最新更新日:2024/05/13
本日:count up48
昨日:113
総数:480379
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

6年 レインボー読み聞かせ

2月20日(木)の2、3時間目に6年生のレインボーの読み聞かせがありました。今回の読み聞かせは、もうすぐ卒業する6年生にお祝いとして開かれました。今回は多目的教室に2限は3・5組、3限は1・2・4組が入室して聞きました。いざ、読み聞かせが始まると、なんと手作りの大きな紙芝居や、これも手作りの人形劇など全部で5本のお話をして下さいました。6年生にとって楽しい時間とすてきなプレゼントになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

3年 昔のくらし

今日3年生は、昔のくらしについて聞き取り学習をしました。今回はゲストティーチャーとして、中央校区福祉委員会から岸田さん、吉道さん、岡本さん、真利さん、川口さんに来ていただきました。1組から5組まで、それぞれのクラスに入っていただきました。ゲストティーチャーが子どもだった頃のお話(あそびやくらしや学校のこと)や昔の米作り、道具などどのようにしていたか、使っていたかを話して下さいました。また、雪国の生活についても教えていただきました。子どもたちはゲストティーチャーのお話をしっかり聞いて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生入学説明会

今日は、来年度1年生になる子どもたちが本校に来ました。もちろん、保護者の方も一緒ですが、保護者の方は説明会の方を聞いていただきました。その間、子どもたちは1年生の教室へ行っていました。そこでは、ランドセルをかついだり、しんぶんけん玉を作って遊んだりしました。45分の交流でしたが、現在の1年生は、4月からお姉さん、お兄さんになるんだという気持ちになったことと思います。入学式まであとわずか、もう少し待ってて下さいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

インフルエンザによる学級閉鎖について(お知らせ)

4年2組が明日2月18日(火)より20日(木)までの3日間、学級閉鎖をいたします。
ご家庭でもお子様の健康状態に十分ご配慮いただき、手洗いうがいで感染防止につとめましょう。
インフルエンザの出席停止期間は「発症後5日間を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)を経過するまで」となっています。インフルエンザでお休みする場合は欠席扱いになりません。
登校の際は、「登校許可意見書」を主治医に書いてもらって、学校に提出してください。「登校許可意見書」は本校ホームページからダウンロードすることができます。

インフルエンザによる学級閉鎖について(お知らせ)

本校でも徐々にインフルエンザが流行しはじめました。
4年3組が明日2月14日(金)より16日(日)までの3日間、学級閉鎖をいたします。
ご家庭でもお子様の健康状態に十分ご配慮いただき、手洗いうがいで感染防止につとめましょう。
インフルエンザの出席停止期間は「発症後5日間を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)を経過するまで」となっています。インフルエンザでお休みする場合は欠席扱いになりません。
登校の際は、「登校許可意見書」を主治医に書いてもらって、学校に提出してください。「登校許可意見書」は本校ホームページからダウンロードすることができます。

昔くらし体験

3年生では社会の時間に昔の暮らしについて学習しています。今日は洗濯板を使って洗濯を体験しました。学校の玄関前で桶と洗濯板を準備して、ごしごし靴下を洗いました。子どもたちはまず水の冷たさに昔の人の大変さを感じていたようです。洗濯機で洗濯をしたことのある子は、今はボタンをしたらできるのに、本当に大変だと話していました。
画像1 画像1

インフルエンザによる学級閉鎖について(お知らせ)

泉州地区でも徐々にインフルエンザが流行しはじめました。
本校でも、3年1組が昨日2月11日(火)より13日(木)までの3日間、
1年3組が明日2月13日(木)より15日(土)までの3日間の学級閉鎖になっています。
ご家庭でもお子様の健康状態に十分ご配慮いただき、手洗いうがいで感染防止につとめましょう。
インフルエンザの出席停止期間は「発症後5日間を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)を経過するまで」となっています。インフルエンザでお休みする場合は欠席扱いになりません。
登校の際は、「登校許可意見書」を主治医に書いてもらって、学校に提出してください。「登校許可意見書」は本校ホームページからダウンロードすることができます。

パルティ道教寺とピアニィ道教寺との交流

今日、1年1組と1年4組はパルティ道教寺とピアニィ道教寺との交流会をしました。どちらも本校の体育館に来てもらいました。体育館では1年生が詩の朗読をしました。その後はじゃんけんゲームや○×ゲーム、しろくまのジェンカをいっしょにおどって楽しく交流しました。
画像1 画像1

1年 授業参観

今日は授業参観日でした。5時間目に低学年、6時間目に高学年の参観です。とても気温が低い中、お越しいただいてありがとうございます。今年度最後の参観でしたが、子どもたちは見に来てくれた保護者の前でがんばっていたと思います。また、おうちでも子どもたちから今日の様子を聞いてあげて下さい。
1年 学習風景です。
画像1 画像1

2年 授業参観

学習風景
画像1 画像1

3年 授業参観

学習風景
画像1 画像1

4年 授業参観

学習風景
画像1 画像1

5年 授業参観

学習風景
画像1 画像1

6年 授業参観

学習風景
画像1 画像1

世界のことば

4年生では世界のことばを学習しています。日本語・中国語・韓国語・ブラジル語のあいさつや家族の名前(おばあちゃん、おじいちゃん、お母さん、お父さん)を書いたり話したりしました。韓国語は本校の韓先生から教えてもらいました。カムサハムニダ(ありがとうございました)、チャル モッケッスムニダ(いただきます)など、ハングルの文字を使って自分の名前も書きました。
画像1 画像1

4年 命の学習

2月5日(水)、4年生に特別ゲストが来てくれました。市立貝塚病院から、がん性疼痛看護認定看護師の近藤麻美さんです。近藤さんはがん患者さんの看護をし、その中でも5年間ホスピスに働いていました。今回は4年生に、命の大切さについてお話していただきました。生まれるということ、大人になること、生きることについてたくさん経験されたことを伝えていただきました。そして、4年生のみんなに伝えたい5つのメッセージ。・いくつもの奇跡から生まれた大切な命・人生つらいこと、悲しいことがたくさんある・人には生きる意味がある・人と人の助け合い・自分の人生いきぬく・・・ありがとうございました。
画像1 画像1

あいさつ運動

2月3日(月)からあいさつ運動をしています。今月は近義の里・近義ヶ丘・サンシティー子ども会育成会のご協力していただいています。また、生活委員会も一緒にあいさつ運動をしています。2月に入って寒さも厳しくなってきましたが、子どもたちは寒さに負けず元気に登校しています。大きな声で「おはようございます」と言ってくれると心がポカポカします。あしたも元気にあいさつしましょう!
画像1 画像1

ほけんだより

配布文書一覧に、ほけんだより2月号を更新しました。

ほけんだより2月号

5、6年レインボー教室

30日(木)に、5、6年生のレインボーによる読み聞かせが今年始めてありました。本をしっかり見ている子、読んでいただいている声をしっかり聞こうとしている子、それぞれの本の楽しみ方で過ごすことが出来ました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

ボランティア委員会

昨日からボランティア委員会では、ユニセフ募金をしています。玄関の前に並んで、募金をしてくれた人に、ありがとうございましたと大きな声でお礼を言いました。ユニセフは、世界の子どもたちの命と健康を守るために活動している国際機関です。100円で出来ることは、1錠で4〜5リットルの水をきれいにする薬が104錠。ポリオワクチンが8回分。善意のお金が様々なところで役に立っています。明日も募金活動します。よろしくお願いします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備 *1〜4、6年生は下校時刻変更
3/18 卒業式 *1〜4年生は休み
3/21 春分の日
下校時刻
3/17 *12年 13:20 *34年 13:25 *6年 13:30 5年 15:50
3/18 *5年 11:40頃 *6年 11:50頃
3/19 1年 14:35 234年 14:40 5年 14:45
3/20 1年 14:50 2年 14:55 34年 15:45 5年 15:50
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166