最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:41
総数:479138
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

えいようだより

配布文書一覧に、5月献立表を更新しました。

5月献立表

1,2年 レインボー読み聞かせ

 4月25日(金)、1年生にとって初めてのレインボーさんによる読み聞かせがありました。1年生は初めてだったので、何が始まるのかわからなかったみたいですが、本読みが始まると楽しく笑顔になって聞いていました。
 2年生はもう本を読んでくれることを知っているので、早く始まらないかなと廊下で待っている子もいました。今日は、先週できなかった6年5組さんの読み聞かせもありました。
画像1 画像1

1年 たのしいきゅうしょく

 1年生は給食について学習しました。今回は給食に関わる人や仕事についてです。
 栄養教諭の松尾先生からお話がありました。まず、栄養士さんの仕事について学習しました。
 続いて実際に給食を作っている調理員さんの仕事についてビデオを見て学習しました。
 給食は、みんなの健康を考えて作っているので、いろいろな食べ物を残さず食べて欲しいと思っていることを伝えました。
 そして、給食に関わっている調理員さんや食材を作っている人、持ってきてくれる人などすべての人に感謝の気持ちを込めて「いただきます!」
 これからも、しっかり食べて元気もりもりになって下さいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 全国学力学習状況調査

 4月22日(火)、6年生は全国学力学習状況調査がありました。この日、6年生は午前中この調査に取り組んでいます。1時間目の国語A・算数Aから始まり、2時間目は国語B、3時間目は算数B、4時間目は生活アンケートでした。
画像1 画像1

3年 リコーダー講習

 4月21日(月)、3年1、2組でリコーダー講習がありました。今回は、中央公民館の室内楽クラブでリコーダーアンサンブルのメンバーとして活動していらっしゃる西先生と伊藤先生に講師として来校していただきました。
 子どもたちにはいろいろな種類の笛を見せてもらい、音色も聞かせてもらいました。今日は5本の笛を用意していただきました。ソプラニーノでさんぽ、ソプラノで小さな世界、アルトでララルー、テナーで大きな古時計、バスでぞうさんを聞かせてもらいました。バスの笛は子どもたちが使うソプラノの4倍の長さがあり、子どもたちはとっても驚いていました。それぞれの笛の音に特徴があることを体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 その1

 4月18日(金)、朝から小雨の降る天気でしたが、昼前から雨も上がり、青空が見えるようになりました。今日は本年度はじめての授業参観でした。1年生にとっても初めての授業参観。少し緊張している様子でしたが、だんだんと発表できるようになりました。また、どの学年も子どもたちもしっかり学習していました。
 1年生の各クラスの授業の様子です。
画像1 画像1

授業参観 その2

2年生の各クラスの授業の様子です。
画像1 画像1

授業参観 その3

3年生の各クラスの授業の様子です。
画像1 画像1

授業参観 その4

4年生の各クラスの授業の様子です。
画像1 画像1

授業参観 その5

5年生の各クラスの授業の様子です。
画像1 画像1

授業参観 その6

6年生の各クラスの授業の様子です。
画像1 画像1

3年 リコーダー講習

 4月18日(金)、3年生はリコーダー講習がありました。3年生は音楽の時間にリコーダーを使います。そこで、はじめてのリコーダーをもっよく知ってもらい、吹けるように、三味力さんに来ていただき、講習をしていただきました。実際に子どもたちの前でリコーダーを吹いて演奏していただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1

5・6年 レインボー読み聞かせ

 4月17日(木)、昨日に引き続き今日は5、6年生のレインボーの読み聞かせがありました。本年度始めての読み聞かせでした。楽しみにしていた子どもたちは読み聞かせが始まると、じっと本に目線を合わせていました。6年5組は読み聞かせができなかったのでまた来週していただけます。本年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1

3、4年 レインボー読み聞かせ

 4月16日(水)、今年度始めてレインボーさんによる3、4年生の読み聞かせがありました。新しい学年を迎えて、子どもたちは今年の本はどんな本だろうと楽しみにしていました。今年もレインボーさんにお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

ひまわりアピール

 4月15日(火)、ひまわりアピールがありました。各教室でテレビ放送によるひまわり学級の紹介です。
 みなさんは、ひまわり学級で、だれが、どんな勉強をしているか知っていますか?ひまわり学級で、通ってくる子どもたちがわかりやすいやり方で勉強しています。勉強する早さも一人ひとりのペースにあわせてできるように工夫しています。国語や算数以外でも、図工で絵を描いたり、作文を書いたりもします。そのため、いろんな道具がひまわりの学級にはおいてあります。また、ひまわりのみんなで集まって、体操をしたり、歌を歌ったり、ゲームをしたり、いろいろな活動を通して、お友達と仲良くなることやルールを守ることを勉強したりもします。
 今日は、ひまわりに通っているお友達を紹介します。去年のクラスのお友達が一年間一緒に過ごして、思ったことや感じたことをビデオレターにしてくれたものです。ひまわりに通うお友だちの、いいところや仲良くなる方法を話してくれています。
 テレビ放送を見ていた子どもたちは、画面で紹介してくれている友達をしっかりと見て聞いていました。
画像1 画像1

交通専従員さんの紹介

 4月14日(月)、児童集会で交通専従員さんに来校していただきました。中央小学校の児童のみんなが安全に登下校できるように、ご協力いただいています。教頭先生から全校児童に交通専従員さんを紹介をしていただきました。児童の皆さん、交通ルールをしっかり守って登校して下さいね。
画像1 画像1

暴風・大雨警報発令時における臨時休校措置について

登校許可意見書

下校指導

 1年生は現在、学年一斉下校をしています。一度運動場に集合してグループごとに並びます。点呼が終わったら下校します。グリーンベルトのあるところを必ず歩くことや、交通ルールをしっかり守って下校できるように指導しています。ご家庭でも声かけよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動

 対面式の時に、今年度英語活動でお世話になる先生を校長先生から紹介していただきました。キム先生です。全校児童の前で「Good morning」と元気よくあいさつをしてくれた後、高学年の教室へ来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166