の時にこんなに怖い思いをしたんだと思いました。けがをして血がたくさん出ていても、学校から家まで長い道を歩いたと聞きました。私がその場にいたら死んでしまっていると思います。戦争の時は食べるものなどが少ないので好き嫌いなどせず、何でも食べられるものは食べようと思います。えんぴつや消しゴムも、使えるまで使おうと思います。
画像1 画像1

生活アップ運動

 6月に実施した生活アップ運動ですが、生活委員会、給食委員会、保健委員会合同で取り組みました。子どもたちは自分の生活を振り返り、早寝早起き朝ごはんそして家庭学習に目を向けられたと思います。次は2学期にします。今は夏休みですが、この取り組みを意識して夏休みを過ごしてもらいたいです。

〜保護者からの励ましの言葉 2年生の保護者から〜
○ほとんどできていてすごいですね。今はつかれやすい時だから9時にねられるようにできたらいいね。30分勉強する時間もつくれるといいね。
○あと10分早く起きるようにがんばってね!
○はやねはやおきはきちんとできているね。しゅくだいいがいのべんきょうもできるといいな。

臨時休校

 本日7月17日(金)午前7時時点で、台風11号による大雨・洪水警報発令中のため臨時休校になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式予行
3/14 たまねぎ閉講式
3/15 卒業生を送る会(1)
3/16 卒業式準備 *下校時刻変更
3/17 卒業式 *1〜4年生は休み
下校時刻
3/11 1年 14:35 23年 14:40 4年 15:45 56年 15:50
3/14 1年 14:50 23年 14:55 4年 15:45 56年 15:50
3/15 1年 14:50 234年 15:45 56年 15:50
3/16 *12年 13:20 *34年 13:25 *5年 15:30 *6年 13:30
3/17 *5年 11:40頃 *6年 11:50頃
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166