最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:41
総数:479148
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

学校だより

配布文書一覧に、学校新聞2月号を更新しました

学校新聞2月号

なかよし発表会

 1月30日(金)、なかよし発表会に北小学校へ行ってきました。先日、中央小学校で発表会をしましたが、今日は貝塚市全体の発表です。中央小学校はダンスと音楽を発表しました。曲がかかると、会場が手拍子をして盛り上げてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

インフルエンザによる学級閉鎖について(お知らせ)

 3年3組が明日1月30日(金)、31日(土)、2月1日(日)までの3日間、学級閉鎖をいたします。※2月2日(月)から登校です。
 ご家庭でもお子様の健康状態に十分ご配慮いただき、手洗いうがいで感染防止につとめましょう。
 インフルエンザの出席停止期間は「発症後5日間を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)を経過するまで」となっています。インフルエンザでお休みする場合は欠席扱いになりません。
 登校の際は、「登校許可意見書」を主治医に書いてもらって、学校に提出してください。「登校許可意見書」は本校ホームページからダウンロードすることができます。

<A Href=" 3年3組が明日1月30日(金)、31日(土)、2月1日(日)までの3日間、学級閉鎖をいたします。※2月2日(月)から登校です。  ご家庭でもお子様の健康状態に十分ご配慮いただき、手洗いうがいで感染防止につとめましょう。  インフルエンザの出席停止期間は「発症後5日間を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)を経過するまで」となっています。インフルエンザでお休みする場合は欠席扱いになりません。  登校の際は、「登校許可意見書」を主治医に書いてもらって、学校に提出してください。「登校許可意見書」は本校ホームページからダウンロードすることができます。 <swa:ContentLink type="doc" item="4647">登校許可意見書はこちら</swa:ContentLink>

えいようだより

配布文書一覧に、2月献立表を更新しました。


2月献立表

4年 研究授業

 1月28日(水)、今日は5時間目に4年1組で校内研究授業を行いました。学習内容は、現在の性別によらない考え方が大切だと知る。性別によって友だちを揶揄することはおかしいことだと気づくことです。
 たくさんの先生が見ている中、緊張気味の子どもたちでしたが、学習が始まると自分の考えを発表したり、グループで話し合いました。
 今回の学習を通して、「男だから」「女だから」という考えを持つことはおかしいことだと知り、お互いを認め合うことで、これからの友だち関係をよりよいものにしようと学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 いのちの学習

 2年生の生活科の学習「みんな大きくなったよね」では、いのちの学習として保健の先生からのお話、保護者の方からの聞き取り、各児童が自分の両親に聞き取りをして情報を集めて、生まれる前から愛され慈しまれて育ててもらったかけがえのない大切な自分をふり返って確かめる機会です。まとまったことを絵本に仕上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり発表会

 1月27日(火)、ひまわり発表会がありました。今度、北小学校で発表会があります。その前に中央小学校のみんなに発表しました。今年はダンスと音楽のチームに分かれて取り組みました。今回のテーマは「ひびけ!すてきなメロディ♪おどれ!げんきにかっこよく◇◇」です。すてきな音楽とかっこいいダンス、しっかり見てもらいました。
 まずみんなで「ともだちになるために」を合唱しました。次に銀河鉄道999のメロディにあわせてダンスを発表してくれました。続いて世界にひとつだけの花を演奏してくれました。発表後は温かい拍手が自然と出ました。
 最後に校長先生からお話がありました。めあて(テーマ)を忘れずにひまわり学級のみんなは練習をがんばりました。ひまわり学級のみんなはめあてを達成するために、力を出し切ってがんばっていることを忘れないようにして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルールマン 来校

 1月26日(月)、児童集会で交通ルールについてお話がありました。お話してくれたのが、関西自動車学院から、ルールマンとイハンダー、そして今年から新たに加わったグリーンベルダーです。今日のこの日のために中央小学校に来校していただきました。
 正義の味方ルールマンから、交通ルールの大切さをお話してもらいました。今回は「自転車で追いかけっこをしてはだめですよ!」となりで聞いていたイハンダーから「楽しかったらいいじゃないか」と言われても、ルールマンは「危険な運転は何一ついいことはない。事故やけがをするだけだ。また、小さい子やお年寄りの方がみんなの運転を怖いと思うよ」と話してくれました。
 さらにもう一つ、グリーンベルトについてグリーンベルダーがお話に来てくれました。「グリーンベルトをはみ出さずに歩こう!グリーンベルトは車からよく見えるんだよ。でも、はみ出てしまうと事故にあうからルールを守ろう」と呼びかけてくれました。
 ルールマン、イハンダー、グリーンベルダーの軽快な話し方で子どもたちは楽しく聞きながらも、交通安全について学ぶことができました。関西自動車学院のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間

 1月26日(月)、今日から30日(金)まで学校給食週間です。中央小のテーマは「食べ物が食卓にとどくまで」学校給食について理解と関心を深め、給食に関わっている人や食べ物に対して感謝の気持ちをもって欲しいと思います。今日は給食の時間に、「給食室の1日について」をビデオ放映しました。普段自分たちが食べている給食がどのように作られているのか、どのように食器など片付けられているのか見ました。給食週間は金曜日まで続きます。給食委員会からの給食ニュースや掲示物、給食の歴史などを紹介する取り組みをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザによる学級閉鎖について(お知らせ)

 2年2組が明日1月27日(火)、28日(水)までの2日間、学級閉鎖をいたします。※1月29日(木)から登校です。
 ご家庭でもお子様の健康状態に十分ご配慮いただき、手洗いうがいで感染防止につとめましょう。
 インフルエンザの出席停止期間は「発症後5日間を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)を経過するまで」となっています。インフルエンザでお休みする場合は欠席扱いになりません。
 登校の際は、「登校許可意見書」を主治医に書いてもらって、学校に提出してください。「登校許可意見書」は本校ホームページからダウンロードすることができます。

<A Href=" 2年2組が明日1月27日(火)、28日(水)までの2日間、学級閉鎖をいたします。※1月29日(木)から登校です。  ご家庭でもお子様の健康状態に十分ご配慮いただき、手洗いうがいで感染防止につとめましょう。  インフルエンザの出席停止期間は「発症後5日間を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)を経過するまで」となっています。インフルエンザでお休みする場合は欠席扱いになりません。  登校の際は、「登校許可意見書」を主治医に書いてもらって、学校に提出してください。「登校許可意見書」は本校ホームページからダウンロードすることができます。 <swa:ContentLink type="doc" item="4647">登校許可意見書はこちら</swa:ContentLink>

1年 昔あそび

 1月23日(金)、ぽかぽか陽気の中、昔遊び大会が開催されました。50名の地域の皆様にご協力いただき、15種類の昔遊びを教えていただきました。
 三学期に入ってから、ずっと楽しみにしていた児童たちです。
「こま、上手にまわせるようになるかなあ。」
「ビー玉でどうやってあそぶん?」
「車輪まわしってなんやろう?」
 当日、体育館で対面し、あいさつをした後、グループごとに5種類の昔遊びを体験しました。限られた時間でしたが、遊び方を一生懸命教わる児童の瞳、うまくできないなりに楽しんで遊ぶ児童の姿を見守る地域の方のあたたかい表情にほっこりしました。
 昔遊び大会後は、児童と一緒に給食を食べていただきました。しりとりや、クイズの出し合いなどしながら和気藹々と食べている姿にも、この交流の大きな意義を感じました。みんなが笑顔でいられた時間を共有できたことが嬉しかったです。
 地域の方々にたくさん協力いただけたおかげで開催できた昔遊び大会。改めて地域とのつながりの大切さを実感しました。今後も、地域と学校をつなげる行事を大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 いのちの学習

 1月23日(金)、2年生では命の学習をしています。養護教諭の八島先生が今日2年1組で授業をしました。
 1時間目のテーマは「つながっている」。へその緒でお母さんとつながっていたこと、そのお母さんはお父さんとつながっていたこと、いのちのもと、らんしと、せいしがあることを学びました。2時間目のテーマは「赤ちゃんてすごい」。はじめは、針で開けた穴ほどの大きさの小さな命が10ヶ月かけて大きくなるようすを「赤ちゃんからの手紙」でクイズをまじえて学びました。初めて知る赤ちゃんの能力に驚きの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわ練習!

 1月21日(水)、中央小学校では3学期に全校で大なわに取り組んでいます。学年ごとの大なわ大会に向けて練習しています。今日も低学年から高学年まで、たくさんの子どもたちが休み時間に運動場に出て練習しています。寒さに負けず、がんばっています。
画像1 画像1

地震避難訓練

 1月20日(火)、地震避難訓練を行いました。訓練は20分休憩に行いました。先日、ビデオを見て学習した子どもたちは、訓練放送が流れると、教室にいた子どもたちは速やかに机の下へ、運動場にいた子どもたちは運動場の真ん中へ、それぞれ避難しました。数分後、揺れがおさまったと放送した後、頭を守りながら運動場に避難しました。
 運動場では子どもたちの人数確認をして安全が確認された後、校長先生からお話がありました。地震がきたら頭を守る、揺れがおさまるまでじっとする、大きな被害にあわないためには、日頃からどうすればいいか考えておく必要があることをお話されました。
 最後に、避難するときの大事なこと、「お・は・し・も」
「お」・・・おさない
「は」・・・走らない
「し」・・・しゃべらない
「も」・・・もどらない
しっかり覚えて、まもって自分の命を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練 児童の感想

地震避難訓練をして  児童の感想

○わたしはオニにタッチされたあとにほうそうがなったのでびっくりしました。みんながまん中にあつまっていたので、わたしたちも行きました。休みじかんになったらあんなふうにしたらいいんだなということがわかりました。

○わたしがくんれんしたときは、近くに先生がいて、運動場のまん中へひなんしてたから安心してひなんできました。もし、じしんがおきたら、どんなときでもあわてずに、なるべくあぶなくない所へひなんすべきだと思います。先生がいなくても、すばやく行動できるようにしたいです。どんなときでも、自分の命は自分で守ってひなんできるように日ごろから心がけて、本当にじしんがおきたとき、もし自分一人だったとしても、自分の命は自分で守って行動できるようにしたいです。

インフルエンザによる学級閉鎖について(お知らせ)

 3年1組が明日1月20日(火)より22日(木)までの3日間、学級閉鎖をいたします。※2月23日(金)から登校です。
 ご家庭でもお子様の健康状態に十分ご配慮いただき、手洗いうがいで感染防止につとめましょう。
 インフルエンザの出席停止期間は「発症後5日間を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)を経過するまで」となっています。インフルエンザでお休みする場合は欠席扱いになりません。
 登校の際は、「登校許可意見書」を主治医に書いてもらって、学校に提出してください。「登校許可意見書」は本校ホームページからダウンロードすることができます。

<A Href=" 3年1組が明日1月20日(火)より22日(木)までの3日間、学級閉鎖をいたします。※2月23日(金)から登校です。  ご家庭でもお子様の健康状態に十分ご配慮いただき、手洗いうがいで感染防止につとめましょう。  インフルエンザの出席停止期間は「発症後5日間を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)を経過するまで」となっています。インフルエンザでお休みする場合は欠席扱いになりません。  登校の際は、「登校許可意見書」を主治医に書いてもらって、学校に提出してください。「登校許可意見書」は本校ホームページからダウンロードすることができます。 <swa:ContentLink type="doc" item="4647">登校許可意見書はこちら</swa:ContentLink>

3年リコーダー教室・2年外国語活動・問題?

 1月19日(月)、3年生は、中央公民館の室内楽クラブでリコーダーアンサンブルのメンバーとして活動していらっしゃる西先生と伊藤先生に講師として来校していただきました。今日は音楽の教科書にある「パフ」という曲をリコーダーで練習しました。黒板に音階を書いてもらい、一緒になって歌いました。そしてリコーダーの練習をしました。
 2年生はキム先生に来てもらい、外国語活動をしました。英語で色の学習です。Green Yellow Blue など英語で色の名前を言いました。子どもたちは大きな声で英語を練習していました。
 4年5組ではドアに小さなホワイトボードがあります。気がついたことや、今学習していることがすぐに分かります。今日も問題が出ていました。さて、どうでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震ビデオ放送

 1月16日(金)、地震ビデオ放送を校内で放映しました。明日は阪神淡路大震災から20年、多くの尊い命が犠牲になりました。私たちは災害から多くのことを学びました。その学んだことを生かすため、自分の命を守るために避難訓練を行っています。今日は阪神淡路大震災に遭われた方のお話や、実際に地震が起きたときに、場所ごとにどんな対応をすればいいかをビデオを見て学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年 レインボールーム読み聞かせ

 1月14日(木)、今年始めてのレインボーの読み聞かせがありました。いつもの絵本以外にも、中ぐらいの大きさの本や顔よりも大きい本、さらにはもっと大きく描いた絵本も登場し、子どもたちはとても喜んでいました。本年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

あいさつ運動 ルールマン来校

 1月13日(火)、朝のあいさつ運動がありました。今日はPTAの方と生活委員会と一緒にあいさつをしましたが、なんとゲストが来ました。関西自動車学院から、交通ルールについて指導して下さるルールマン、イハンダー、グリーンベルダーが来校してくれました。登校する子どもたちに大きな声で「おはようございます!」「交通ルールをまもってね!」と声かけをしてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166