最新更新日:2024/05/13
本日:count up3
昨日:49
総数:480383
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

学校新聞

配布文書一覧の学校だよりに、学校新聞10月号を更新しました。

学校新聞10月号

児童集会

今日は児童集会がありました。集会では、4月から英語の学習でお世話になったフィリップ先生が今日を最後にお別れとなり、あいさつがありました。続いてベルマークの集め方について説明がありました。今回、玄関横にベルマークを収納ボックスを用意してもらいました。ご家庭にあるベルマークを今まで通り切っていただいて、同じ番号に揃えていただくと、収納ボックスに番号が書いていますのでそこに入れてください。よろしくお願いします。最後に夏休みの読書感想文や理科科学作品展などの表彰がありました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 遠足

26日(木)に2年生はキッズプラザに遠足に行きました。当日は快晴で、時折吹く秋風が気持ちよかったです。ギッズプラザに着くと、子どもたちの興味あるオブジェや道具、遊具があり、楽しい時間を過ごしました。お弁当は近くの公園でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

今日は2時間目の始めから、火災避難訓練を行いました。子どもたちは煙を吸わないように口にハンカチを押さえながら避難して行きました。運動場に避難したあとは、貝塚市消防本部から消防車が出動、中央小学校の運動場に到着しました。そして、子どもたちの目の前で放水の様子を見せていただきました。その後は職員の方による消火器の説明がありました。消火器は色によって用途が異なること。油用、電気機械用、通常など3種類があること、風上から使うこと、必ず逃げ道を作ることを教えていただきました。最後に児童のみんなから各ご家庭に、住宅用火災警報器を取り付けてほしいとお話がありました。校長先生から、火事はすべてのものをなくしてしまうことがあり、命もなくしてしまいます。火事は火だけでなく、煙も怖いのです。火災になった時にすぐにげられるために、避難訓練は真剣に取り組んで下さい。一番大事なことは火事を起こさないことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 マツゲン見学

3年は社会科でスーパーのしくみについて学習をしています。今回は26日(木)、3、5組がマツゲンに社会見学に行きました。マツゲンさんのご協力のもと、とても勉強になりました。これから学校で見学をふりかえって学習を深めていきます。ありがとうございます。

画像1 画像1

1年 安心教室

26日(木)、綜合警備会社ALSOKさんに来ていただいて、安心教室をしていただきました。今回は1年1、3組さんです。前回同様、子どもたちに大切なメッセージ、
「いか」… 知らない人にはついて「いか」ない
「の」… 知らない人の車には「の」らない
「お」… 何かあったら、「お」お声を出す
「す」… 何かあったら、「す」ぐにげる
「し」… 何かあったら、大人に「し」らせる
を教えていただきました。綜合警備会社ALSOKさん、ありがとうございました。

画像1 画像1

5、6年 レインボー教室読み聞かせ

26日(木)に、5、6年生の読み聞かせがありました。レインボーの読み聞かせは2学期で始めてです。今回もいろんな本を用意していただきました。さらに紙芝居も登場して楽しい本の時間を過ごしました。レインボーのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えいようだより

配布文書一覧のえいようだよりに、10月献立表を更新しました。

10月献立表はこちら

3年 マツゲン見学

3年は社会科でスーパーのしくみについて学習をしています。そこで25日(水)、1、2、4組はマツゲンに社会見学に行きました。マツゲンさんのご協力のもと、スーパーの店内を見せてもらうだけでなく、実際商品を加工しているバックヤード、調理場、保管庫を見学させていただきました。いつも見慣れている景色でも、実際に調理場などの中から見た店内に少し興奮気味。最後に店長さんに質問させてもらい、ひとつひとつ丁寧に答えていただきました。ありがとうございます。明日、3、5組が見学に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 安心教室

24日(火)、1年生は綜合警備会社ALSOKさんに来ていただいて、安心教室をしていただきました。特に外出しているとき、気をつけることは、
「いか」… 知らない人にはついて「いか」ない
「の」… 知らない人の車には「の」らない
「お」… 何かあったら、「お」お声を出す
「す」… 何かあったら、「す」ぐにげる
「し」… 何かあったら、大人に「し」らせる
子どもたちによくわかるように説明して下さったり、対処方法などシュミレーションして学習しました。

画像1 画像1

ひまわり 合気道体験

9月20日(金)の5時間目、ひまわり学級へ山崎先生、岩崎先生、小林先生の3名に来校していただき、合気道の基技を教えてもらいました。正座をし黙想をし、正面に一礼してから始めました。みんなで技をかけて先生を倒すこともできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 キャンプ その1

20日、21日の2日間、5年生は少年自然の家に宿泊キャンプに行きました。当日の朝、運動場に集合し、実行委員さんのあいさつから始まり、出発式が始まりました。出発式では校長先生から、ケガなく、元気に楽しく活動してくださいとお話がありました。子どもたちは学校を出発し、自然の家に向かいました。自然の家では入所式があり、施設の利用説明やごあいさつがありました。その後は楽しみにしていたお弁当タイムになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンプ その2

集合写真です。上から1組2組3組4組5組の順番です。
自然の家の正面玄関です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンプ その3

お弁当を食べ終わってから始めての活動は水てっぽう作りです。竹の筒に穴をあけて、もう一方の細い竹に布をまいて出来上がり・・・と思っていましたが、意外と布を上手に巻くのが少し難しかったようです。それでも完成した友だちの竹の筒からでる水を見たら、自分も作りたい!と一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1

5年 キャンプ その4

水てっぽうのあとは飯ごう炊飯です。子どもたちは班での活動で、それぞれ役割分担があります。食材を切ったり、食器を用意したり、道具の準備や、薪など、それぞれに仕事があります。調理をしているときには、友だち同士で助け合ったり、声をかけ合ったりして目標のおいしいカレー作りを目指しました。どの班も出来上がったところから「いただきます!」おいしいという声がどこもかしこも飛び交っていました。自分たちで作ったカレーは、この日ばかりは世界一!
画像1 画像1

5年 キャンプ その5

お腹もいっぱいになり、いよいよキャンプファイヤーの時間になりました。実行委員の子どもたちを中心に始まりました。まず、火の神様の登場。火の神から5つの火の力をもらいました。その後は各クラスのゲームをしました。ゲームの中には、担任の先生にジェスチャーしてもらい、何をしているのか当てるものもあり、どのクラスも見事当てることができました。子どもたちが活動している間、燃え続けていた炎もやがては小さくなり、星となってキャンプファイヤーが終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 キャンプ その6

2日目の朝を迎えました。7時から朝の集いを始めました。集いでは、ラジオ体操の後、バランスゲームと電車ゲームをしました。その後はずっと待っていた朝食です。お腹がすいて、早く食べたいと言っていました。いただきますの後はしっかり食べて、ご飯やみそ汁をおかわりしていました。
画像1 画像1

5年 キャンプ その7

2日目の朝はウォークラリーです。子どもたちは班で行動します。宿泊棟前の広場から出発して、地図を頼りに9つのチェックポイントを周ります。チェックポイントでは、キーワードを教えてもらい、9つそろうと文になります。上に行ったり、下に行ったり、上手にまわった班や、迷っていた班もありました。時間になると集合場所に集まり、冷たいかき氷をおいしくいただきました。いただいた後は、容器やスプーンをきれいに分別してくれました。
画像1 画像1

5年 キャンプ その8

いよいよ、帰る時間になりました。楽しかった時間はあっという間に過ぎ、思い出がいっぱいできました。退所式では教頭先生からこの2日間について、とてもがんばって活動できたことをお話してくださいました。そして、名残惜しいですが自然の家を出発し、学校に到着しました。最後に校長先生から無事に帰ってきた5年生をむかえて、元気に活動できたことと、子どもの体調と帰りに気をつけるようにお話がありました。今日は子どもたちからお話を聞いてあげてください。
画像1 画像1

3、4、5年 非行防止教室

18日に3、4年生は難波少年サポートセンターから非行防止教室を受けました。また、19日には5年生が岸和田サポートセンターから非行防止教室を受けました。非行には未成年が喫煙したり、夜遊び、力の暴力、言葉の暴力など、犯罪につながる入口であると話していただきました。犯罪を犯すと、お家に帰れない、遊べない、自由がなくなってしまいます。今回は主に「万引き」と「ルールを守ること」について人形劇やお話を通じてしていただきました。犯罪は、自分が後悔するだけでなく、家族や周りの人に迷惑をかけてしまいます。悪い心に打ち勝つ強い心、悪いことに誘われても断る勇気、友だちが悪いことをしそうになったら止める心を持ってください、と話して下さいました。

〜児童の感想〜

見張りでも万引きでもいじめでも、人を傷つけたり、ものを盗んだりすることは、はんざいでそういうことをしないように思いやりの気持ちを持ってルールを守るというところが心に残りました。

暴力やいじめがはんざいだったのは知らなかったので少しびっくりしました。これからは言葉づかいに気をつけて、はんざいはおこさないようにしたいと思います。

万引きは悪いこととわかっていたけど、こんな大変なことになるなんて思ってなかったです。ぼくは今日のげきやじゅぎょうで、万引きのこわさとかを学びました。ぼくはこれからも万引きやぼうりょくをしないようにしたいと思いました。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 あいさつ運動・ひまわりフルート演奏会(2・3)・民生児童委員下校パトロール
3/5 あいさつ運動
3/6 PTAガーデニング
3/7 12年レインボールーム読み聞かせ・ひまわり号・ひまわり卒業生を送る会
下校時刻
3/4 1年 14:50 234年 15:45 56年 15:50
3/5 1年 14:35 234年 14:40 56年 14:45
3/6 1年 14:50 2年 14:55 34年 15:45 56年 15:50
3/7 1年 14:35 23年 14:40 4年 15:45 56年 15:50
3/10 1年 14:50 23年 14:55 4年 15:45 56年 15:50 
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166